近年の新型コロナウイルス感染拡大の影響でリモートワークの普及が広がったことにより、VDI(デスクトップ仮想化)への注目が高まっている。そこで本記事では、VDIとは何か、シンクライアントとの違い、メリットやデメリットなどの基礎知識についてわかりやすく解説する。
VDIとは
VDIとは、「Virtual Desktop Infrastructure」の略語。リモート環境において、仕事で利用するパソコンを安全に利用するための仕組みの一つだ。まずは、VDIの概要、混同しやすいシンクライアントやリモートデスクトップとの違いについて解説する。
仮想デスクトップのこと
VDIとは、仮想化されたサーバー上に集約されたパソコンのデスクトップ環境を、遠隔地にあるそれぞれのユーザーの端末に転送して利用する仮想デスクトップのこと。インターネットが利用できる環境であれば、どこからでもパソコンやスマートフォンなどの個人の端末にデスクトップ環境を再現して利用することができる。
なお、「仮想デスクトップ基盤」や「仮想デスクトップインフラ」「デスクトップ仮想化」と呼ばれることもある。
シンクライアントとの違い
シンクライアントは、個人の業務用PCにアプリケーションやデータを置かず、ほとんどの処理をサーバー側で一元管理するようなシステム構成を指す。その実装方法には主に「ネットワークブート型」と「画像転送型」の2種類が存在し、VDIはこの2種類のうち「画像転送型」をさらに仕組み別に細かく分類した時の方法の一つを指す。つまり、VDIはシンクライアントの一種と言える。
リモートデスクトップとの違い
リモートデスクトップはVDIと同様、画像転送型に分類されるシステム。ただし、仮想サーバーをユーザーごとに割り当てるVDIとは異なり、リモートデスクトップは仮想サーバーを複数のユーザーで共有しながら利用する。ユーザーの人数にかかわらず、一つのサーバーのネットワーク環境を整備するだけで利用環境が整えられるため、VDIと比べて導入コストが低めに抑えられる。
VDI導入のメリット・デメリット
では、リモートワーク環境を整えるためにVDIを導入する際のメリット・デメリットを見ていこう。
メリット
VDIを選択するメリットは主に以下の2つ。
1.コスト削減
保守・管理コストやハードウェアの導入コストの削減が可能。セキュリティ対策ソフトやOSをサーバーで一括管理することにより、アップデートやメンテナンスも一度にまとめて行えるため、コストが低く抑えられる場合が多い。
2.セキュリティ対策
社員が所有するそれぞれの端末から、社内のデータやクラウドにアクセスした場合は、端末内にデータが残るため、端末の紛失や盗難があった際、情報漏えいが生じる恐れがある。しかし、VDIではサーバー側にアプリケーションやデータが集約される。そのため、端末にデータを残らず、情報漏えいの防止にも効果的だ。
デメリット
VDIのデメリットは以下の2つが挙げられる。
1.VDI構築・運用の知識・経験が必須
IT知識が浅い人が多い職場では、VDI導入に苦労する可能性がある。また、VDIの運用に際し、社員のセキュリティ意識を高めていくことも重要になるだろう。
2.ネットワーク環境への依存
VDI環境を起動する際、ネットワーク経由でサーバーに接続しなければ利用することができないため、ネットワーク環境が適切に整備されている必要がある。
VDI導入が向いているケース
VDIはどのような環境に向いているシステムなのだろうか。最後にVDI導入がおすすめできるケースを2パターン紹介しよう。
1.ユーザーごとに作業環境を整備したい場合
VDIではユーザーごとにアプリケーションのインストール権限の付与や、高度な設定が行える。そのため、ユーザー一人ひとりに合った作業環境を整備したい場合には最適な方式だ。
2.ハードウェア資産を活用したい場合
VDIは仮想基盤を分割して使用するため、物理的な制約を受けることなくすでにオフィスにあるパソコンやサーバー、USBメモリやネットワーク機器などのハードウェア資産を有効活用できる。
※データは2023年2月上旬時点のもの。
※情報は万全を期していますが、正確性を保証するものではありません。
※製品およびサービスのご利用はあくまで自己責任にてお願いします。
文/編集部