目次
一般的なワイシャツは綿100%や綿とポリエステルの混紡なので、自宅で洗っても問題ありません。
しかし、適当に洗濯機に突っ込んで洗っただけでは、汚れがきれいに落ちなかったり、型崩れやシワの原因になったりしてしまいます。
ワイシャツの基本的な洗い方を学んで、自宅でワイシャツをきれいに洗いましょう。
ワイシャツの洗い方の基本
それではワイシャツを正しく洗うための、基本の手順を見ていきましょう。
洗濯表示を確認して洗濯機で洗えるか調べる
ワイシャツを洗う前に、まずは洗濯表示を確認して、洗濯機で洗えるかどうか調べましょう。
「家庭洗濯の記号」欄の一番下にある「バツ印が付いているマーク」が表示されていれば、家庭での洗濯はできません。
さらにその上の「手が付いているマーク」が表示されていれば、“手洗いのみ可(液温は40℃を限度とする)”ということになります。それ以外のマークなら洗濯機で洗えますが、各数字の温度が液温の上限となります。
デリケートな衣類にはマークに下線が付いており、線の数で洗濯作用(機械力)の強さを表しています。線がないものは通常の強さでOK、一本線は弱い洗濯、二本線は非常に弱い洗濯ならOKとなります。
【参考】政府広報オンライン
(1)シミの処置をする
シミの付いたワイシャツを洗う時は、洗濯機に入れる前に、まずシミのある場所を個別に処置します。
汚れの種類に合わせて、液体洗剤でつまみ洗いをしたり、漂白剤をつけたりしてから洗うとよいでしょう。
(2)ボタンは留める? 外す?
前立てのボタンは留めて洗いましょう。そうすることで、ワイシャツの型崩れを防ぎやすくなります。逆に、袖口は汚れが付きやすい場所なので、ボタンを全て外しておきましょう。
(3)裏返してネットに入れる
ワイシャツは、ネットに入れて洗うほうが襟先やカフスを傷めにくくなります。汚れ落ちをよくするために、裏返して畳んだ状態で目の粗いネットに入れるのがおすすめです。
(4)洗濯頻度は着用するたびがベスト
汚れていないように見えても、一度着用したワイシャツには皮脂などが付着しており、黄ばみの原因になってしまいます。洗濯は着用するたびに行うようにしましょう。
ワイシャツを洗うのに最適な衣類用洗剤と洗濯のり
洗濯の際に使用する衣類用洗剤は、ワイシャツの汚れ度合いに合わせて選ぶと効果的です。また、洗濯のりを使うと仕上がりがよくなります。
ワイシャツに合う衣類用洗剤は主に3種類
衣類用洗剤の種類は主に液体・粉末・ジェルボールの3種類です。一般的な汚れの場合は液体洗剤、汚れがひどい場合は粉末洗剤を使うと効果的です。計量が不要なジェルボールは、より手軽に洗濯したい方におすすめです。
パリッとさせるには洗濯のりを使うのがおすすめ
洗濯のりを使えば、クリーニングに出したようなパリッとした仕上がりになります。洗濯のりが繊維をコーティングすることで汚れがつきにくくなるのもメリットです。
ただし、ワイシャツの素材や洗濯機によっては使用できないこともあるので、事前に説明書などを確認してください。
洗濯のりの使い方
洗濯のりには主に天然のりと合成のりの2種類があります。洗濯機で使えるのは合成のりのみで、液体タイプとスプレータイプに分かれます。
液体タイプの洗濯のりは、すすぎが終わってから、水とともに直接洗濯槽に入れてかき混ぜ、脱水します。あとは軽くシワを伸ばして乾かせばOK。
スプレータイプの洗濯のりはアイロンをかける際に使用します。パリッとさせたい部分にスプレーし、通常どおりアイロンをかけてください。
天然のりは洗濯機では使えませんので、洗面器に洗濯のり適量と水を入れてかき混ぜ、すすぎまで終わったワイシャツを数分浸してのり付けしましょう。詳しい使い方は製品に記載されている説明を確認してください。
ワイシャツの襟汚れの洗い方
ワイシャツの中で最も汚れやすい場所といえば、首回りです。襟の黒ずみや黄ばみはちょっとしたひと手間で軽減できる場合があります。
ワイシャツの襟汚れは洗濯前にひと手間を
襟の黒ずみや黄ばみが目立つ場合は、襟汚れ用に販売されている専用の洗剤を使いましょう。汚れが気になる部分に直接専用の洗剤を塗布し、そのまま洗濯機で洗濯します。
襟の黄ばみが気になるワイシャツの洗濯は?
