小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

GoogleのAIと先進機能をフル活用した「Pixel 7 Pro」は真のコスパ最強スマホか?

2022.11.10

■連載/石野純也のガチレビュー

 グーグル自身が送り出すスマートフォンに、最新モデルが登場した。それが、「Pixel 7」「Pixel 7 Pro」だ。昨年登場した「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」から、同社はチップセットを自社設計の「Tensor」に切り替えており、最新モデルでもその戦略を踏襲。Pixel 7/7 Proの2機種には、AIの処理能力を高めるのと同時に省電力化を実現した「Tensor G2」を搭載した。これにより、AIを生かした新たな機能を採用している。

 Googleフォトで利用可能な「ボケ補正」や、指紋認証と併用できる「顔認証」などは、こうした機能の1つ。AIの処理能力を生かしているため、現時点ではPixel 7/7 Proの2機種にしか搭載されていない。また、Pixel 7 Proは望遠カメラのスペックが向上しており、AIの処理で高画質化を行う「超解像ズーム」の倍率が、最大30倍まで上がった。

 Tensorを採用して以降、その人気がさらに高まっているPixelシリーズだが、GalaxyやXperia、AQUOSなどと比べるとまだまだ“新参者”なだけに、その魅力がユーザーに十分浸透しているとは言いがたい。最新モデルの使い勝手や機能性はどうか。大は小を兼ねるということで、ここではPixel 7 Proを実際に使い、その実力をチェックした。

Tensor G2を採用し、AI関連機能がさらに進化したPixel 7 Pro

デザインは先代を踏襲しつつ、完成度をさらに上げた

 Tensorを採用するとともにデザイン面でもフルモデルチェンジを図ったPixel 6/6 Proだが、Pixel 7も方向性は近い。フレームはアルミニウムで、背面はガラスを採用。素材の持つ光沢感や硬質感を生かした仕上げは、前モデルを踏襲している。それ以前のPixelは、日常に溶け込むデザインや手触りを目指していたこともあり、あえて素材感がわからない仕上げになっていたが、安っぽさと表裏一体だった。ハイエンドモデルには、価格なりの重厚感や風格も必要というのが筆者の考え。その意味で、Pixel 7 Proはハイエンドモデルにふさわしい仕上げだと評価できる。

デザインランゲージはPixel 6シリーズを踏襲しており、金属やガラスの質感が強調されている

 端末の上部を横切るバーの中にカメラを収めるデザインも健在だ。いわゆる「カメラバー」と呼ばれるデザインで、カメラが売りの1つであることが視覚的にわかりやすい。ただし、Pixel 7 Proでは、側面のアルミフレームとカメラバーがつながっており、素材感も統一している。そのため、本体にカメラバーが自然に溶け込んでいるように見える。Pixel 6/6 Proではややカメラを強調しすぎていたきらいもあったが、その印象は弱まった。

カメラバーは本体のフレームと地続きに。より一体感が増した印象を受ける

 Pixel 7 Proは、左右がカーブしたディスプレイを採用しており、正面からだと、側面にフレームがないかのように見える。こうしたディスプレイは没入感が高い一方、操作時に手のひらが触れてしまい、誤操作につながってしまうのが難点だった。こうした声を反映したためか、Pixel 7 Proのディスプレイのカーブは以前より緩やかになっている。結果として手のひらを無理に浮かせて操作する必要がなくなり、より自然に指を動かせるようになっている。左右がカーブしてディスプレイが苦手という人も、一度実機に触れてみてほしい。

ディスプレイの左右がカーブしているため、正面からだとフレームが目に入りにくい

 ディスプレイサイズは6.7インチと大型で、解像度も十分高い。このサイズで写真や動画を見るには十分なクオリティだ。最大輝度が1000ニトと明るいため、日差しの強い屋外でも、画面がまったく見えないということはない。スクロールなどの動作は非常に滑らか。これは、Pixel 7 Proのリフレッシュレートが最大120Hzまで上がるためだ。ただし、最大値が90Hzに制限されているPixel 7もほぼ同等に見えるため、120Hzはスマホのディスプレイサイズだとややオーバースペックと言えるのかもしれない。

 ディスプレイ内部には、指紋センサーが組み込まれている。ボディや電源ボタンに統合したセンサーと比べ、ディスプレイ内部の指紋センサーは触覚で場所を判別しづらいのが難点。Pixel 7 Proでも、この問題は解決されていない。一方で、指紋を認証するスピードは、前モデルよりやや速くなっているように感じた。Pixel 7 Prodでは、後述する顔認証も組み合わせることが可能なため、ロック解除に不満を覚えるケースは少ないだろう。

指紋センサーは、ディスプレイ内部に搭載される

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年3月15日(金) 発売

DIME最新号はデザイン一新!大特集は「東京ディズニーリゾート&USJテーマパークの裏側」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。