小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

水道水で淹れるコーヒーの味はなぜイマイチなのか?

2023.05.05

水の硬度によるコーヒーの味の違い

ところで、硬度によってコーヒーの味は変わるといわれる。どのように変わるのだろうか。柏倉氏に、まずはミネラルウォーターを使ってコーヒーを淹れたときの味の違いを教えてもらった。

「硬度は好みによって使い分けるのが良いでしょう。ここでは硬度が0~120mg/lを 『軟水』、120mg/l以上を『硬水』と定義します」

●軟水のミネラルウォーター使用
・まろやかな甘さ・酸味が際立つ
・飲みやすく、コクや香りもしっかり感じられる

●硬水のミネラルウォーター使用
・酸味が消え、苦味が際立つ
・硬度が高くなるほど苦味のしっかり感が強まる

また水道水は、地域によって硬度が異なるといわれる。

「日本でも地域によって水道水の硬度や水質が異なるため、地方ごとにコーヒーの味に合わせた水の使用を推奨されることもあります。以下に代表的な地方の水道水の特徴を紹介します」

● 北海道・東北地方
軟水で、コーヒーに合うといわれる。

● 関東地方
やや硬めの水質で、コーヒーにはあまり適していないといわれる。

● 中部地方
硬めの水質で、コーヒーに合うといわれる。

● 近畿地方
硬めの水質で、深煎りの豆を使用する場合に適しているといわれる。

● 中国・四国地方
硬めの水質で、コーヒーに合うといわれる。

● 九州地方
やや硬めの水質で、深煎りの豆を使用する場合に適しているといわれる。

水道水でコーヒーを淹れる際には、硬度や水質を選ぶことをはじめ、その他のノウハウをぜひ実践してみよう。

【取材協力】

村田果穂氏
UCCコーヒーアカデミー講師
2004年入社。神戸のコーヒー博物館に併設された店舗「コーヒーロード」の店長などを経験しつつ、「ジャパンブリューワーズカップ2014/2015」にて準優勝を果たし、COE(カップオブエクセレンス)国際審査員の側面も持ち合わせるコーヒーのスペシャリスト。「CQI認定 Qアラビカグレーダー」「マイルドコーヒー クオリティコントロールスペシャリスト」などの国際資格も取得。
UCCコーヒーアカデミー講師として活躍するだけでなく、コーヒーの買い付けや製品開発も行う。2020年11月からはYouTubeコンテンツ「UCCコーヒーアカデミー」のMCを担当。

UCC COFFEE MAGAZINE「コーヒーの世界を広げる“橋渡し役”になりたい [COFFEE CREATOR’S FILE 08 村田果穂]」

参考
コーヒー機能付き浄水型ウォーターサーバー「every frecious tall+cafe」

柏倉元太氏
日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ
「コーヒー豆の香りから始まるひと時を…。」をモットーに、国内最大級のコーヒー情報WEBメディア「コーヒー豆研究所」を運営。コーヒーに関する役立つ情報を専門家監修のもと発信している。コーヒー豆やバリスタ、スタバなどのジャンルも特化しており、コーヒー初心者から上級者まで多くの読者がいる。独自ブランドのコーヒー豆も「ラボカフェ」で販売中。
コーヒー豆研究所
ラボカフェ

文/石原亜香利

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。