日々の洗濯で落としきれない襟の黄ばみには、酸素系漂白剤を使ったつけ置き洗いもおすすめです。
洗面器など40℃~50℃のお湯と酸素系漂白剤を混ぜて洗剤液を作り、ワイシャツを1時間ほどつけ置きしましょう。そのあとは通常どおり洗濯機で洗濯します。つけ置き洗いをする前に、酸素系漂白剤が使えるワイシャツかどうかを選択表示で確認してください。
シワを少なくするワイシャツの干し方
ワイシャツは軽めの脱水をしたあと、すぐに干すことでシワが少なくなります。干す前にある程度シワを伸ばし、形を整えながら厚みのあるハンガーにかけるのがよいでしょう。
ワイシャツは逆さまに吊るす干し方も
ワイシャツの裾を洗濯ばさみで留め、逆さまに吊るして干す方法もあります。
この干し方のメリットは、身頃は重たい襟の部分で引っ張られてシワができにくく、生地が重なりやすいわきの部分が乾きやすい点です。
比較的早く乾くので、ワイシャツを短時間で乾かしたい時におすすめの干し方です。
洗濯機にかけたワイシャツは乾燥機で乾かして大丈夫?
乾燥機が使えるワイシャツかどうかは、洗濯表示で確認できます。
乾燥機が使えるワイシャツであっても、長時間乾燥機に入れていると縮んだりシワになったりする恐れがあります。乾燥機を使う場合は、なるべく短時間の使用に留めましょう。
ワイシャツの手洗い方法
デリケートな素材のワイシャツは、生地を傷めにくい手洗いがおすすめです。
洗面器などに衣類用洗剤と水を混ぜて洗剤液を作り、30分ほどつけ置きします。40℃~50℃のお湯を使えばより汚れが落ちやすくなります。特に汚れが気になる部分は、もみ洗いをするとよいでしょう。
そのあと水を換えながら2~3回すすいだら、畳んだ状態のまま軽く押して脱水します。乾いたタオルで挟んで水気を取ったら、最後は通常どおりハンガーにかけて乾かします。
クリーニングと自宅での洗濯はどちらが正解?
クリーニングは手間なくきれいに仕上がるのが魅力です。
一方、家庭洗濯は手軽ですし、費用も安く済むでしょう。
またアイロンの手間を省いてくれる形状記憶シャツなどを活用すれば、扱いも可能です。
ワイシャツは基本毎日利用する衣類です。そこで、普段使うワイシャツはお金をかけずに家で洗濯。
フォーマルなタイプや、高額のワイシャツは、クリーニングに出すといった使い分けがおすすめです。
ワイシャツはポイントをおさえることで自宅でもきれいに洗濯できます。この機会にワイシャツの洗濯方法や黒ずみ・黄ばみ汚れの落とし方をマスターし、いつでも清潔なワイシャツを着られるようにしてくださいね。
こちらもチェック!
アイロンをかけたワイシャツがパリッと仕上がる!洗濯のりの上手な使い方
シワを抑えて黄ばみも落とす!覚えておきたいワイシャツの上手な洗濯方法
※データは2024年8月上旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。
文/ねこリセット