会議やアンケートの文面で、「忌憚なくご意見を」という表現を聞いたことはありませんか?日常会話ではあまり使われないため、意味を詳しく知らない人もいるでしょう。『忌憚』の意味や使い方、意見を聞くとき・聞かれて答えるときの例文を紹介します。
ビジネスシーンでも使う「忌憚」とは?
「忌憚のないご意見をお聞かせください」のように、『忌憚』という言葉はビジネスシーンで使われる機会があります。いざというときに困らないよう、改めて意味や使い方を確認しておきましょう。
意味と読み方
忌憚は『きたん』と読み、『遠慮する、差し控える』という意味を持つ言葉です。『忌憚のない』『忌憚なく』など、否定の言葉を付けて使います。『忌憚なく』には『遠慮なく』『差し控えることなく』という意味合いがあります。
忌憚の語源は、『忌み憚る(いみはばかる)』と訓読みしてみると分かりやすいでしょう。『忌』には、忌中や年忌など死者を悼む期間の他に『避ける』という意味もあります。一方、『憚』は『差し障りを覚えてためらう』『遠慮する』『気兼ねする』という意味を持ちます。
これらの漢字が重なることで意味が強調され、『遠慮して差し控える』という意味合いになるのです。
忌憚の使用シーン
忌憚は、主にビジネスシーンで使用されます。『忌憚のない』『忌憚なく』という形で、会議で参加者から率直な意見や感想を聞きたいときや、イベント後・新商品の発売後などに顧客にアンケートを依頼する際の文面に使うのが一般的です。
ビジネス以外でも、PTAや町内会・イベントなどの運営方針を話し合う際や、それぞれの役割を決めるような場合に、意見を出し合うためによく使われます。しかしやや硬い言い回しではあるので、友人同士での会話をはじめ日常生活で登場するケースはあまりないでしょう。
使うときの注意点
『忌憚』には否定の言葉を付けて使います。会話でも文面でも『忌憚のある』『忌憚ある』という使い方はしません。例えば有休を取りたいが、周囲の人に遠慮して言い出せないといったときに、「忌憚があって…」と表現するのは誤った使い方です。
また、組織内で自分より立場が上の人に対して使うのも適切ではありません。そもそも社内にいる上司・社長といった立場の人が、目下である部下・社員に意見したり指摘したりするのに遠慮する必要はないためです。
上司からアドバイスをもらいたい場合は「ご意見いただけますでしょうか」「ご教示ください」など、ストレートに伝える方がよいでしょう。
忌憚を使った意見の聞き方・答え方の例文
『忌憚』を実際に使おうとしても、いざとなると使い方が正しいのか迷ってしまう人もいるでしょう。意見を求めるとき、反対に求められたときの主な使い方を紹介します。
意見を求める例文
忌憚のない意見や提案・感想を求める場合は、相手に強要している印象を与えないように注意が必要です。顧客をはじめ、特に丁寧に接する必要がある場合は『ご忌憚なく』としてもよいでしょう。
- 意見や提案があれば、忌憚なく伝えてほしい。
- 見積書を送らせていただきます。ご意見やご不明な点があれば、ご忌憚なくお知らせください。
- 参加者みなさまからの、ご忌憚のないご感想をお待ちしております。
『忌憚なく』を使って意見を求める相手は、社外が社内で立場が同等か下の人ということが分かります。状況に合わせて例文をアレンジしてみましょう。
意見を求められて返すときの例文
「ご忌憚なく…」と意見を求められたからといって、率直すぎる答えを返すのも考えものです。例えば、相手が力を入れている企画や新たに開発した商品を頭ごなしに否定すると、後々の関係に影響する恐れがあります。
否定的な意見を述べる場合は、以下に紹介する例文のように丁寧な前置きを付け加えましょう。
- 恐れ入りますが、忌憚なく申し上げてよろしいでしょうか。
- 失礼とは存じますが、忌憚のない意見を述べさせていただきます。
- 誠に申し上げにくいのですが、これが私の忌憚ない感想です。
前置きをすることで「礼儀は保って率直な意見を言いたい」という気持ちが伝わるだけでなく、相手も心の準備ができます。
「忌憚」の言い換えや対義語
『忌憚』はビジネスシーンでよく使われるものの、やや堅苦しく大げさに感じる人もいるかもしれません。より分かりやすく、柔らかい表現も知っておきましょう。対義語も併せて紹介します。
「忌憚のない」の代わりに使える表現
『忌憚のない』『忌憚なく』の言い換え表現として、言葉の意味をそのまま使う方法があります。
『忌憚』は『遠慮(言葉や行動を差し控える)』や『気兼ねする(相手に気を使う)』ことを指すので、否定の言葉を付けて『遠慮せず(なく)』『気兼ねせず(なく)』とするとよいでしょう。
また、必要以上に遠慮や気兼ねをせず正直な気持ちを表す『率直』という言い方もあります。
- お気づきの点は遠慮なくご指摘ください。
- 気兼ねなく、ご希望をお知らせください。
- 率直な意見を聞かせてもらいたい。
どの表現もビジネスシーンで使えます。『忌憚』より親しみやすい言い回しをしたいときに活用しましょう。
「忌憚」とは逆の意味を持つ言葉
『忌憚』の対義語としては『無遠慮』『厚かましい』『図々しい』などが挙げられます。しかし、『忌憚なく』と表現する場合の『遠慮なく・気兼ねなく』といった意味とは、何となくニュアンスが違うように感じられるのではないでしょうか?
『無遠慮』や『厚かましい』は、単に『遠慮がない』だけではありません。自分勝手な言動で周囲に不快な思いをさせたり迷惑をかけていたりするのに、そのことを自覚しても恥じてもいないという批判的な意味合いが含まれています。
『忌憚ない意見を述べる』ことと『無遠慮な物言い』は同じではないという点を知っておきましょう。
構成/編集部