小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

イマドキ小学生の〝鍵デビュー年齢〟は平均なんと7.5歳!親世代よりも3歳若年化していることが判明

2020.09.05

学校から家に帰れば母親が出迎えてくれる……そんな時代も今は昔。共働き世帯が増加する現代は、子どもに自宅の鍵を持たせる「鍵っ子」が当たり前になり、また、子どもたちが鍵っ子デビューする年齢も一昔前より低年齢化していそうだ。

そんな子どもの鍵デビューの年齢を問う設問を含む、自宅の鍵の取り扱いや住まいの防犯に関するアンケート調査がこのほど、美和ロック株式会社により、小学生の子どもを持つ母親498名を対象として実施されたので、その結果を紹介していきたい。

小学生の58.1%が自宅の鍵を持っている

「お子様に自宅の鍵を持たせていますか?」という質問に対し、「いつも持たせている」「ときどき持たせている」と回答した母親は58.1%と過半数となった。

Q お子様にご自宅の鍵を持たせていますか?(n=498)(複数お子様がいる場合は、鍵を初めて渡したお子様についてお答えください。どのお子様にも渡していない場合は「3.持たせていない」とお答えください。)

また、鍵を持つ子供は、小学1年生で45.3%と半数に近い数字が現れた。学年別で自宅の鍵の保有をみると、学年が上がるにつれ保有率が高くなる。小学6年生では、75.3%と7割以上が保有している実態が明らかになった。

子どもの鍵デビュー、平均年齢は7.5歳

「初めてお子様に鍵を持たせたのは、お子様が何歳のときですか?」という質問に対し、261人の回答から得た平均年齢は7.5歳となった。

次に、母親自身が子どもの頃、何歳から鍵を持ったかを質問してみると、131人の回答から得た平均年齢は10.6歳という結果に。つまり、親世代と子ども世代では、鍵デビューの年齢が、約3歳若年化していることがわかった。

また、いざ子どもが鍵を持つとき、「鍵の取り扱いや戸締まりの大事さ」など「住まいの防犯」について、子どもに指導する役割を担うのは、「母親」が8割以上であったことが明らかになった。

Q お子様に鍵を持たせたときに、鍵の取り扱いや戸締まりの大事さなど「住まいの防犯」に関して何らかの指導をしましたか?(複数のお子様がいる場合は、鍵を初めて渡したお子様についてご回答ください)(n=289)

「防犯教育の必要性」96.4%が「必要」と回答

そして、「鍵の取り扱いや戸締まりの大事さ」などを伝える「住まいの防犯教育」について、96.4%と9割以上の母親が必要であると認識している実態が明らかとなった。

Q 鍵の取り扱いや、戸締まりの大事さなど「住まいの防犯教育」は必要だと思いますか?(n=498)

<調査概要>
調査方法:ジャストシステム社のインターネット調査システム「ファストアスク」を利用し、小学生を子に持つ母親498名にアンケートを実施。
回答者数:小学生を子に持つ母親498名(対象:全国)※複数のお子さんがいるご家庭を含む。
期間:2020年6月3日~6月8日

出典元:美和ロック株式会社

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。