小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ランドセルメーカーのセイバンが「スーパーカブ」専用のランドセル型サイドバッグを発売

2023.04.16

今年でランドセル製造歴78年目を迎えた老舗ランドセルメーカーのセイバンは、カブヌシ※専用「ランドセル型サイドバッグ」を開発し、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて予約販売を開始した。

【カブガールが行く】その手があったか!老舗メーカーが開発したカブヌシ専用のランドセル型サイドバッグ

すごいアイテムを発見しました!その名も、カブヌシ専用「ランドセル型サイドバッグ」です!! 昔からスーパーカブとランドセルの相性の良さには定評があり、実際に使用し...

スーパーカブの数少ない弱点、収納力を解決する「ランドセル型サイドバッグ」

スーパーカブシリーズを使用する上での課題として収納力の低さが挙げられる。そこで今回開発した「ランドセル型サイドバッグ」の容量は約8リットルとし、日帰り旅行程度の荷物が十分に入るサイズを採用した。

長年改良を重ねてきた天使のはねランドセルの機構をベースとし、カブ専用にして細部に使いやすさを追求した機構も搭載した。

片手で簡単にバッグの開閉ができる「ワンタッチ錠前」を採用。この機構により、ストレスなく開け閉めすることが可能となった。グローブを装着したままでも簡単にポケットの開閉が可能となる「マグネットホック」も導入。

また、走行時に横からの雨などの侵入を防ぐ専用の「レインカバー」を新たに開発した。これにより横からの雨などから内容物を守る効果が期待される。

カブに装着するので背負うための機構を排除し「装着ベルト」も新たに開発。装着時に留め具などの金属部がバイク本体に当たりにくい設計となっている。

カブヌシの中にはランドセルのデザインとの相性の良さに着目し、通常ランドセルを独自に装着し楽しんでいる人たちが一定数いる。

今回の開発にあたり実施したアンケートで、「サイドバックを購入する場合に重要視するポイント」について尋ねたところ、1位は「デザイン」となり、64%ものカブヌシが重視していることがわかった。(次点は「容量」)

独自のカスタムや装着アイテムにこだわることで自分らしさを表現することは、カブライフの楽しみ方のポイントになっているようだ。ランドセルのフォルムを活かしたデザインの本商品で新たなカブの魅力を追求してみてはかがだろう。

プロジェクトは2023年5月7日までで、製品は10月までに配送予定。定価は49,500円だが、「CAMPFIRE」では4月10日現在、47,025円~応援購入受付中だ。

製品概要

製品名:ランドセル型サイドバッグ
型番:BT24
カラー展開:4 色(ブラック、カーマインレッド、カーキ、ブラウン)
内寸:高さ約31.0cm×幅約23.5cm×マチ約12.0cm
外寸:高さ約34.0cm×幅約26.5cm×マチ約19.0cm
容量:約8リットル
耐荷重:約4kg(※道路交通法の積載制限を守って利用すること)
素材:人工皮革
クラウドファンディング実施期間:2023年3月29日(水)~ 5月7 (日)

※カブヌシ=ホンダ・スーパーカブ愛好家の通称。

関連情報:https://camp-fire.jp/projects/658473/preview?token=2t7s5p47

構成/Ara

大事なスマホをがっちりホールド!ツーリング、サイクリング、フードデリバリー、いろいろ使えるDIME4月号の付録スマホホルダー

自転車やバイクで、手持ちのスマートフォンをナビ代わりに使う人が増えている。フードデリバリーの配達員にも利用している人は多い。地図アプリやナビアプリの精度も上がり、ますます利便性が高まっている。雑誌「DIME」の最新号には、そんな使い方をサポートする便利なアイテムが付録として同梱される。画面サイズ5.5インチ〜6.5インチのスマートフォンを装着できる、自転車/バイク用の本格的なスマートフォンホルダー「Xtreme」だ。

【参考】https://dime.jp/genre/1547702/

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。