小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

実在しない社員「遠藤ひかり」さんに学ぶリモートワークを円滑化する知恵

2021.08.22

遠藤ひかり

 オンライン上でやりとりをしていた社員が、もし、実在しない人物だとしたら……。そんなことが現実で起こっている。

 800名以上がフルリモートを実現する企業、キャスターでは入社時に「遠藤ひかり」と名乗る女性と、契約書などのやりとりを行なう。しかし、この遠藤ひかりさん、実は存在しない人物なのだ。種明かしをすると、複数人が遠藤ひかりというアカウントを使い、ひとつの人格としてメッセージのやりとりを行なう「共通人格アカウント」という仕組みになっている。

 ではなぜ、このような仕組みを採用したのか。同社執行役員・森数美保さんは次のように話す。

「遠藤ひかりは、数名で運営しています。共通人格アカウントとすることで、特定の人に依存することなく、素早くレスポンスでき、業務も属人化しません。
 異動や退職に左右されず、スムーズな業務運営ができる点、知見がどんどんたまっていきマニュアルを常にアップデート、共有できる点がメリットです。返信は定型文を使っているためAIに置き換えられないこともないのですが、複数のメンバーでひとつの人格として対応するほうが、安心感や信頼を得やすいと実感しています」

 業務の円滑化だけでなく、社内コミュニケーションの促進にもメリットがあるという。今後、リモートワークの普及とともに、積極的に採用する企業が増えてくるかもしれない。

遠藤ひかり

遠藤ひかりさんの写真。共通人格アカウントは、あくまでも社内運営でのみ使用。社外とのやりとりは、個々人が対応を行なっている。

共通人格アカウント

BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)事業を展開する同社では、遠藤ひかりのほかにも、年末調整を担当する「年調さん」、勤怠を管理する「勤怠マン」、オンライン飲み会を主催する「えいひれさん」など、複数の共通人格アカウントが業務を支えている。

取材・文/久我裕紀

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。