小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

コロナ5類移行で職場の働き方やルールにどんな変化があったのか?

2023.05.19

5月8日から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが、結核などと同等の危険度を示す「2類相当」から、季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行した。

これにより、ビジネスパーソンの働き方にはどのような変化が生じるのだろうか?

ワークポートはこのほど、全国のビジネスパーソン408人(20代~40代・男女)を対象に、「コロナ5類移行」による働き方の変化に関するアンケート調査を実施し、その結果を発表した。なお本調査は、5類移行前の3月13日~20日に実施されている。

コロナ禍で職場環境や働き方が変化した人は67.2% 主に在宅勤務の導入やマスク着用の義務化

はじめに、対象者全員に現在の勤務先(または直近の勤務先)で、コロナ感染拡大によって職場のルール・制度や自身の働き方は変化したか聞いたところ、「変化した」と回答した人は67.2%と7割近くにのぼった。

具体的にどんな変化があったか聞いたところ、「フルリモートワークの導入とオフィスの縮小」(30代・男性・クリエイター)、「マスク着用強制」(20代・女性・事務)など、在宅勤務やマスク着用が浸透したとする意見が多く挙がった。

また、「フリーアドレス化、会議がリモート」(20代・男性・システムエンジニア)、「時差出勤の導入」(40代・男性・コンサルタント)などの意見も多く挙がっており、フレキシブルな職場環境や働き方が広がったことがわかった。

●コロナ感染拡大による変化(一部抜粋)
・「テレワーク、カフェなどでの作業許可、時差出勤」(30代・男性・クリエイター)
・「リモートワーク・別室勤務など職場を分ける、出勤前の体温測定と報告、勤務中に接した相手・距離・時間の記録」(30代・女性・コールセンター)
・「マスク着用、37℃以上の発熱で出勤停止・発熱後は平熱2日以上を継続確認して出勤許可」(40代・男性・接客販売)
・「予約の制限、店長以外のスタッフは自宅待機(平日のみ)など」(30代・女性・接客販売)
・「パーテーションの設置、会食・宴会禁止、集会・懇親会・大会中止」(20代・男性・事務)

コロナ5類移行によって37.2%の人の働き方がさらに変化 マスク任意や会食再開

コロナ感染拡大で職場環境や働き方に変化があったと回答した人に、コロナが5類に移行することで、さらに職場の制度・ルール・働き方は変化したか聞いたところ、37.2%が「変化した(これから変化する予定)」と回答した。

具体的には、「マスク着用の義務化解消」(30代・女性・事務)など、政府の方針にならってマスクの着用が個人の判断に委ねられるようになったという意見が目立った。また、「客先訪問の再開、会食の再開」(40代・男性・企画マーケティング)、「在宅勤務から出社への切り替え」(30代・女性・クリエイター)など、対面での働き方が再開したとする意見も多数挙がった。

●コロナ5類移行による変化(一部抜粋)
・「対面セミナーの再開」(30代・女性・事務)
・「マスク着用が個人の判断になった。毎朝の検温は継続するものの、申告の義務がなくなった」(30代・男性・営業)
・「より自由度の高い在宅/出社の選択」(30代・女性・営業)
・「コロナ以前へ戻る形」(30代・男性・クリエイター)
・「出社回数を増やされる、通勤定期券の再開、リモート手当金の廃止」(30代・女性・管理)

一方、前出の質問の回答者にコロナ禍で変化した職場のルール・働き方・制度において、5類移行後も変わらない点があるか聞いたところ、「リモートが基本的なスタンスであること」(30代・男性・企画マーケティング)、「マスク着用自由化とはいえ、基本は着用」(30代・男性・接客販売)といった意見が挙がった。

●コロナ5類移行後も変わらない点(一部抜粋)
・「書類や手続きのデジタル化」(30代・男性・クリエイター)
・「フレックス出勤、リモート継続」(40代・男性・機械系エンジニア)
・「時差出勤、体調不良の場合は必ずリモート」(40代・女性・クリエイター)
・「会議ではマスク着用」(30代・男性・製造)
・「店内消毒・体調管理チェックシートの活用・リモートでの会議実施」(20代・女性・接客販売)

5類移行により、一斉にコロナ禍以前の働き方やルールに戻すという動きがあるわけではなく、一部ルールの緩和などの変更を行いつつも、基本的にはコロナ禍で浸透したワークスタイルを継続するという方針の企業が大半を占めることがわかった。

62.7%が5類移行による変化に肯定的“対面”を重要視する意見が多数

コロナが5類に移行することで職場環境や働き方がさらに変化したと回答した人に、その変化をどう感じているか聞いたところ、「良い」(18.6%)、「どちらかといえば良い」(44.1%)が合わせて62.7%だった。過半数がコロナ5類移行による変化を前向きに捉えているようすがうかがえる。

コロナ5類移行による変化を「良い」と感じる理由を聞いたところ、「対面で話せる良さがあるため」(20代・女性・事務)、「コミュニケーションがとりやすくなるため」(40代・男性・コンサルタント)など、対面でのコミュニケーションを重要視する意見が多数挙がった。

