小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

世界最大のサイズは?日本の港の取扱量は世界何位?意外と知らない「コンテナ船」の世界

2021.12.06

コンテナ船は食料品や日用品、建築資材など、さまざまなものが入った金属製の箱(コンテナ)を運ぶ貨物船のこと。コンテナ輸送の専用船はフルコンテナ船と呼ばれ、海外貿易の主流です。

コンテナは積み重ねることができるため、大量輸送を得意とする船にピッタリの輸送方法と言えます。

そのルーツは1956年のアメリカ。貨物をアルミ製の箱に入れ船に積み、ニューアーク港からヒューストン港まで運んだのが始まりとされています。

コンテナがもたらした荷役効率の高さ

コンテナの大きさは、ISO規格により20フィートと40フィートの2種類に大別され、通常(ドライコンテナ)のほか、リーファコンテナ(冷凍冷蔵仕様)があります。

また、コンテナは船だけでなく、陸上(トラックや列車)にそのまま積み下ろしすることができるので、荷役効率が高いことも強みです。

世界のコンテナ船事情

世界最大のコンテナ船社はMaersk Line(マースク=デンマーク)、次にMSC(スイス)が続き、この2社だけで約33%の船腹(積載)量を誇っています。ただ、各船社は独自に船を運航させているわけでなく、アライアンスを組むなどしています。

日本の外航コンテナ船に目を向けると、以前は日本郵船、商船三井、川崎汽船の大手3社それぞれが事業を展開してきましたが、2017年に3社のコンテナ船事業部門を統合した、Ocean Network Express (以下、ONE)を設立。2018年よりサービスを開始しています。

これにより同社の運航船舶数は約220隻、世界事業拠点は110か国以上、運航航路数は約140で、世界6位のシェアを誇っています。なお、ONEはHapag-Lloyd(ドイツ)、陽明海運(台湾)、現代商船(韓国)と共にザ・アライアンスに参加しており、各船社間で協調運航体制が組まれています。

コンテナ船の大きさ

海上輸送は航空輸送に比べ時間はかかるものの、圧倒的な量を一度に運ぶことができます。船社はよりよい効率化のため船舶の大型化を進めました。

コンテナ船の大きさを表す基準として、積載能力を示すTEUという単位があります。これは20フィートコンテナ1個を1TEUとして船の積載容量を表すもので、2002年に7000TEUを超える船が出現以来、大型化が進み、現在は2万4000TEU型が最大船型。

ONEの最大コンテナ船は、2万TEU型(MOL TRIUMPH)になります。

もうひとつ、別の大きさの単位として、運河や海峡の名を付けたものがあり、そこを通ることができるかどうかを判断する基準になっています。オーバーパナマックス、スエズマックス、マラッカマックスなどがあります。

コンテナターミナルの仕事

コンテナ船の積み下ろしは、どこの港でもできるわけではありません。大型の船舶が接岸でき、効率よくコンテナを積み下ろしするための設備が整った場所=コンテナターミナルが必要です。

コンテナターミナルには船から直接コンテナを積み下ろしするためのガントリークレーン。コンテナを保管するコンテナヤード。コンテナヤード内でコンテナの積み下ろしをする移動式のトランスファークレーン。全体の作業を統括する管理棟などがあります。

また、コンテナ船は様々な港を周りながら積み下ろしを行うため、コンテナをどの位置に積むかで荷役時間に大きな差が出ます。それらをスムーズに行うため、プランナーと呼ばれる人がコンテナの配置を緻密に計算しています。

世界における日本の港の位置付け

コンテナターミナルは航空機における空港のようなもので、大きさにより接岸できる船が限られるところも似ています。

参考までに、現在、世界のコンテナ取扱量の上位を占めるのはアジアで60%に迫る勢い。それも中国が圧倒的に多く、1位は上海。日本は東京がやっと50位に入るくらいで、上海の1/10ほどの量。

日本で最も大きな船に対応した港(コンテナターミナル)は、横浜の本牧ふ頭にあるMC3とMC4です。この2つを連続で使うことで、延長900m、岸壁水深18m(国内最深)を実現し、世界最大級のコンテナ船にも対応できるようになりました。

協力:Ocean Network Express/商船三井

取材・文/西内義雄
医療・保健ジャーナリスト。専門は病気の予防などの保健分野。東京大学医療政策人材養成講座/東京大学公共政策大学院医療政策・教育ユニット、医療政策実践コミュニティ修了生。高知県観光特使。飛行機マニアでもある。JGC&SFC会員

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年7月16日(火) 発売

超豪華付録「3WAYハンディ扇風機」付きのDIME最新号では「ヒット商品は『推し』が9割!」を大特集!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。