小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

新型コロナ5類移行後の出社方針、約半数が「出社が増える」

2023.05.13

5月8日より新型コロナが5類に移行した。感染・濃厚接触した場合の自粛期間や療養期間、マスク着用基準など様々な変更点がある中で、ビジネスパーソンの生活・危機意識にはどのような変化があるのだろうか?

ライボはこのほど、社会人男女757名を対象に「コロナ5類移行に伴う意識調査」を実施し、その結果を発表した。

46.4%の人がコロナ5類移行後の出社方針が通達されたと回答

「5類移行後の出社方針について会社からの通達があるか」と聞いたところ、「通達あり」が46.4%で、「通達なし」が53.6%となった。「出社方針はどのように変化するか」と質問したところ、「出社が増える」が48.6%で最多となり、以下、「変わらない」が38.3%、「出社が減る」が13.1%と続いた。

60.7%の人がコロナ5類移行後に「コロナ禍前の日常に戻せる」と回答

「5類移行後にコロナ禍前の日常に戻れるか」と聞くと、「戻れる」が16.1%、「どちらかと言えば戻れる」が44.6%となり、60.7%が「戻れる」と考えていることがわかった。

一方、戻れないと考えている人は、「戻れない」が19.7%、「どちらかと言えば戻れない」が19.6%で、合計39.3%いることが明らかになった。

コロナに対する現状の警戒レベルを聞くと、「一般的な風邪と同等」が36.5%で最多となり、以下、「インフルエンザと同等」が30.5%、「一般的な風邪以下」が14.3%、「全く気にしていない」が10.6%、「インフルエンザ以上」が8.1%と続いた。

5類移行後にコロナに感染した場合の外出自粛意識は「症状に関係なく自粛しない」が50.6%で最多

5類移行後にコロナに感染した際の療養期間について、5日間の推奨が示されていることの認識度を聞くと、「認識している」が33.4%、「どちらかというと認識している」が25.6%となり、合算した59.0%が認知しているとわかった。

今後コロナに感染した際の外出自粛意識について聞くと、「症状に関係なく自粛はしない」が50.6%で最多となり、以下、「症状が軽ければ自粛しない」が24.3%、「症状が軽くなり次第外出する」が14.3%、「推奨通り5日間は自粛する」が10.8%と続いた。

36.3%がコロナに感染した場合「推奨5日間より前に出社」と回答

5類移行後に自身がコロナ感染した際の出社意識について聞くと、「推奨通り5日間は出社しない」が63.7%で最多となり、以下、「症状が軽くなり次第出社する」が18.6%、「症状が軽ければ休まず出社する」が11.2%、「症状に関係なく休まず出社する」が6.5%と続いた。

濃厚接触した際の出社意識では、「感染者の症状が軽くなり次第出社する」が46.2%で最多となり、以下、「自身に症状がなければ休まず出社する」が32.0%、「感染者の症状が軽ければ休まず出社する」が13.1%、「症状に関係なく休まず出社する」が8.7%と続いた。

自身がコロナに感染または濃厚接触した際に、5日間の自粛推奨期間を前に出社する理由として、全体的にコロナへの警戒意識が下がっていることと、人手不足や業務への責任から休めないといった意見が目立ち、感染しても出社しているケースはすでにあるといった回答もあった。

職場でのマスク着用ルール、「着用ルールなし」が22.7%

職場でのマスク着用ルール(簡易的なガイドラインの周知を含む)の有無を聞くと、「着用ルールあり」が63.7%で最多となり、以下「着用ルールなし」が22.7%、「有無を知らない」が13.6%と続いた。

職場全体(従業員全体)のマスク着用率については、「全員着用している」が33.9%で最多となり、以下、「8〜9割未満が着用している」が33.7%、「6〜7割未満が着用している」が18.2%、「半数が着用している」が8.2%と続いた。

<調査概要>
調査対象者:全国 / 男女 / 20~50代
調査条件:年以内~10年以上勤務している社会人
20人~1000人以上規模の会社に所属
調査期間:2023年4月19日~4月23日
有効回答数:757人
調査方法:インターネット調査

出典元:ライボ

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。