料理に使う鍋には、素材や形、大きさの違いなどでさまざまなバリエーションがあります。用途や目的に合ったものを選んで、快適に料理をしたいですよね。そこで今回は、鍋の種類別におすすめの商品を紹介していきます。
【目次】
ゆっくり火を通して旨味を引き出す!おすすめの土鍋4選
土鍋は保温効果や遠赤外線効果に優れ、食材の旨味を引き出してくれます。そのため、土鍋は鍋料理だけでなく、煮込み料理や炊飯にも適しています。まずは、おすすめの土鍋を4つ紹介します。
簡単においしく炊ける「銀峯陶器 菊花 ごはん土鍋」
「蒸気が見えたら火を止める」という簡単なステップでご飯が炊ける土鍋。使用前の目止め処理が不要で、購入後すぐに使えます。吹きこぼれにくい二重蓋構造で、ご飯を炊く以外に煮込み料理におすすめ。小さめの2合サイズでデザインも美しいので、食卓にそのまま出しやすい点も魅力。電子レンジやオーブンでも使用できます。
出典 公式サイト|簡単においしく炊ける「銀峯陶器 菊花 ごはん土鍋」
一人暮らしにぴったり!「パール金属 IH対応土鍋」
セラミック素材で、ガス・IHどちらでも使用できます。6号のサイズはおよそ幅22.5×奥行19.5×高さ10.5cm。小さめなので、一人暮らしにもおすすめです。ホワイトとブラックのシンプルな洋風デザインで、若い男性でも使いやすそう。
出典 公式サイト|一人暮らしにぴったり!「パール金属 IH対応土鍋」
安い&吹きこぼれにくい!「リビング 宴」
8号(約3~4人用)サイズで2000円弱とコスパに優れています。縁が高く吹きこぼれにくいのが特徴です。本体は具がたっぷり入れられる深型形状。1200度以上の高温焼成処理を施しているため、耐久性も期待できます。
丸い形が料理をおいしくする秘密!「長谷製陶 みそ汁鍋」
特徴的な丸くて肉厚の形状は、食材の芯までムラなく熱を浸透させ、火を止めた後も余熱でじっくり味を染み込ませます。空焚きができるので、味噌汁などの煮込み料理だけでなく、焼いたり炒めたりの調理もOK。土鍋の内側に施したラジウム系鉱石がマイナスイオンを放出し、食材をまろやかに仕上げます。
出典 公式サイト|丸い形が料理をおいしくする秘密!「長谷園 みそ汁鍋」
保温性と耐久性に優れるステンレス鍋のおすすめ2選
ステンレス鍋は熱伝導率が低く、保温性に優れています。また、「一生ものの鍋」「一生使える鍋」とも言われるのも、丈夫なステンレス鍋の特徴です。ここからは、おすすめのステンレス鍋を2つ紹介していきます。
無水・無油調理ができる「ビタクラフト オレゴン 両手ナベ」
ステンレスとアルミニウムの全面5層構造で熱効率が良く、底面に当たった熱が素早く側面にも伝わります。肉や魚は素材の脂分だけで、無油調理が可能。ガス・IHなど熱源にはマルチに対応しています。本体と蓋が密着するので無水調理もOK。ゆでる・焼く・煮るなどのほか、オーブン調理もできます。
出典 公式サイト|無水・無油調理ができる「ビタクラフト オレゴン 両手ナベ」
日本製の高機能鍋!「宮崎製作所 ジオ ポトフ鍋」
ジオ・プロダクトは、食育の第一人者である服部幸應氏監修のシリーズ。プロ仕様で機能性が高く、耐久性や手入れのしやすさにもこだわっています。全面7層構造で熱効率が良く、ウォーターシール効果で無水調理や余熱調理も可能です。深さのあるポトフ鍋は、ポトフやカレーなどの煮込み料理のほか、蒸し料理やオーブン調理などマルチに使えます。
出典 公式サイト|日本製の高機能鍋!「宮崎製作所 ジオ ポトフ鍋」
軽くてすぐに温まる!アルミ鍋おすすめ2選
アルミ鍋の特徴は、熱伝導率の良さと軽さにあります。表面がコーティングされたものだと食材がくっつきにくくて手入れも楽です。ここでは、アルミ鍋の中からおすすめを2つピックアップしました。
こびりつきにくくて丈夫!「アイリスオーヤマ ダイヤモンドコート 両手なべ」
人工ダイヤモンドを細かい粒子にして、フッ素加工樹脂に配合したダイヤモンドコーティング製品。調理時に食材がこびりつきにくいのが特徴です。汚れも落ちやすいので、お入れも簡単。アイリスオーヤマ測定法で行った調理面の耐摩耗試験に50万回クリアしています。ガス・IHの両方に対応。
出典 公式サイト|こびりつきにくくて丈夫!「アイリスオーヤマ ダイヤモンドコート 両手なべ」
やさしいカラーが映える「和平フレイズ ベジート・プラスオン IH対応卓上鍋」
ガス・IH対応の卓上鍋。軽くて扱いやすいアルミ製鍋の内面と外面に、キズや汚れを防止するセラミック加工を施しています。転がりにくい形状のツマミは、調理の途中で蓋を置くときに便利。