金融・IT・ビジネス系の記者歴20年超で、現役のビジネスパーソンでもある”複業”記者です。最近のキャリアでは、持株会社での子会社リスク管理や投資M&A関連のリスク管理を行なうリスマネ部長を務めてます。
過去の金融機関や事業会社でのIT企画・経営企画の経験も活かし、”現役”品質と”部下に読んでほしい視点”を大切にした記事制作を心がけています。もちろん最近注目しているのはAI関連のリスクです。
久我吉史の記事一覧
-
仕事の成果が上がる!?コスパ、タイパに次ぐ第3の価値基準〝エモパ〟の正体
2025.11.17 -
さらば、FOMA!2000年代を盛り上げたガラケーの歴史をプレイバック
2025.11.16 -
〝住みやすさ〟だけじゃダメ?都心のマンション選びに必要な4つの視点
2025.11.15 -
日経平均が5万円を突破!それでも2026年は〝波乱の年〟になるといわれる理由
2025.11.13 -
本当に儲かるの?5年で120%の利回りをうたう「GPU投資」に潜む3つのリスク
2025.11.13 -
米国上場を見据えるPayPay、日本の決済プラットフォーマーは世界で戦えるのか?
2025.11.12 -
過信は禁物!超高配当利回りで話題の「ETF」は買いなのか?
2025.11.12 -
本当に儲かるのか?不労所得の可能性を広げる「暗号資産マイニング」の基礎知識
2025.11.11 -
SuicaやPayPayと何が違う?JPYC代表に聞く、日本初の円建てステーブルコイン「JPYC」がもたらす決済革命の本質
2025.10.08 -
部下との雑談力を鍛えるなら「Discord」趣味や共通点でつながるコミュニティマネジメント術
2025.10.06







DIME MAGAZINE











