iPhoneを使っていて、「容量(ストレージ)不足」に悩まされている人はいませんか?
実は、とても簡単な方法で解決できるかもしれません。そこで今回は、すぐにできる容量不足解消テクニックを5つ紹介していきます。
※利用した端末 iPhone SE 第2世代(iOS 14.3)
iPhoneの容量が足りない! そんな時は不要なデータの削除やクラウドストレージの活用
ご紹介するテクニックは5つ。「LINEやSafariに蓄積されている不要なデータを削除」したり、「クラウドストレージを活用して、データの保存場所を変更する」など、いずれも便利なテクニックです。
iPhoneの空き容量を増やすテク1:不要な写真や動画を消去
まずは基礎中の基礎。iPhoneに保存されている不要な写真や動画を消去しましょう。複数枚を選択して、一気に消去できます。
1:写真アプリを開きます。
2:画面の右上にある「選択」をタップします。
3:不要な写真や動画をタップしていきます。
4:画面の右下にあるゴミ箱のマークをタップします。
5:「〇枚の写真を削除」をタップして消去完了です。
iPhoneの空き容量を増やすテク2:使っていないアプリを消去
使っていないアプリや使用頻度の低いアプリは、アンインストールがおすすめです。前回使用した日付を確認しながら、アンインストールをしたい時は以下の手順で操作してください。
1:設定アプリを開いて「一般」をタップします。
2:「iPhoneストレージ」を選択します。
3:「前回使用」を確認し、不要なアプリをタップします。
4:再度インストールの可能性がある場合は「Appを取り除く」をタップ。
今後インストールする可能性がない場合は「Appを削除」をタップ。
以上の操作で不要なアプリをアンインストールできます。また、使っていないアプリを自動的に取り除きたい時は、以下の操作をおこなってください。
1:設定アプリを開きます。
2:「App Store」をタップします。
3:「非使用のAppを取り除く」を有効にします。
以上の操作で、使っていないアプリが自動的に削除されるようになります。
iPhoneの空き容量を増やすテク3:SafariのWebサイトデータや履歴を消去
利用しているブラウザがSafariの場合、Webサイトデータや履歴を消去して、空き容量を増やせる可能性があります。
1:設定アプリを開きます。
2:「Safari」をタップします。
3:「履歴とWebサイトデータを消去」をタップします。
4:「履歴とデータを消去」を選択します。
以上で操作完了です。
iPhoneの空き容量を増やすテク4:LINEのキャッシュデータや写真を消去
LINEを利用しているのであれば、以下の手順でキャッシュデータや写真を消去することで、空き容量を増やすことができるかもしれません。
1:LINEを起動して「ホーム」を開きます。
2:画面右上の歯車のマークを選択します。
3:「トーク」をタップします。
4:「データの削除」をタップします。
5:消去したい項目にチェックを入れていきます。
※「すべてのトーク履歴」を選択すると友達との会話も消えてしまうためご注意ください。
6:「選択したデータを削除」をタップします。
以上で操作完了です。この方法の良いところは、LINEの「トーク履歴」を残したまま、不要なキャッシュデータやトークルームにアップロードされていた写真や動画を消去できるところです。
iPhoneの空き容量を増やすテク5:iCloudやGoogleドライブなどクラウドストレージを利用する
iCloudやGoogleドライブなどのクラウドストレージに写真や動画を保存しておけば、iPhone本体から写真や動画を削除しても、クラウドストレージにデータが残っているため、iPhone自体の空き容量を確保できます。
今回はiCloudに自動的に写真を保存する方法をチェックしていきましょう。
1:設定アプリを開きます。
2:名前をタップします。
3:「iCloud」をタップします。
4:「写真」を選択します。
5:「iCloud写真」を有効にします。
6:「iPhoneのストレージを最適化」をタップします。
以上の操作で写真をiCloudに自動的に保存できます。Googleドライブへデータを保存したい時は、以下の関連記事をご参照ください。
【関連記事】使わなきゃもったいない!スマホの容量不足を解消する「Googleドライブ」アプリの賢い使い方
USBメモリで増やす! iPhoneの容量を増設する方法
不要なアプリやデータを削除したり、クラウドストレージを活用しても十分な空き容量が得られない場合は、USBメモリなどの外付けストレージを利用するという方法もあります。
【参照】iDiskk【Apple 認証取得】iPhone 用 USB メモリ 256GB
Amazonや楽天などでも販売されているため、欲しい容量や機能をチェックして、購入を検討するのも良いでしょう。
※データは2021年2月上旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。
文/髙見沢 洸