小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

江戸時代にベストセラーになった犬の飼育書「犬狗養蓄傳」の驚くべき内容

2020.09.07

江戸時代に読まれた犬の飼育書「犬狗養蓄傳」

庶民が本格的にペットを飼育するようになったのは、江戸時代からだと伝えられています。社会が安定して、朝廷や貴族など一部の上流階級だけが飼育していたペットを、一般庶民が愛玩できるようになりました。

読本作家で絵師だった暁鐘成(あかつきのかねなり)という人は、犬の飼育書「犬狗養蓄傳(いぬくようちくでん)」を執筆して、大ベストセラーとなりました。

寛政5(1793)年、大坂西横堀福井町上で醤油醸造業を生業とする、名家の妾腹として生まれた暁鐘成は、愛犬家で、たくさんの犬を飼育していました。好きが高じて、飼い主のために子犬の育て方から、犬が罹りやすい病気やケガ、寄生虫の駆除の方法までを紹介した、犬の飼育書を書き、評判となります。


犬狗養畜伝(国立国会図書館アーカイブズ)では餌の与え方まで、絵入りでわかりやすく紹介

この飼育書が面白いのは、暁鐘成の犬への愛情があふれ出ているところです。もともと愛犬家だから当然なのですが、犬への愛が並大抵ではありません。

たとえば病気の犬の栄養管理に関しては、「消化しやすいものを与えて、なるべく食べすぎないように」と注意をした上で、「食欲のない時は食事の内容を変えたり、調理の内容を変えてみる。また、やり方や与える時間も変えてみてください」と細かく指示しています。

それだけではなく、「煮ても食べない子は、お刺身など生なら食べるかもしれませんよ」とか「普段使いのお皿で食べなかったら、小さいお皿に入れ替えてみたり、飼い主さんの手から与えてみては?」と、病気の犬に、何とか食べて体力をつけてもらいたいと、しつこいほど熱心に書き記しているのです。


犬狗養畜伝(国立国会図書館アーカイブズ)の表紙の3頭の犬も可愛い

それだけではありません、暁鐘成の偉大な点は、世界に先駆け、飼い主に終生飼育を訴えている点にあります。

「狗(いぬ)は則ち人間の小児と心得べし。その養い方悪しくして狂犬病犬と成り、人を咬むがゆえに遠き山野に捨てること不憫ならずや」

意訳すると「ワンコは人の子供と同じ、しつけが悪くて噛むからといって、山に捨てては可哀想だよ」でしょうか。しつけして、ちゃんと責任をもって飼いなさい、と、まるで現代の飼い主に教えているような内容です。終生飼育の動物愛護の思想を盛り込んだ、世界に類を見ない飼育書だったのです。

暁鐘成という人物についてはまだよくわからない点が多いのですが、彼の本が江戸時代、多くの犬の飼い主さんたちに受け入れられたのも、彼の動物愛護精神と、犬への深い愛情が伝わったからに違いありません。

さらに「ペットを正しく飼育したい」という飼い主のニーズがあったからこそ、暁鐘成は飼育書を書いたのでしょう。これはまさに江戸の飼い主の意識の高さを示しています。私たちが正しく飼育できるのも、暁鐘成のような先駆者たちのおかげかもしれません。江戸時代も今も、犬を可愛がる気持ちは、同じでした。

文/柿川鮎子(PETomorrow編集部)

「犬の名医さん100人データーブック」(小学館刊)、「犬にまたたび猫に骨」(講談社刊)、「動物病院119番」(文藝春秋社刊)など。作家、東京都動物愛護推進委員)

構成/inox.

え、知らないの?笑って泣ける犬猫マガジン「PETomorrow」

https://petomorrow.jp

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。