
出張先や帰宅時などの移動中……iPhoneに突然メールで送られてきたWordの書類を見て、慌ててはいませんか? 安心してください。実はiPhoneなら、無料で簡単にWordのチェックができます。
そこで今回は、iPhoneでWordのデータを見る方法や使い方を紹介していきます。
iPhoneでも簡単! Wordの使い方
それでは早速、iPhoneでWordの書類を見たり、編集する方法を紹介していきます。
iPhoneでWordを見る方法
基本的に専用のアプリがインストールされていなくても、「閲覧」だけなら簡単にできます。例えば、「メール」アプリで受信した時は、添付されているWordのデータをワンタップするだけで、書類の閲覧ができます。
「メール」アプリを開いて、添付されているWordファイルをタップ。Wordの書類が確認できます。
また、LINEなどのメッセージアプリで送られてきたWordデータも、同じようにワンタップでチェックできます。
iPhoneでWordを編集する方法
送られてきたWordの書類を修正したり、書き加えたりしたい時は、「Microsoft Office」アプリか「Microsoft Word」アプリをインストールしましょう。
【参照】Microsoft Office
Microsoft Word
Microsoft WordはWordのみが使えるアプリ。Microsoft OfficeはWordのほか、ExcelやPowerPointも使えます。今回は「Microsoft Office」アプリを使っていきます。
Microsoft Officeをインストールし、アプリを開いたら画面左上の人のマークをタップして、Microsoftアカウントにサインインしておきましょう。
iPhoneのメールに届いたWordを編集する方法
メールアプリからWordデータを開いたら、画面右上のマーク(左の写真)をタップします。次に「Office」を選択します。Microsoft Officeアプリが起動し、Wordの書類が確認できます。
ですが、この状態ではまだ修正も加筆もできません。なぜなら「読み取り専用」となっているためです。このデータを端末にコピー(保存)し、書き込めるようにするには「コピーを保存する」をタップします。
コピーを保存する場所を選び、画面右上の「保存」をタップ。保存が完了すると、Microsoft OfficeアプリでWordのデータが開きます。これでWordの書類を修正したり、加筆できるようになります。
iPhoneでWordを新規作成/保存する方法
Microsoft Officeアプリなら送られてきたデータの編集だけでなく、Wordの新規作成/保存もできます。
新規作成する方法
1:「Microsoft Office」アプリを開き、画面下部の「+」マークをタップします。
2:「ドキュメント」を選択します。
3:「白紙の文書」をタップします。
保存する方法
1:画面右上の「…」をタップします。
2:「保存」をタップします。
3:保存先とタイトル(名前)を決めて「保存」をタップします。
iPhoneでパソコンにWordのデータを転送する方法
iPhoneで編集したり、作成したWordのデータをパソコンに転送したい時は、以下の手順で操作してください。
近くにPCがある場合
1:「Microsoft Office」アプリを開いて画面下部の「操作」をタップし、「ファイルの転送」を選択します。
2:「送信」をタップし、カメラを起動します。
3:パソコンのブラウザからこちらにアクセスし、QRコードを表示します。
4:iPhoneでQRコードを読み取ります。次にiPhoneとパソコンにそれぞれ表示される6桁の数字が合っていることを確認し、iPhoneでは「ペアリング」をタップ。パソコンでは「PAIR」をクリックします。
5:転送したいデータにチェックマークを付け、「PCに転送」をタップします。
6:パソコンでデータのダウンロードができるようになります。
パソコンが手元にない場合
1:共有したいWordのデータをMicrosoft Officeアプリで開き、画面上部の右から2番目のアイコンをタップ。
2:「コピーを送信」をタップ。
3:「メール」などから送信方法を選択して、PCにデータを送れます。
iPhoneで編集したWordをコンビニで印刷する方法
今回はセブン-イレブンでWordのデータをプリントする方法を見ていきます。App Storeから「かんたんnetprint」をインストールしておきましょう。
【参照】かんたんnetprint
1:プリントしたいWordのデータを開いて、画面右上の「…」をタップします。
2:「印刷」をタップします。
3:「かんたんnetprint」をタップします。
4:印刷の設定をして「登録」をタップします。
5:「アップロード完了」が表示されたら「閉じる」をタップします。
6:「プリント予約番号」をひかえて、セブン-イレブンに行きます。
7:「マルチコピー機」を操作し、プリント予約番号を入力して印刷します。
以上の操作でWordのデータがコンビニで印刷できます。
【参照】セブン-イレブン
iPhoneならWordが無料で使える!?
iPhoneであれば無料でWordが利用できます。というのも、Microsoftのアプリは画面サイズ10.1インチ以下であれば、無料で使えるためです。
【参照】Microsoft 365 と Office のリソース
iPhoneの無料版Wordアプリは編集機能が限られている
無料版のiPhone向けのWordアプリは、一部の編集機能が限られています。有料版では、上の写真に記載されている機能が使えるようになります。
※データは2020年11月中旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※商品・サービスのご利用はあくまで自己責任にてお願いします。
文/髙見沢 洸
こちらの記事も読まれています