小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

物価高で倒産した企業が多い業種TOP3、3位運輸・通信業、2位建設業、1位は?

2023.04.26

長きにわたって吹き荒れる物価高の嵐。その影響で、倒産に追い込まれた企業は、国内でどれくらい存在するのだろうか?

帝国データバンクはこのほど、2022年度に発生した「物価高倒産」について調査・分析を行い、その結果を発表した。

「物価高倒産」、2022年度は463件 前年度から3.4倍増

2022年度の物価高倒産は463件判明し、前年度の136件から3.4倍増加し、初の400件超えとなった。業種別にみると、「製造業」(96件)でトップ。次いで「建設業」(94件)、「運輸・通信業」(83件)、「卸売業」(69件)、「小売業」(58件)と続く。業種詳細別では、「運輸業」(83件)でトップ。以下、「総合工事業」(51件)、「食料品製造」(43件)「職別工事業」(28件)、「飲食料品小売」(27件)が続き、価格転嫁率の低い業種が目立った。

負債規模別にみると、「1億~5億円未満」が205件でトップ。次いで、「1000万~5000万円未満」(84件)、「5000万~1億円未満」(78件)と続く。中規模以上の倒産が目立ち、近時は大型倒産も発生している。

「価格転嫁難」倒産、少なくとも47件確認

要因別にみると、2022年度は、「原材料」が37.4%で最多。次いで、「エネルギーコスト」(23.7%)、「包装・資材」(20.4%)と続く。「原材料」に起因する倒産の多くは、食品関連事業者が目立ち、「エネルギーコスト」に起因する倒産は、運輸業者が大部分を占める。

2022年度の全国企業倒産は6799件発生。前年度から14.9%の増加となり、リーマン・ショック時の2008年度以来14年ぶりに前年度から800件以上の大幅増加となった。3月単月では800件と急増している。

個別の倒産事例をみると、コロナ禍で経営体力を消耗している状態が続くなか、最後の追い打ちとして物価高の影響を受け、事業継続を“あきらめる”ケースがほとんどである。そのうち22年度の物価高に起因し、価格転嫁が叶わない、いわゆる「価格転嫁難」倒産は、少なくとも47件確認されている。引き続く物価高の情勢下、価格転嫁率(下記参照)の低い業種を中心に今後の動向が注目される。

「物価高」が最後の追い打ちとなる倒産、9カ月連続で最多を更新

政府は3月22日の「物価・賃金・生活総合対策本部」の会合で、2022年度予算の予備費を扱い、2兆円超の追加策を決定した。長期化する物価高の状況下、「物価高」が最後の追い打ちとなる倒産は、増加の一途をたどっている。2023年3月単月の倒産件数は67件と前月より急増し、9カ月連続で最多を更新した。全体の倒産件数も増加傾向で推移するなか、「物価高」による倒産の存在感はより高まっており、今後も増加傾向で推移していくものとみられる。

出典元:帝国データバンク

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。