小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ドコモの3Gサービス「FOMA」が終了するのはいつ?「iモード」はいつまで使える?

2020.10.25

2001年10月に第3世代移動通信方式のサービス「FOMA」(3G)が開始。以来、10年にわたり日本の携帯電話回線の主軸として活躍してきたが、第4世代移動通信方式のサービス「Xi(クロッシィ)」が2010年12月24日に始まり、主役の座を明け渡した。

そして、約10年後の2020年3月25日に第5世代移動通信方式のサービス「5G」が始まった。今後は5Gのエリアが拡張していく中で、3Gサービスが終了する時期が近づいてきた。

ドコモの3Gサービスはいつ終了?

「FOMA」が終了するのは、2026年3月31日だ。

ちなみに、第2世代移動通信方式のサービス「mova」は、1993年3月から2012年3月31日の19年間稼働したので、「FOMA」の25年間は長寿だといえる。

「FOMA」は2001年の開始当時、通信速度が384kbpsだった。現代の通信速度から見れば、かなり遅い速度ではあったが、動画やゲームが楽しめることから好評を博し、2011年には約5700万契約を達成した。

「iモード」ってどんなサービス? 知らない人・忘れている人のためにちょっとご説明

「iモード」は携帯電話からインターネットやメールを利用できるサービスとして、「FOMA」に先立ち1999年2月にサービスを開始した。当時は9600bps(9.6kbps)の通信速度であった。「iモード」は2010年7月に約4900万契約を突破している。

こちらの「iモード」も2026年3月31日にサービス終了する。

「FOMA」ってどれくらいの通信速度だったの?

「FOMAハイスピード」対応機種なら、受信時最大14Mbps、送信時最大5.7Mbpsのパケット通信ができた。

次世代通信として発展がめざましい「5G」は、2020年6月以降、受信時最大4.1Gbps、送信時最大480Mbpsという理論値になっている。FOMAに比べると、受信時速度が約300倍、送信時速度が約84倍となる。

新規受付はすでに終了

「FOMA」音声プランと「iモード」は、2019年9月30日に新規受付を終了している。また、「FOMAデータプラン」は、2020年3月31日に新規受付を終了している。

フィチャーフォン(ガラケー)ユーザーはどうすればいいの?

サービス終了がアナウンスされたが、とはいえ終了まで5年以上(2020年9月末現在)の猶予がある。焦らずに「Xi(クロッシィ)」=4G対応のスマホやケータイに乗り換えるか、もしくは5G対応のスマホに乗り換えれば問題ない。

シニア向けのプラン

2020年9月現在、シニア向けのプランは「Xi」(4G)回線しか用意されていないが、いずれは5G回線対応のプランが用意されるだろう。

とりあえず、現状のプランの中から、おすすめをご紹介する。

「らくらくホン」向けのプラン

シニア向けにおすすめなのが、メールもお得に使える「ケータイプラン」だ。

「ケータイプラン」は2年定期契約をすれば、月々1200円(税抜)で家族間の国内通話が無料(家族以外は国内通話30秒あたり20円)で、月々100MBまでのデータ通信ができるサービスだ。

【参考】ケータイプラン

子供や孫と「LINE」などのSNSを使いたい……そんなシニアなら、「ケータイプラン」の代わりに、「ギガライト」を選ぶのもいいだろう。

「ギガライト」はデータ通信料も基本料金に含まれた料金プラン。毎月1~7GBまでの間で、データ量を使った分に応じて支払えるサービスだ。2年定期契約をし、月に1GB以下のデータ量ならば月額2980円、各種割引きを適用すると1980円で利用できる。こちらも家族間の国内通話が無料(家族以外は国内通話30秒あたり20円)。

【参考】ギガライト

もし、家族以外にも通話がしたいというシニアなら、国内通話かけ放題の「かけ放題オプション」(月額1700円)、5分以内の国内通話が無料になる「5分通話無料オプション」(月額700円)の音声オプションとのセットがお得。「ケータイプラン」もしくは「ギガライト」に追加して利用するとよいだろう。

【参考】ドコモ らくらくホン 料金プラン

シニア向けのおすすめケータイ

シニアにも使いやすいスマホを選ぶなら、「らくらくスマートフォン F-42A」がおすすめ。

大きな文字で画面が見やすく、ケータイから乗り換えても違和感は少ないだろう。

【参考】らくらくスマートフォン F-42A

でも、「やっぱりケータイがいい!」というシニアには、折りたたんで使える「らくらくホン F-01M」がおすすめ。

これなら、今まで使ってきたフィーチャーフォン(ガラケー)と、操作の違いでとまどうことは、ほぼないだろう。

【参考】らくらくホン F-01M

※データは2020年9月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。

文/中馬幹弘

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。