小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

50コマ/秒の超高速連写、鳥認識AFの実力を検証!OM SYSTEM「OM-1」でオオタカの撮影に挑戦

2022.04.17

■連載/ゴン川野の阿佐ヶ谷レンズ研究所

カワセミより遠距離のオオタカ

前回のカワセミに続いてOM SYSTEM OM-1を使ってオオタカを撮影する。実はカワセミと予想外の場所で遭遇したため 40-150mmF2.8 PROにはテレコンを付けずに撮影していた。今回は2倍テレコンのMC-20を装着して160~600mm相当で撮影した画像をご覧にいれよう。また高感度での撮影、1/10000秒の高速シャッターを使った連写も試みている。

オオタカはカワセミより被写体までの距離が遠いため100-400mmに1.4倍のテレコンを付けて、280~11200mm相当でも撮影している。OM-1はグリップ形状が改良され超望遠ズームレンズもホールドしやすくなっていることを実感できた。撮影は全て手持ちでおこなっているので、フルサイズよりレンズが軽いことも含めOM SYSTEMのメリットは大きい。

開放絞り値がF5.6になるが、MC-20を装着すると160~600mm相当のズームに変身

高感度も高速シャッターも改善

カワセミなどの小さな鳥を撮影するには高速シャッターが欠かせない。メカニカルシャッターは1/8000秒ぐらいが限界で、それより高速シャッターは電子シャッターに頼らざるをえない。OM-1に搭載された電子シャッターは1/32000~60秒で、高速連写時は電子シャッターが使われる。動きの速い被写体を電子シャッターで撮影すると、ローリングシャッター現象と呼ばれる固有の歪みがでやすい。今回の撮影では1/10000秒まで試したが、歪みは見られなかった。感度はISO25600で拡張感度がISO102400である。ISO3200まではかなり良く、ISO6400も許容範囲だった。ISO12800もある程度明るい環境であれば、用途によっては使えると思った。

水元公園で撮影に最適な枝に止まるカワセミ。ISO3200で羽根の詳細の描写、鮮やかな色が再現された
OM SYSTEM OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8+MC-20 1/6400sec、F5.6-0.7、ISO3200

うす暗い日陰を飛ぶカワセミを鳥認識が見事に捉え続けた。感度はISO12800だがこのサイズなら問題ナシ
OM SYSTEM OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8+MC-20 1/10000sec、F5.6、ISO12800

つがいのオオタカ、オスが飛び立とうとしている。100-400の800mm相当で撮影
OM SYSTEM OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 1/2000sec、F6.3、ISO1250

飛び立ったオオタカを連写モードで捉えた。20コマ/秒でも充分、いい瞬間が撮れる
OM SYSTEM OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 1/2000sec、F6.3、ISO1000

1.4倍のテレコンを使って1120mm相当で撮影。ISO400で撮ったので非常にシャープだ
OM SYSTEM OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3+MC14 1/500sec、F9、ISO400

飛翔するオオタカ。鳥認識が効いてAFがうまく追尾してくれた
OM SYSTEM OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3+MC14 1/4000sec、F9、ISO640

上下でオスとメスが止まった珍しいシーンを捉えた。こちらは600mm相当で撮影
OM SYSTEM OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8+MC-20 1/1000sec、F5.6、ISO1600

飽きてしまったのかメスは位置を変えて、最後は飛び立っていった
OM SYSTEM OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8+MC-20 1/1250sec、F5.6、ISO4000

飛び立つオオタカ、連写速度50コマ/秒が素晴らしい瞬間を捉えた
OM SYSTEM OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8+MC-20 1/2500sec、F5.6 -0.7、ISO1250

こちらも連写速度50コマ/秒が捉えた飛翔するオオタカ。羽根に日光が当たって立体感が出た
OM SYSTEM OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8+MC-20 1/2500sec、F5.6 -0.7、ISO2000

オオタカには最適のOM-1

カワセミより大きくて動きの俊敏さも抑えられたオオタカは、40-150mm F2.8+MC-20の格好の被写体になってくれた。フルサイズミラーレスより軽いレンズとボディで機動性に優れ、鳥が飛ぶまでの待ち時間も苦にならない。バッテリーは2個あれば1日、安心して撮影できる。ただしメモリーカードだけは大容量の高速タイプを用意したい。これでオオタカ撮影は完璧だ。従来なら夕方になると高感度に弱いという心配があったが、OM-1ならその心配はない。改めに鳥に強いカメラシステムであることを実感した。

奥にも枝があり、鳥が止まっている枝も細かい条件でも鳥認識が働いた
OM SYSTEM OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8+MC-20 1/640sec、F5.6、ISO400

こちらは手前に太い枝があり、奥にも複雑な枝があるパターン。複数の鳥が認識された
OM SYSTEM OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8+MC-20 1/500sec、F5.6 -0.7、ISO400

写真・文/ゴン川野

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。