小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

どれくらい必要?機種別にiPhoneのおすすめ容量を解説

2022.08.19

Sia Footage / Shutterstock.com

iPhoneのストレージ容量はモデルによって異なり、同じ機種でも複数の容量がラインアップしています。普段はあまり容量を意識せずに使っている人なら、買い替えなどでどのくらいの容量のiPhoneを選べばよいかわからない場合もあるでしょう。

そこで、iPhoneの容量の種類や、使い方に合わせた選び方をご紹介します。

iPhoneの容量を確認する方法

iPhoneの容量は、「設定」>「一般」>「iPhoneストレージ」をタップして調べます(今回使用したのは「iPhone XR」 、iOS15.6です)。

すると、「iPhoneストレージ」画面上部のバーの右上に、使用済みの容量とお使いのiPhoneの全容量が表示されます。使用しているストレージの内訳が知りたい時は、画面下部に表示されている各アプリの使用状況をチェックしましょう。

一番人気があるiPhoneの容量は?

iPhoneの容量は、新しいモデルが登場するごとに増える傾向があります。iPhone 12/12 miniは64GB、128GB、256GBの3種類ですが、iPhone 13/13 miniになると、128GB、256GB、512GBの3種類となっています。また、iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Maxには1TBの大容量ストレージもラインアップ。4種類の容量が用意されています。

写真や動画をたくさん撮影したい方や音楽や動画をたくさんダウンロードしたい方、容量の大きいゲームアプリを多数遊びたい方には、容量の大きいiPhoneが人気です。一方で、容量が大きくなると本体価格もそれに応じて高くなるので、価格を抑えたい方には64GBや128GBといった低容量のモデルが人気です。

機種別にみる、iPhoneのおすすめ容量

現在Apple Storeで販売されているiPhoneの容量は、機種によって64GB~1TBと様々なタイプがあります。容量によって本体価格も異なるため、どれを選べばよいのか迷うところですが、必要な容量は人によって違います。ここからは、iPhoneのシリーズ毎の特徴に合わせたおすすめの容量を解説します。

iPhone 13シリーズの場合

iPhone 13シリーズは、2022年8月現在、ナンバー付きでは最新のiPhoneとなっています。iPhone 13、iPhone 13 mini、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro maxの4種類がラインアップします。

ベーシックタイプのiPhone 13

iPhone 13のストレージは、128GB、256GB、512GBの3種類から選べます。

価格は128GBが11万7800円(税込、以下同)、256GBが13万2800円、512GBが16万2800円と、かなり差があります。動画や写真をあまり撮影しない方で、価格を抑えたい場合は128GBで十分でしょう。予算に余裕があるなら、256GBがおすすめです。

【参考】超簡単!iPhoneのストレージ容量不足を解消するテクニック

コンパクトだけどiPhone 13と性能はほぼ変わらないiPhone 13 mini

iPhone 13 miniは、iPhone 13とほぼ同じ性能でサイズが小さく、コンパクトなスマホを好む人に人気のモデルです。

価格は128GBが9万9800円、256GBが11万4800円、512GBが14万4800円となっています。

おすすめの容量は、iPhone 13と同じくあまり写真や動画を撮影しない方なら128GB、アプリや動画、音楽などをたくさんダウンロードする方は256GB以上がおすすめです。

1TBの大容量タイプも選べるiPhone 13 Pro

iPhone 13 Proは、iPhone 13シリーズのハイスペックモデルです。カメラ性能もアップしているため、写真や動画を多く撮影したい方に向いているモデルといえるでしょう。したがって、iPhone 13 pro を購入するなら、容量を重視して選ぶのがおすすめです。

価格は128GBが14万4800円、256GBが15万9800円、512GBが18万9800円、1TBが21万9800円となっています。

また、iPhone 13 proでは、iPhone 13やiPhone 13 miniにはない1TBの容量が選べるのも特徴の1つです。ただし、128GBと1TBの価格差は7万5000円となっています。

iPhoneシリーズ最高スペックのiPhone 13 Pro max

iPhone 13 Pro maxは、iPhone 13 Proと同一の性能をもち、ディスプレイサイズが6.7インチと大きくなったモデルです。

ディスプレイが大きいので、映画や動画を見る人にも人気のモデルとなっています。

価格は128GBが15万9800円、256GBが17万4800円、512GBが20万4800円、1TBが23万4800円となっています。

Amazonプライムなどの高画質動画を視聴する場合、かなりの容量が必要となります。その点、iPhone13 Pro maxの1TBモデルなら、たくさんの映画や動画をご家庭でダウンロードして持ち歩けますので、日頃から外出先で映画を楽しみたい方におすすめです。

高スペックでコンパクトなiPhone SE(第3世代)

iPhone SE(第3世代)は、iPhone 13シリーズと同じく最新のA15 Bionicチップを搭載しますが、iPhone 13 miniよりもやや外形サイズが大きく、逆にディスプレイサイズはホームボタンがある分、4.7インチと小さいのが特徴です。

通話やSNSなどの使用がメインでディスプレイサイズにはこだわらず、コンパクトで指紋認証が簡単なホームボタンがあるモデルがいい、という人に好まれるモデルです。

また、価格は64GBが6万2800円、128GBが6万9800円、256GBが8万4800円とiPhone 13シリーズよりもリーズナブルなため、価格を抑えたい方にも人気があります。〝最も安い最新iPhone〟をお求めなら64GBを、価格と性能のバランスで選ぶなら128GBがおすすめです。

iPhone 12シリーズ

iPhone 12シリーズは、最新モデルであるiPhone 13シリーズの1世代前のモデルです。カメラ性能やバッテリー容量は最新モデルには劣りますが、それでも日常で使うには十分なスペックでしょう。

現在Apple Storeで販売されているのは、iPhone 12とiPhone 12 miniの2タイプです。

64GBが選べるiPhone 12

iPhone 12では、iPhone13と違って64GBのモデルが選べます。容量が少なくてもいいから価格を抑えたい、という人には魅力的でしょう。

価格は64GBが10万2800円、128GBが10万9800円、256GBが12万4800円となっています。

最小ストレージのモデルで比べると、iPhone13の128GBよりも、iPhone 12の64GBの方が1万5000円安く購入できます。

【参考】「iPhone 13」と「iPhone 12」いま購入するならコスパがいいのはどっち?

コンパクト感&価格重視ならiPhone 12 mini

iPhone 12 miniも、iPhone 13 miniの1世代前のモデルで内蔵チップなどのスペックがやや劣りますが、それでも十分にハイパフォーマンスです。サイズはiPhone 13 miniと同じですが、容量は 64GBから選べます。

価格は64GBが8万7800円、128GBが9万4800円、256GBが10万9800円となっています。

コンパクトなモデルの中で価格を重視したいなら、iPhone 12 miniの64GBがおすすめです。

安く購入したいならiPhone 11

現在Apple Storeで購入できる最も古いモデルがiPhone11です。

最新のiPhone 13シリーズから2世代前になりますが、2019年9月にApple Storeから発売されてまだ3年程度のモデルですし、5G通信には非対応ですが、現状のキャリアのネットワーク環境なら性能が低くて困るという場面はそうそうありません。

価格は64GBが7万2800円、128GBが7万9800円です。ほかのモデルに比べてかなりお得に購入できるのも魅力ですね。

iPhoneの容量は、シリーズによって選べる容量に違いがあることがおわかりいただけたかと思います。基本的には写真や動画をたくさん撮影するなら大きい容量を、価格を抑えたいなら小さい容量を選ぶのがおすすめです。自分の使い方に合った容量のiPhoneを選んでみてください。

取材・文/ねこリセット

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。