小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

望遠、広角、マクロ、一眼レフ並みの写真が撮れるスマホ用レンズの活用術

2020.11.05PR

カメラを持っていなくとも、仲間との写真や旅の思い出がすぐに残せるスマホは便利なことこの上ない。ただし、スマホはレンズが交換できないという難点がある。ハイエンドモデルになると、2~3種類ほどのレンズを搭載している機種もあるが、そうでないスタンダードモデルにも解決策はある。今回は、あなたのスマホを一眼レフのように変身させるスマホ用外付けレンズを紹介していこう。

【関連記事】「#DIMEスマホ望遠レンズ フォトコンテスト2020」優秀作品を発表!

スマホ用カメラレンズにはどんな種類がある?

スマホカメラの外付けレンズには大きく分けて「望遠」「広角」「マクロ」の3種類がある。望遠レンズは、望遠鏡をのぞいた時のように遠くのものが大きく見えるレンズ。広角レンズは、標準よりも広い画角で画像を捉えられる。マクロレンズは近くのものに焦点を合わせて、細部まではっきり写すレンズだ。

つまり遠くのものを大きく写したいなら望遠レンズ、狭い場所で多くの人と記念撮影をする時や、広大な風景をそのまま全部撮影したい時などには広角レンズを使うと良い。マクロレンズは、花や虫など小さなものの撮影に便利だ。

ハイエンドスマホのカメラには広角レンズがセットになったものもある

スマホはデジタルズームを使って画像を拡大できるので、レンズを複数搭載したハイエンドモデルのスマホでも、望遠レンズがないモデルもある。

スマホの広角レンズでよくいわれる“歪み”って何?

スマホだけでなく一般のカメラでも、広角レンズには歪みが発生する。

歪みとは、画面の外側に行くほど曲がって写る現象のことをいう。これは故障ではなく、より広い範囲の画像を写そうとする広角レンズならではの特徴だ。

スマホの外付けレンズには望遠レンズは必要ない?

スマホはデジタルズームを使って画像を拡大できると先述したが、デジタルズームで拡大した画像はどうしても荒れて画質が落ちてしまう。高画質のまま遠くの画像を拡大したいのなら、やはり望遠レンズを使うほうが良い。

マクロレンズはスマホにも使える? 写りはどんな風になる?

マクロレンズとは、接写(近接撮影)という特殊な機能を持ったレンズだ。通常のレンズでは被写体に近づきすぎるとピントが合わないが、マクロレンズを使えば被写体に接近してもピントを合わせてはっきりと写せる。例えば、花弁や小さな水滴を拡大して撮影することも可能だ。スマホに付けて使えるマクロレンズも多数販売されている。

望遠レンズや広角レンズはXperiaなどのAndroidスマホでも使える?

ほとんどの外付けレンズは、複数メーカーのスマホに対応している。詳しくは各メーカーが公表している外付けレンズの対応表などを参照してほしい。

スマホカメラの外付けレンズはコレがおすすめ!

ここからは、広角レンズや望遠レンズ、マクロレンズのおすすめを紹介していこう。

スマホでの自撮りにも最適! 広角レンズのおすすめ

腕の長さには限界があるので、大勢で自撮りすると全員が入りきらない場合がある。そんな時に重宝するのが広角レンズだ。

KenkoTokina(ケンコー・トキナー)のスマートフォン用交換レンズ「REALPRO CLIP LENS KRP-04sw」は、倍率×0.4倍、画角165°の超広角レンズだ。使い方はスマホのレンズにクリップで留めるだけ! 日本の光学機器メーカーKenko Tokina製なので、品質も信頼できる。

【参考】ケンコー・トキナー公式サイト製品詳細ページ

楽天市場での購入はこちらから

スマホに最適な望遠レンズのおすすめはこれ!

広角レンズと同じく、Kenko Tokina製のスマホ用望遠レンズ。

「REAL PRO CINEMATIC KRP-CT4K2X」の倍率は2倍。4KやHDでのムービー撮影にも耐えられるよう、レンズ枚数を増やした高画質対応の設計になっている。

【参考】ケンコー・トキナー公式サイト製品詳細ページ

スマホ用マクロレンズのおすすめ

こちらはEvershopの広角レンズとマクロレンズがセットになった、iOSにもAndroidにも対応している外付けレンズ。スマホとタブレットの両方に使える。

15倍のマクロレンズで、植物や虫、雪の結晶なども撮影できる。先進的な光学ガラスが使われているので、鮮明度も高い。自撮りにもマクロ撮影にも使えるので、バッグにこれを入れておけばとても重宝するだろう。

アマゾンでの購入はこちらから

 

スマホのカメラレンズを傷から守るには?

ここからは、スマホ本体のカメラレンズを保護する方法について紹介していこう。

スマホのカメラレンズを守る保護フィルムは必要か?

スマホは通常のカメラと違ってレンズキャップを付けたり、カメラバッグに入れることもないので、傷つきやすい。スマホのカメラレンズはフィルムを貼って保護することをおすすめする。
保護フィルムには、例えば次のような商品がある。

Opapayaのレンズ保護フィルムは、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxのレンズ部分だけを覆うフィルムだ。本体のデザインを損なわずさりげなくレンズを保護する。

アマゾンでの購入はこちらから

保護フィルムとはスマホのカメラレンズのレンズカバー

一眼レフのレンズにも、保護フィルターを付けている人は多い。レンズの表面はなるべく傷つけたくないからだ。スマホカメラのレンズでもこれは同じこと。保護フィルムは、傷防止のレンズカバーだと考えよう。

フィルムを使うとスマホのカメラレンズに曇りが出ない?

液晶画面を保護するフィルムと同じ、高硬度でクリアなガラス製保護フィルムも販売されている。画像の曇りが気になるなら、このような素材のフィルムを選ぼう。

スマホ用のカメラレンズ保護フィルムは100均でも売っている?

100円ショップで液晶部分の保護フィルムは多く売られているが、カメラレンズ用の保護フィルムは見当たらなかった。液晶用の保護フィルムをレンズに合わせて切り取って使っている人もいるようだ。

スマホのカメラレンズが割れた時の応急処置は?

スマホのカメラレンズが割れてしまった場合、残念ながら写真撮影は諦めたほうが良い。一度レンズが割れてしまうと、きれいな写真は写すのは難しい。放っておくとカメラだけでなく本体の故障にも繋がりかねないため、できるだけ早く修理に出そう。

すぐには修理に出せない場合は、破損を悪化させないための応急処置をしよう。本体の中に水分やホコリが入ってしまわないように、セロハンテープかラップでレンズの割れた部分をカバーしておくといい。あくまで応急処置なので、早めにショップに持ち込もう。

スマホのカメラは、画質的に年々進化している。それに加えて、撮影後に転送作業などをせずすぐに編集できたりSNSに投稿できたりするのは、コンデジや一眼レフにはない利便性だ。あとはレンズに一工夫し、ほかの人の写真と差をつけてみてはいかがだろうか。

※データは2020年10月中旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。

文/ねこリセット

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。