小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

良質な眠りと目覚めを手に入れるために覚えておきたい4つの数字とは?

2023.03.29

睡眠

10-3-2-1-0睡眠法

 睡眠の質向上へのニーズが高まる中、SNSで注目されているのが、「10-3-2-1-0睡眠法」。最初の4つの数字は「寝る〇時間前」を意味し、それぞれ「カフェインの摂取」「食事や飲酒」「仕事」「液晶画面機器の視聴」を控えることを推奨している(下図)。 

 日本睡眠改善協議会上級睡眠改善インストラクターの安達直美さんによると、これは厚生労働省『健康づくりのための睡眠指針12箇条』の内容とも合致しており、基本的にはすべて科学的根拠があるそう。例えばカフェインは個人差はあれど、摂取してから完全に排出されるまでに約10時間かかる。食べたものが胃にとどまり、消化活動が行なわれる時間は約3時間であり、それが就寝時間中だと脳は「活動時間」だと誤解してしまうのだ。 

 そのほかも脳や体が睡眠モードになるのを阻害する要素なので、これらを排除していくことで、睡眠の質が良くなる可能性は高い。

「ただしこれを全部やろうとしてストレスになっては逆効果。スマホをチェックしないと安心して眠れないという人まで、無理にやめる必要はないのでは。自分がラクにできることから始めて、効果があるものを取り入れていくのがおすすめです」(安達さん)

 良質な睡眠を得るには、その10時間前から準備が必要とは驚き。高くジャンプするためには長い助走が必要なように、深い眠りにもある程度の「助走」が必要なのかも。

■「10-3-2-1-0睡眠法」イメージ(就寝時間午後11時の場合)

「10-3-2-1-0睡眠法」イメージ

就寝の10時間前にはカフェイン、3時間前には食事やお酒を控える。さらに2時間前に仕事、1時間前に液晶画面を見るのをやめることで、スヌーズなし(0)の心地よい目覚めが手に入る!

■ 眠りのメカニズム

眠りのメカニズム出典:厚生労働省 e-ヘルスネット

脳の温度(=体の深部の温度)と眠気を促すホルモンの相関関係。自然なリズムでは就寝時間になると脳温が下降し、睡眠を促すホルモンが分泌される。

取材・文/桑原恵美子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。