小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

みんなが利用しているライブ動画サービスTOP3、3位ニコニコ生放送、2位インスタライブ、1位YouTubeライブ

2021.08.03

ニコニコ生放送、インスタライブ、YouTubeライブなど、様々なプラットフォームが登場しているライブ動画サービス。その中で、より多くの人から利用されているサービスは何なのだろうか。また、自分自身も配信する人の割合はどの程度なのだろうか?

そんなライブ動画サービス利用動向についての調査がこのほど、NTTドコモ モバイル社会研究所により、全国の15~79歳男女を対象に実施され、8,837の有効回答を得た。

1.ニコニコ生放送、YouTubeライブが認知率5割超、次いでインスタライブ、LINE LIVE

新たな動画配信サービスとして台頭しているライブ動画サービスの認知率について調査した。ニコニコ生放送が56.2%、YouTubeライブが52.4%と5割を超える認知率があった。続いてインスタライブが41.2%、LINE LIVEが35.4%の認知率だった。

図1.ライブ動画サービス認知率[調査対象:全国・15~79歳男女・スマホ・ケータイ所有者対象・複数回答・n=8,249]

2.利用率はYouTubeライブが11.1%で1位、個人での配信率はどれも1%未満

ライブ動画サービスの利用率(月1回以上視聴)、配信率(月1回以上自分自身が配信)を調査した。利用率はYouTubeライブが11.1%と一番高く、次いでインスタライブ5.8%だった。認知率では5割超えと高かったニコニコ生放送の利用率は3.6%だった。

また、自分自身がライブ配信している配信率については、YouTubeライブが0.9%、インスタライブが0.5%、ニコニコ生放送0.4%、LINE LIVE0.4%と、どのライブ動画サービスも1%未満でした。ライブ動画サービスの認知率は高いものの配信率は高くなかった。

図2. ライブ動画サービス利用率・配信率[調査対象:全国・15~79歳男女・スマホ・ケータイ所有者対象・複数回答・n=8,249]

<調査概要>
調査方法:Web
調査対象:全国・15~79歳男女
有効回答数:8,837
サンプリング:QUOTA SAMPLING、性別・年齢(5歳刻み)・都道府県のセグメントで日本の人口分布に比例して割付。
調査時期:2021年1月

出典元:NTTドコモ モバイル社会研究所

構成/こじへい

超豪華!DIME最新号の付録はビデオ会議、ライブ配信、オンライン面接、各種撮影に使える「LEDリングライトPREMIUM」

現在発売中の雑誌「DIME」には、超豪華「LEDリングライトPREMIUM」がもれなく付録で付いてくる!発売後すぐに完売して話題になった2021年4月号の特別付録「LEDリングライト30」の豪華版だ。リング径は約16cmから約20.3cmに大型化し、72灯のLEDが最大1800lm(ルーメン)の明るさで発光する。スマホホルダーを新たに備え、ビデオ会議やライブ配信でも大活躍。本格的に使える具体的な用途や活用法を紹介しよう。

 【続きを読む】https://dime.jp/genre/1175087/

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。