小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

Excelのスキルレベルが最も高いのは「営業系」「事務系」「係長・主任クラス」

2021.08.22

コロナ禍で急速に進むオンライン化の波により、PCやITへの受容性の高さが仕事の出来に直結するようにもなってきた。

「ExcelやPCのショートカットキーをどの程度使いこなせているのか?」「ITへの情報感度はどの程度なのか?」など、アスマークは年代・職種・役職別で比較し、デスクワークをメインとするビジネスマンを対象に実態を調査した。

「営業系」「事務系」「バックオフィス系」がITリテラシーの低さを自認

■自身のITリテラシー

Q.あなたご自身のIT知識やITスキルについて、あてはまるものをお知らせください。

40代が自身のITリテラシーを低いと感じる傾向が強い。

職種別では、「営業系」「事務系」「バックオフィス系」が低い。

自身のITリテラシー

■Excelスキルのレベル

Q.あなたのExcelスキルにおいて、あてはまるものをお知らせください。

Excel初級、約9割が「全部できる」「概ねできる」。年代・職種・役職で大きな違いはみられない。中級・上級は、年代が上がるほど「できる」割合が減少。

職種別では「営業系」「事務系」で「できる」割合が低い。

役職別では「係長・主任クラス」が最も「できる」割合が高い。実務とマネジメントを兼ねる立場であるため、スキルが身についていると推察。

Excelスキルのレベル(初級)

Excelスキルのレベル(中級)

Excelスキルのレベル(上級)

■基本的なショートカットキーの習得レベル

Q.あなたが習得できているPCのショートカットキーについて、あてはまるものをお知らせください。

「全部できる」「概ねできる」が半数程度。職種別では「営業系」「事務系」「バックオフィス系」で「できる」割合が低い。

基本的なショートカットキーの習得レベル

■セキュリティルールへの意識

Q.あなたが勤務する職場で講じられているセキュリティルールについて、どの程度把握していますか。

「経営層・役員クラス」が7割以上と最も「把握している」が多い。

ITリテラシーが高い人は9割以上がセキュリティルールを把握しており、低い人の3割強と大きな開きがみられる。

ITリテラシーとセキュリティルールへの意識には相関がみられるが、「経営層・役員クラス」はITリテラシーと関係なくセキュリティルールを把握していることがわかる。

セキュリティルールへの意識

■使用ツールにおける立場

Q.業務中に使用するアプリやツールについて、あなたの立場をお知らせください。

20-30代が最も使い方を聞かれることが多い。

「係長・主任クラス」が最も使い方を聞かれることが多く、Excelスキル同様、実務とマネジメントを兼ねるため、ツールへの深い理解が求められるポジションであることがうかがえる。

使用ツールにおける立場

■私生活でのIT活用レベル

Q.私生活において、あなたは生活が便利になるアプリやツールを取り入れていますか。

20-30代が最も積極的に情報収集し、日常生活に取り入れている。

「事務系」の2割以上は、便利アプリやツールへの興味がない。

ITリテラシーが高い人は、日常的にアプリやツールの情報収集を積極的に行なっていることがわかる。

私生活でのIT活用レベル

■ITリテラシーが高い人への印象

Q.IT知識やITスキルが高い人への印象をお知らせください。

全体の半数近くが「仕事ができるように見える」と回答。

年代が下がるほど、「かっこよく見える」割合が高くなる。

また、「経営層・役員クラス」からは「努力家に見える」傾向も高くなる。

ITリテラシーが高い人への印象

調査対象者:20~50代/デスクワークをメインに働く人

有効回答数:450サンプル

割付   :年代(20-30代、40代、50代)・職種均等

調査期間 :2021年7月1日(木)~7月6日(火)

調査方法 :Webアンケート

調査機関 :アスマーク

構成/ino.

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。