小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

純利益3年連続右肩上がりのYJFXをGMOに売却したヤフーの思惑

2021.05.30

 2021年5月25日、ヤフーグループで外国為替証拠金取引(FX取引)を提供するワイジェイFXが、GMOグループに買収されることを発表。今回の買収で、FX業界一位の座をDMMグループと争っているGMOが一歩抜きんでる構図になる。売却したヤフーグループの思惑は、やはりLINEとの関係を考えたものなのだろうか。

■買収内容のまとめ

・譲渡金額は約289億円。契約締結日は2021年5月28日
・譲渡先はGMOフィナンシャルホールディングスで、GMOグループの金融持株会社
・2021年9月下旬予定で社名が「ワイジェイFX」から「外貨ex byGMO」となる

■各社プレスリリース

●GMOフィナンシャルホールディングス
GMO フィナンシャルホールディングス、ワイジェイ FX の全株式を取得/GMOフィナンシャルホールディングス

●ワイジェイFX
ワイジェイFX株式会社の株主変更に関するお知らせ

GMOは今回の買収で「業界No.1」の地位を確立

 プレスリリースによれば「これまで培ってきた知見、ノウハウ、経営資源の共有等による連携を強化し、サービスの価値を高めるとともに、さらなる成長を通じてFX業界をリードし、その持続的発展に貢献していきます。」としている。

 FXサービスでは、GMOとDMMの覇権争いが続き、取引額の拮抗が続いている。今回の買収で、GMOは取引高の規模がDMMの1.3倍以上となる(下図)。FXビジネスでは、取引高に応じて収益が比例する構造なので、GMOが業界No.1の地位を確立したことになる。

■業界内の取引高の割合比較

引用元:各社発表情報より編集部にて作成

2019年度の取引高を比較してみると、GMOグループの金融サービスを行うGMOクリック証券とDMMグループのそれを行うDMM.com証券で取引高が拮抗。ワイジェイFX(以下、YJFX)は取引高3位集団の中にいて、GMOクリック証券の約3分の1程度なので、買収の規模は小さくないといえる。

ヤフーがYJFXを売却した理由はLINE FXの成長性を評価したからか?

引用元:2020年度決算説明資料/Zホールディングス

 LINEとの統合が完了したヤフーグループの視点では、FXサービスには、YJFXとLINE FXの2つが競合する。合併後の事業の枠組みでは「決済、金融」の領域の中に両社が含まれている。

■YJFX買収の適時開示情報抜粋/GMOフィナンシャルホールディングス

 プレスリリース関連の資料にあるYJFXの当期純利益額は3年連続右肩上がりで、ヤフーグループへの収益に貢献している。その貢献を差し置いてもYJFXを売却した理由は、LINE FXの方が、ヤフーグループが掲げる「スーパーアプリ構想」に適しているためだろう。

■決済を軸にあらゆるサービス提供を目指すPayPayのスーパーアプリ構想

引用元:中長期ビジョン(決算説明資料)/ソフトバンク

スーパーアプリとは1つのアプリの中で様々なサービスをシームレスに利用できる機能が統合されたアプリのこと。ヤフーグループでいえば決済アプリ「PayPay」である。本記事作成時点でPayPayの中にYJFXへの誘導は見当たらない。FX取引のようにリスクが高いサービスを。生活に寄り添っているアプリPayPayに含めるのかどうかという議論はさておき、グループ企業のサービスとして何かしらの誘導があってもおかしくないのだが・・・。

LINE FXも2020年3月にリリースしたばかりで、まだPayPayの中に組み込まれていなものの、リリース約1年で顧客獲得数が成果として現れてきた。

取引口座数で比べてみるとYJFXが約40万口座なのに対してLINE FXは約10万口座と4倍の開きがある。

口座数の増加率を比べてみるとYJFXは1年で約2万口座の増分に対してLINE FXはサービス開始後8カ月で10万口座を獲得している。またLINE FXはコミュニケーションアプリ「LINE」の中にすでに組み込まれており、スーパーアプリの操作性で、YJFXより顧客を誘導しやすそうなので、増加は今後も続くだろう。

これらの情報を判断材料として、よりビジネスの成長性があるLINE FXに軍配を上げたといえる。

(参考)LINE FX口座開設数10万口座突破ニュースリリース

オンライン金融事業としては異なる道を歩むヤフーとGMOの戦略をおさらい

■ヤフーグループの「シナリオ金融」

引用元:統合報告ポータル/Zホールディングス

 ヤフーグループが掲げる金融事業の構想「シナリオ金融」は、検索サービス「ヤフー」が持つメディア機能を軸に、「ユーザーの生活シーンで起こる様々な行動に対して、金融商品を提案する」事業だ。

■GMOフィナンシャルホールディングスの金融事業の業況

GMOは「グループDNAを受け継ぐNo.1戦略」として、銀行、証券、FX取引などに対して「より自由で開かれた次世代金融取引サービス」を提供することとしている。とりわけFX取引では業界No.1の地位を確立して、市場を牽引している。CFD、暗号資産、海外領域での事業を拡大。

コロナ禍でオンライン化、デジタル・トランスフォーメーション化が加速すると共に、金融企業の再編は今後も続くのだろうか。

文/DIME編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年3月15日(金) 発売

DIME最新号はデザイン一新!大特集は「東京ディズニーリゾート&USJテーマパークの裏側」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。