小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「Uber Eats」VS「出前館」、デリバリー利用者が多いのはどっち?

2020.08.01

Withコロナ時代に存在感を増す、フードデリバリーサービス。4月の緊急事態宣言発出以降、利用機会が増えたという人も多いに違いない。

MMD研究所ではこのほど、株式会社コロプラが提供するスマートフォン向けインターネットリサーチサービス「スマートアンサー」にて、「フードデリバリーサービス」に関する共同調査を実施。調査の結果、最も利用されているフードデリバリーサービスや、主流の決済方法などが明らかになった。

なお、本調査は、スマートフォンを所有する18歳~49歳の1都3県(東京、神奈川、千葉、埼玉)に住む男女1,144名を対象にしており、6月23日~6月26日の期間に実施された。

調査の詳細は以下の通り。

インターネットでのフードデリバリーサービスの認知は86.0%

スマートフォンを所有する18歳~49歳の1都3県(東京、神奈川、千葉、埼玉)に住む男女1,144名を対象に、知っているフードデリバリーサービスについて聞いたところ(複数回答可)、「Uber Eats」が67.2%と最も多く、次いで「出前館」が64.0%、「直営店(ドミノ・ピザ、マクドナルドなど)」(以下直営店)が48.4%となった。

次に、フードデリバリーサービスを知っていると回答した人(n=984)にフードデリバリーサービスの利用経験を聞いたところ、インターネットでフードデリバリーサービスを利用したことがある人は46.4%となり2019年の同様の調査と比較すると16.5ポイント増となった。

また、性年代別に1年以内のインターネットでのフードデリバリーサービスの利用経験をみると、男性で利用率が高かったのは30代で51.7%、女性は20代で57.5%となった。

最も利用しているフードデリバリーサービスの上位は「直営店」「Uber Eats」「出前館」

フードデリバリーサービス利用者(n=457)を対象に、最も利用しているフードデリバリーサービスを聞いたところ、最も多かったのは「直営店」で32.8%、次いで「Uber Eats」が27.8%、「出前館」が16.6%となった。

2019年の同様の調査と比較すると、「直営店」が7.7ポイント減、「Uber Eats」が15.8ポイント増、「出前館」が4.5ポイント減となった。

フードデリバリーサービスを利用するシチュエーションの上位は?

フードデリバリーサービス利用者(n=457)を対象に、フードデリバリーサービスを利用するシチュエーションを聞いたところ、(複数回答可)「料理をするのが面倒なとき」が55.8%と最も多く、次いで「その料理が食べたいとき」が40.0%、「外食したいが家を出るのが億劫なとき」が28.7%となった。

フードデリバリーサービスを利用する頻度「2、3ヶ月に1回程度」が最多で22.5%

フードデリバリーサービス利用者(n=457)を対象に、フードデリバリーサービスを利用する頻度を聞いたところ、「2、3ヶ月に1回程度」が22.5%と最も多く、次いで「1ヶ月に1回程度」が17.3%、「1ヶ月に2~3回程度」が16.6%となった。

2019年の同様の調査と比較すると「週に1回程度」が6.6ポイント、「1ヶ月に2~3回程度」が6.7ポイント、「1ヶ月に1回程度」が1.6ポイント増となり、昨年より利用頻度が増加していることがわかった。

フードデリバリーサービスの決済方法の上位は「クレカ」「代引き」「クレカ以外のオンライン決済」

フードデリバリーサービス利用者(n=457)を対象に、フードデリバリーサービスを利用する際の決済方法について聞いたところ、「クレジットカード支払い」が66.5%と最も多く、次いで「代金引換」が34.6%、「クレジットカード以外のオンライン決済」が26.5%となった。

2019年の同様の調査と比較すると「クレジットカード以外のオンライン決済」が19.3ポイント、「クレジットカード支払い」が8.6ポイント増えていることがわかった。

緊急事態宣言発令後の飲食店のデリバリー/テイクアウトの利用は84.9%

フードデリバリーサービス利用者(n=457)を対象に、緊急事態宣言発令後に飲食店のデリバリーもしくはテイクアウトの利用について聞いたところ、「デリバリーを利用した」が38.3%、「テイクアウトを利用した」が20.8%、「デリバリー、テイクアウトの両方を利用した」が25.8%となり、合わせて84.9%の人が緊急事態宣言発令後にデリバリーもしくはテイクアウトを利用したことがわかった。

※本調査レポートの百分率表示は四捨五入の丸め計算を行っており、合計しても100%とならない場合がある。

<調査概要>
・ 調査期間:2020年6月23日~6月26日
・ 有効回答:1,144人
・ 調査方法:インターネット調査
・ 調査対象:スマートフォンを所有する18歳~49歳の1都3県に住む男女

出典元:MMDLabo株式会社、株式会社コロプラ

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。