小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

行動に移すと意識も変わる!?「週休3日」ルールの作り方

2021.08.04

週休3日・週30時間でも確実に成果を上げられる

 コロナ禍において新たな生活習慣に合った働き方が模索される中で「選択的週休3日制」の導入について議論が高まっています。弊社クロスリバーでは現状に先駆け、週休3日制を4年以上続けてきました。全メンバーが週に稼働できる上限を30時間に設定しています。

 このような勤務体制を実践している理由は、労働ではなく価値を提供することへのこだわりを持っているからです。極力少ない時間でより大きな成果を出す(=MORE WITH LESS)ための最適な手段だと考え、継続してきました。現にクロスリバーでは、週休3日・週30時間労働でも成果を残し、週休2日の時と同様もしくはそれ以上の報酬を支払うことができています。

行動から意識を変え内省で無駄を削減する

 MORE WITH LESSが実現できることを証明するために最初に行なったのは、意識よりも先に行動を変えることです。「週休3日・週30時間以内」という労働ルールを作り、その実行を約束できる人だけをメンバーに迎え入れました。社長の私も当然、週休3日です。

 無駄をそぎ落とす時短の取り組みも欠かせません。クロスリバーでは全員が〝時間のダイエット〟をするために毎週15分だけの時間を使って、自分の行動を内省(リフレクション)しています。そこで成果につながらなかったこと=無駄だったことを見つけて「やめることを決める」のです。

 この毎週15分の内省をクライアント企業に適用したところ、平均8%の労働時間を削減できました。日本のビジネスパーソンが1週間の稼働のうち68%を使っている「社内会議」「資料作成」「メール処理」は、振り返る=内省しないと成果につながったかどうかがわかりません。立ち止まって考える時間を設けて、成果につながらないことをやめるようにしましょう。

働く時間を可視化して受注を絞ることも重要

 週休3日・30時間労働を実践すると、今まで自分がやってきたことの無駄を削って、重要な仕事に集中しようという意識に変わります。意識を変えると行動が変わるのではなく、行動を変えることで意識が変わるのです。

 そのためには自分が今、週に何時間働いているのかを可視化することが重要です。どこまで〝ダイエット〟できるのか、自分で「目標」を決めるようにしましょう。

 私の場合は〝ダイエット〟の手始めとして自分の労働時間と成果を測ったら、健康診断と同じように専門家の意見を聞くようにしています。依頼するのは、国内外のメンターや、尊敬する企業経営者やコンサルタントたちです。

 自身の働き方を見てもらったうえで、どこをどのように改善すべきなのか、客観的なフィードバックを得るようにしています。いわば〝外部の目〟によって、週休3日を実行しているという自己満足に陥らないようにしているわけです。

 稼動時間の上限を設定することで、受注案件を絞ることもできます。時間効率の悪い仕事や、将来、AIに取って代わられそうな仕事を断り、「すべき仕事」にエネルギーを傾けるようにしましょう。

 仕事を断ると、お客様から週休3日制についてネガティブなコメントをいただくこともあります。しかし、顧客へ提供する価値の質を落とさないこと、自社のさらなる成長を目指していることは、意外と理解してもらえるものです。

週休3日という働き方は将来の日本には不可欠

 AIをはじめとするテクノロジーの進展は、弊社が週休3日を実践するうえで追い風となりました。Excelを一日中操作するような作業は、これからAIに置き換わっていくと考えられ、作業をやめることができるのです。

 今後、深刻化する介護問題も、週休3日を浸透させたい理由のひとつ。これからの日本では、親や親族の介護をしなければならない人が確実に増えていきます。現在の週休2日制では対応しきれない事態が必ず発生するはずです。

 介護離職者が増加してしまうと、企業も社会も立ち行かなくなってしまうでしょう。家族の対応をする時間を確保しつつ働き続けるためには、週休3日制という働き方が必要となってくると思います。

 だからこそ、我々クロスリバーが先陣をきって週休3日の実証実験を続け、そこで得た学びを多くの人にシェアしていきたいのです。

週休3日

自分が週に何時間、どの仕事に充てているのかを知らないビジネスパーソンは意外と多いはず。まずは目安として、現状、週50時間働いているのなら40時間を目標にするのがベスト。仕事の10時間を削減するために、今やっている作業で何をどう見直せばいいのか、そして何を減らすべきかを徹底的に検証しましょう。

越川慎司/全員がリモートワーク・複業・週休3日を実践するクロスリバーの代表。約700名のほぼ全員がリモートワークのキャスター社における事業責任者も兼ねる。自著15冊・累計34万部。『最速で結果を出す資料の作り方』(DIMEデジタル新書)が好評発売中。

DIME8月号では「ワーケーション」を大特集!特別付録は超便利な「スマホシアタースタンド」

雑誌「DIME」8月号では「理想のワーケーション」と題し、コワーキングスペースからサブスクホテル、2拠点生活、移住など、最新の〝働く場所改革〟を大特集。実践するビジネスパーソンに密着し、それぞれの魅力やメリット、デメリットを徹底紹介。また、特別付録に、スマホの動画を3倍に拡大表示して視聴できる「スマホシアタースタンド」がもれなく付いてきます。お早めにお買い求めください!

【コチラで購入できます】

Amazon    www.amazon.co.jp/dp/B095M54F7C

セブンネットショッピング https://7net.omni7.jp/detail/1227427864

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。