小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

消費電力量は家電トップ!部屋環境、設定、掃除、節電につながるエアコンの上手な使い方

2022.08.09

小まめなお手入れも重要

エアコンのフィルターを洗う

(出典) photo-ac.com

エアコンの中に汚れがたまっていると、冷房や暖房の効果は落ちてしまいます。余計な電気代を発生させないためにも、小まめなお手入れを心がけましょう。

フィルターが汚れていると効率が悪化

エアコンのフィルター・フィンなどの部分に汚れがたまっていると、通気性が落ちて運転効率が低下してしまいます。消費電力が増え電気代も上がってしまうため、定期的な掃除が必要です。

エアコンの中はカビが発生しやすい環境なので、月に1回はフィルターを取り外して掃除機で汚れを吸い取りましょう。外から見える汚れを拭き取る際には、柔らかい布を使うのもおすすめです。

掃除をするときにはまず本体の電源を切り、コンセントを抜いてから作業を始めましょう。エアコン内部の汚れが気になる場合は、専門の業者に依頼するのもおすすめです。

室外機のまわりも要注意

エアコンを効率的に利用したいなら、室外機の環境にも気を配ることが重要です。室外機はエアコンが吸い込んだ室内の空気を排出する役割を担っています。

吹き出し口のそばに物が置かれていると、排出した空気を再び吸い込むことになり、空気がうまく循環しません。エアコンの運転効率を上げるためにも、室外機の周囲にはスペースを確保しましょう。

カバーを外したり汚れを取り除いたりと、室外機のお手入れも欠かせません。寒い地域では室外機に雪が積もるケースもあるため、雪への対策が効果的です。

構成/編集部

PCの熱対策や洗濯物の部屋干しに大活躍!DIME最新号の付録「USBパワフル扇風機」が便利すぎる

毎号、旬な付録がついてくることで注目を集める雑誌・DIME。2022年9・10合併号の付録は今の季節にぴったりのUSB卓上扇風機です!

というわけで今回は、節電や暑さ対策に使える「USBパワフル卓上扇風機」のレビューをご紹介。意外と便利なおすすめ活用法もまとめたので参考にしてみてください。

DIME9・10合併号付録「USBパワフル卓上扇風機」の基本スペック

DIME合併号付録USB卓上扇風機レビュー8

  • 給電:USBタイプA(本体側はmicroUSBタイプB)
  • 風量:3段階
  • 風力:最大風速5m/s(編集部調べ)
  • 羽根:4枚
  • 角度調整:360度
  • 自動首振り:不可
  • 充電:不可
  • 電池使用:不可
  • サイズ:全体/高さ約16cm×幅約13cm×奥行約12cm

(クリップ部分/高さ約6cm(開口時は約7cm)×幅約5cm×奥行約12cm)

※サイズは素人採寸(実寸)なので、多少の誤差はご了承ください

DIME合併号付録USB卓上扇風機レビュー9

こちらがDIME9・10合併号付録の「USBパワフル卓上扇風機」の本体です。

ガードの直径約12cm程度とコンパクトなサイズで、重さも約165g(本体のみ)と軽いので色々な場所で役立ちそう。自動首振り機能はありませんが、上下左右360度好きな位置に角度調整可能なのが嬉しいですね。

本体裏面にあるボタンで電源ON・弱風→中風→強風→電源OFFの切替をすることができます。強モードの風速が約5m/sということで、コンパクトながらけっこうなパワフルさでした。

給電は付属のUSBケーブルで行います。充電や電池には対応していないところはちょっと惜しいですね。

とはいえ、モバイルバッテリーがあれば屋外への持ち運びもできるので、散歩やアウトドアシーンにも活躍してくれます。シガーソケットを使えば車内用のミニサーキュレーターになるし、付録ということを考えればコスパは十分でしょう!

USB卓上扇風機の意外と便利な活用法① ノートPCの熱対策 

DIME合併号付録USB卓上扇風機レビュー5

USBパワフル卓上扇風機の意外と便利な活用法その1は、ノートPCの排熱の補助です。

夏場の暑い部屋で長時間ノートPCを使用していると、異様に熱を持ってしまうことってありませんか?

筆者のノートPCは年季が入っており、7月~8月の時期はエアコンをつけていても排熱が上手くいかないらしく、「ファー!」というファンの音がしっぱなしということがよくあるんです…

ノートPCの寿命のためには専用の冷却グッズを用意するのがベストなのかもしれませんが、USB卓上扇風機でもある程度の対策ができます。

普段ノートPCをデスクにベタ乗せで使用している場合は、下に何か安全なものを挟んでデスクとの間に隙間を作りましょう。

(筆者はよくリストレストを挟んでいます。熱くなるので熱に弱いものは避けましょう。)

その隙間部分に風が通るように、USB卓上扇風機のヘッドを向けて電源を入れればOK。ヘッド部分が360度調整できるので、スポット的に冷やしたいときにも便利なのでお試しあれ。

USB卓上扇風機の意外と便利な活用法② 寝室のベッド周り

DIME合併号付録USB卓上扇風機レビュー3

ベッド周りでUSB卓上扇風機を使うことに意外性はありませんが、こちらは<壁付けのベッドにカップルや家族で寝ている人>におすすめしたい使い方です。

なぜなら、そのパターンだと壁側(奥側)に冷気が届かず熱がこもりがちだからです!

しっかりエアコンをつけて寝ていても、通路側に寝ている人の方だけが涼しくて壁側の人の方は意外と暑かったりしませんか?そんなとき、壁側にUSB卓上を設置しておくと空気をかき混ぜてくれるので部屋の奥まで冷気が届きやすくなります。

寝苦しい夜や、夫婦にありがちな「並んで寝るとき男女で体感温度が違う問題」の打開策としてもおすすめなので(笑)、1度試してみてくださいね。効率的に部屋全体が冷えればエアコンの設定温度を上げることができて節電にもつながります。

※寝るときに扇風機の直風にあたり続けると健康被害を起こしてしまう恐れもあるので、直接風があたらないように角度を調整するか、寝る直前に電源を切るようにしてください。

USB卓上扇風機の意外と便利な活用法③ 部屋干しの補助

DIME合併号付録USB卓上扇風機レビュー2

最後におすすめするのは、部屋干しの補助として設置する活用法です。部屋干ししていると「この服のこの部分だけまだ乾いてない…」ということがありませんか?

USB卓上扇風機がいくらパワフルといっても据え置きのサーキュレーターほどのパワーはないので、速乾にものすごく役に立つ!というわけではありません。

ただし、スウェットのゴムの部分やパーカーのフードなど、1部分だけまだちょっと湿っているというときにピンポイントで風を当てられるUSB卓上扇風機が地味に重宝します。

クリップ式でも使えるので物干し竿を挟んで設置できるし、太さによってはピンチハンガーやハンガーに直接挟んでつけることもできるでしょう。

据え置きのサーキュレーターとダブル使いをすれば、部屋干しの効率化もできそうです。

USB卓上扇風機は何かと使える便利なヤツだった

DIME合併号付録USB卓上扇風機レビュー11

暑さ対策以外にも使える、USB卓上扇風機の活用法をご紹介しました。

もちろん節電や熱中症予防などにもしっかり役立つアイテムなので、気になる人はぜひチェックしてみてください。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。