小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

業績相場と金融相場の狭間にある米国株式市場、今後どう動く?

2021.09.06

三井住友DSアセットマネジメントでは、専門家の分析による最新市場動向や投資に役立つ情報などを紹介する「日々のマーケットレポート」を更新している。このほど、「業績相場と金融相場の狭間にある米国株式市場」と題した最新レポートが公開された。詳細は以下の通り。

高値更新の米国株式市場

7日の米国株式市場は、ジャクソンホール会議でのパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の講演内容が、ハト派姿勢であったことで安心感が広がり、堅調となった。S&P500種指数、NASDAQ総合指数が最高値を更新した。

業績か金融緩和持続か

先週の株式市場は2つの特徴的な動きがあった。1つ目は、ラッセル2000が前週比+5.1%、S&P小型株600指数が同+4.1%など小型株が堅調だったこと。2つ目は、実質金利が低下し、グロース株が再び優位となったこと。小型のグロース株もありるが、あえて区分すると、小型株の上昇は景気(業績)回復期待であり、グロース/バリュー比率の上昇は金融緩和持続に対する期待の強さと見ることができる。

今後のドライバーは次第に業績へシフトし、堅調持続

今後、米国株式市場は景気と金融緩和維持のどちらがドライバーとなるのだろうか?株式と業績、株式と債券価格の相関係数は、いずれもプラスの水準にある。債券価格とのプラスの相関が強まれば金融相場、業績とのプラスの相関が強まれば業績相場だ。現在は、足元の数値はともに小さく、強い関係は認められないものの、両方ともプラス圏に位置するという珍しい局面だ。

今後の金融・経済の正常化の流れから判断すると、現在は、債券価格との相関がマイナスに転換(債券相場が下落し、株式市場が上昇)し、業績とのプラスの相関が強まる局面へ移行する狭間にあると思われる。雇用統計の堅調さが続き、量的緩和の縮小(テーパリング)開始の足音が近づいてくれば、株式市場のドライバーは次第に業績へシフトすると考えられる。米国株式市場は、業績主導で堅調な地合いを持続すると予想される。

出典元:三井住友DSアセットマネジメント株式会社
http://www.smd-am.co.jp

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。