小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

なぜ、文章力のある人は仕事ができるのか?専門家に聞くリモート時代のメール作成ポイント

2023.04.10

2つの意識すべきポイントをおさえておく

――最近はリモートが普及して、メールやチャットなど、文章で相手に伝える機会が増えてきました。ビジネスメールを上手に書くためには、どんな訓練が必要ですか?

藤吉さん 「最低限の敬語表現」と、「ビジネスメールのテンプレート」を身につけることです。

相手を不快にさせないためには、「社内と社外の使い分けを間違えない」「バイト敬語や二重敬語は使わない」「相手に合わせた敬称を使う」といった配慮が必要です。

また、「依頼する」「アポイントを取る」「お詫びをする」「お礼をする」など、メールの目的に応じた「書き方のテンプレート」(何を、どの順番で書くか)を覚えておけば、情報を正確に、わかりやすく、丁寧に届けることができます。

1)読み手にふさわしい敬語を使って、相手に敬意を伝えること
2)思いついたことを思いついた順番に書くのではなく、テンプレートに則って書く

この2つを意識するだけでも、文章の質が上がるはずです。

――先生の新刊書「社会人になったらすぐに読む文章術の本」(KADOKAWA発刊、定価1500円+税)では、15の「イラっとメール」事例について具体的に解説されています。1位は「自分都合で一方的」なメールであると指摘されていて、思い当たる節がたくさんありました。先生は「疑問形にするとよい」と書かれていますが、もう少し詳しく解説していただけますか?

藤吉さん 具体的に例をあげて、NGメールとOKメールを比較してみましょう。

NGメール
△△の件については、〇日〇時までによろしくお願いします。
もし変更のある場合でしたら、〇時までだったら対応できますので、よろしくお願いします。

メールの送信者は△△の件について、相手に「協力をあおぐ立場」です。自分都合で一方的な上記のメールは、受け取った相手をイラっとさせるはずです。

これをOKメールに書き換えたのが下記の通りです。

OKメール
お忙しいところ恐縮ですが、△△の件は〇日〇時までによろしくお願いできないでしょうか?難しければ日程調整をしますので、ご連絡ください。

依頼やお願いのメールには3つのポイントがあります。

1)クッション言葉を盛り込む
「お忙しいところ恐縮ですが」や「御多忙中とは存じますが」、「ご面倒をおかけしますが」といった、相手を気遣う言葉を入れます。

2)依頼形・疑問形にしておうかがいを立てる
「よろしくお願いします」や「してください」は、目的や理由を述べる前に使うと「命令口調」と受け取られることがあります。相手の意向をたずねるように、「お願いできないでしょうか?」、「していただけますか?」という表現にすると、身勝手さがなくなりますよ。                  

3)相手の都合、状況に配慮する
相手の都合を配慮した一文を加えることで、敬う気持ちや相手への気遣いを伝えることができます。「難しければ、ご連絡ください」や、「対応が難しい場合は、お声かけください」といった表現が加わることで、自己都合で一方的な印象を与えないメール文章に変えることができます。

――なるほど、すぐに使えるテクニックです!私のメールは「長くて伝わらない」とよく言われてしまうのですが、どうしたらよいでしょうか?例えばこんなメール文章です。

NGメール
価格設定を変える必要が出てきたので、〇月〇日までに対象店舗における商品Aと商品Bのセール価格を調べる必要がありますが、調査員が多店舗に調査に行く際は、写真撮影は控え、また、お客様やパートさんの邪魔になってしまうとクレームにつながるので、十分に気を付けてください。

藤吉さん この長い文章では、何をどのようにして欲しいのか、すぐにわかりませんね。情報が複数ある時のポイントは、「ワンセンテンス・ワンメッセージ」です。一つの文に入れる内容を一つに絞って表現しましょう。

箇条書きにして、見やすく、わかりやすい形にするのも良いでしょう。このNGメールをOKメールに変えてみました。比較してみてください。

OKメール
価格設定を変える必要が生じました。
商品Aと商品Bのセール価格の調査をお願いします。
対象店舗は、〇〇店、△△店、□□店です。
調査は〇月〇日から〇月〇日までに実施してください。
「写真撮影」ならびに「お客様、パートさんの邪魔になる行為」はくれぐれも謹んでいただきたく、お願いします。

――もう一つ教えて欲しいのですが、最近、メールで「〇〇さま」と敬称をひらがなで表記する人が増えました。これはビジネスマナーとしてOKなのでしょうか?

藤吉さん OKです。ただし、「さま」は(「ひらがな」は)、やわらかい印象や親密感を与えるため、受け手によっては「敬意が落ちる」と感じる場合があります。ですから、「親しい間柄」のときに使う(初めての相手やフォーマルな通知では使わない)のが無難です。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年5月16日(木) 発売

新NISAで狙え!DIME最新号は「急成長企業55」、次のNVIDIAはどこだ!?

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。