小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

冷蔵庫の庫内がスッキリ!用途に合わせて選びたいおすすめ保存容器15選

2021.01.16PR

見た目もオシャレ!ホーロー保存容器のおすすめ

続いて、中身が見えない真っ白なホーローの保存容器を紹介します。ホーローの保存容器はニオイが付きにくく、長期保存に優れています。真っ白な見た目も冷蔵庫内をスッキリ見せてくれオシャレ。味噌ポットなど使いやすいホーロー保存容器をまとめました。

無印良品 液体とニオイが漏れない バルブ付き密閉ホーロー保存容器

無印良品 液体とニオイが漏れない バルブ付き密閉ホーロー保存容器

名前の通り、フタにバルブが付いているので密閉状態を作り、ニオイや液体を漏らす心配がない商アイテム。ホーローの効果で、容器にニオイが付きにくく酸にも強いのが特徴。高さ7.5cmに奥行17cmあるので様々な食品の保存に便利なサイズです。電子レンジの使用はできないのでご注意を。

出典 公式サイト|無印良品 液体とニオイが漏れない バルブ付き密閉ホーロー保存容器

 

楽天市場での購入はこちらから

富士ホーロー 角型みそポット

富士ホーロー 角型みそポット

市販の味噌パック(750g)がケースごとピッタリ入る味噌ストックポット。密閉蓋付きで、乾燥や酸化を防ぐので長持ちします。一人暮らしなど味噌をなかなか使いきれない方にもおすすめです。冷蔵庫に味噌専用のポットがあるとワンランク上の料理通のようでオシャレ!

出典 公式サイト|富士ホーロー 角型みそポット

 

アマゾンでの購入はこちらから

 

楽天市場での購入はこちらから

野田琺瑯 レクタングル浅型

市販の味噌パック(750g)がケースごとピッタリ入る味噌ストックポット。密閉蓋付きで、乾燥や酸化を防ぐので長持ちします。一人暮らしなど味噌をなかなか使いきれない方にもおすすめです。冷蔵庫に味噌専用のポットがあるとワンランク上の料理通のようでオシャレ!

1934年の創業以来、国内で唯一、琺瑯づくりの全ての工程を自社で一貫生産している野田琺瑯のホワイトシリーズは、食材が映えると人気のアイテム。使い方は、保存容器としてだけでなく直火調理にも対応しているので、様々な料理が楽しめます。

表面にガラス質が採用され、食材や料理の風味と質を変化させにくいので長期保存におすすめです。また、揚げ物用のバットや、ゼリー作りなどにも使えるので、一つあれば幅広く活用できます。

出典 公式サイト|野田琺瑯 レクタングル浅型

 

アマゾンでの購入はこちらから

 

楽天市場での購入はこちらから

鮮度長持ち!真空保存容器のおすすめ

最後は、真空保存ができる容器を紹介します。手動タイプと自動タイプがあり、どちらも簡単に真空にすることができます。鮮度を長持ちさせたい食材や、風味を逃したくない食品の保存におすすめです。

加藤産業 真空保存庫

加藤産業 真空保存庫

シンプルな構造に、手動のポンプで簡単に真空状態に。このタイプは使い慣れていない方におすすめです。ポンプで簡単に空気が抜くことができ、ワンタッチで楽にフタを開けることができます。凹凸のないシンプルなデザインなのでお手入れも簡単。

アマゾンでの購入はこちらから

 

楽天市場での購入はこちらから

ショップジャパン フォーサ コンテナ6点セット

ショップジャパン フォーサ コンテナ6点セット

ワンタッチ操作!自動ストップ付きで、初心者でも簡単に真空保存ができます。腐敗の原因となる酸素をシャットアウトし、料理の鮮度や美味しさを長持ちキープ。容器は電子レンジにも対応しているので便利。汁物からパンなどの柔らかい食材もしっかり保存できます。

出典 公式サイト|ショップジャパン フォーサ コンテナ6点セット

 

アマゾンでの購入はこちらから

 

楽天市場での購入はこちらから

 

※当記事に掲載している価格等の商品情報は、記事公開時のものとなります。

 

文/相澤 由香

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。