非対面型の働き方を経験したからこそ、対面の大切さを実感するような声も散見され、コロナ禍をきっかけに働くうえでの価値観の変化や再認識につながったケースも少なくなさそうだ。

●コロナ5類移行による変化を良いと感じる理由(一部抜粋)
・「対面でのコミュニケーションのほうが、心の距離を縮めやすいから」(30代・男性・運輸交通)
・「感染は怖いが、社内交流が増えるのは良いことだから」(20代・男性・事務)
・「以前からマスクは不要と感じていたから」(20代・女性・事務)
・「仕事がスムーズに進むようになったため」(40代・男性・教育研究)
・「直接顔を会わせて話をするということは意外と必要なことだと感じたため」(30代・男性・製造)

半数がコロナ感染拡大による転職やキャリア形成への影響を実感

次に、対象者全員にコロナの感染拡大は、自身の転職やキャリア形成に影響を与えていると感じるか聞いたところ、「良い影響を与えた」とする人は24.0%、「悪い影響を与えた」とする人は26.2%だった。合わせて約半数の人が、コロナ禍で良くも悪くもキャリアへの影響を受けたと感じていることがわかった。

具体的にどんな影響があったか聞いたところ、「良い影響」と回答した人からは、「リモート勤務が増加したことにより、プライベートな時間が増えた」(30代・男性・管理)、「キャリアについて見直す時間ができた」(40代・男性・営業)など、自分のために使える時間やキャリアと向き合うきっかけができたとする意見が多く挙がった。

一方で、「悪い影響」と回答した人からは、「退職を余儀なくされた」(30代・男性・システムエンジニア)、「転職活動がしづらくなった」(30代・女性・事務)など、長期就業や転職活動が困難になったという声が多く寄せられた。

●コロナ感染拡大による良い影響(一部抜粋)
・「今後の仕事のやり方を考えさせられるきっかけとなった」(30代・男性・営業)
・「自分のやりたいことや目標が明確になった」(40代・女性・管理)
・「地元へ戻って仕事をしようと決意できた」(20代・女性・事務)
・「子育てと仕事が両立しやすい環境となった」(30代・男性・企画マーケティング)
・「テレワークを導入する企業が増え、遠地での勤務が可能になった」(30代・男性・コンサルタント)

●コロナ感染拡大による悪い影響(一部抜粋)
・「会社の業績悪化によって転職を余儀なくされた」(40代・男性・営業)
・「将来を見据えたキャリア形成に歯止めがかかった感じがする」(40代・女性・管理)
・「求人の減少、倍率の増加」(40代・男性・事務)
・「業務内容が減った(役員の来客、外出)ため、スキルが身につく機会が減った」(20代・女性・秘書)
・「海外の良いキャリアをギブアップして家族を選ぶしかなかった」(40代・男性・機械系エンジニア)

コロナ5類移行は妥当と判断する人が約半数不安を感じる人は22.8%に留まる

最後に、対象者全員にコロナ5類移行についてどう感じているか聞いたところ、「不安はない(妥当だと思う)」と回答した人が48.8%と約半数を占めた。また、「不安がある」と回答した人は22.8%と、全体の2割程度に留まった。

ちなみに不安を感じるとした人からは、「自身や親しい人の感染リスク」(30代・女性・公務員)、「マスクを外すことによる感染者の増加」(30代・女性・システムエンジニア)など、自身が感染するリスクや社会における感染再拡大を危惧する声が挙がっていた。

●コロナ5類移行に対する不安(一部抜粋)
・「一度コロナに感染して後遺症に苦しんでいるので、再度の感染が怖い」(30代・男性・企画マーケティング)
・「必要な場でも感染予防対策が怠られた結果、再度感染拡大すること」(40代・女性・事務)
・「医療体制や感染した場合の休暇制度や保障が手薄になる懸念。医療費高騰・感染リスク増大」(20代・男性・事務)
・「特効薬がいまだに流通していないこと」(40代・女性・事務)
・「楽観的な意見が先行し、保守派との意識格差による亀裂や影響がでないか不安がある」(30代・男性・クリエイター)

コロナ感染拡大が社会にもたらした変化は大きく、また、5類への移行でさらに働き方が変化する人も一定数いることがわかった。しかしその新たな変化を不安視する声は然程多くはなく、働き手の大半がこの激動の時代に適応し、変化を前向きに捉えているようすもうかがえる。

今後もさまざまな変化が起こり得る状況の中で、不安定な社会情勢に振り回されずキャリア形成をしていくために働き手に今求められる最たるスキルは、変化に柔軟に対応する力なのかもしれない。

<調査概要>
調査内容:コロナ5類移行による働き方の変化について
調査機関:自社調査
調査対象:当社を利用している全国のビジネスパーソン(20代~40代・男女)
有効回答:408人
調査期間:2023年3月13日~3月20日
調査方法:インターネット調査

※データは小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても100%にならない場合がある。

出典元: 株式会社ワークポート

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。