お湯洗いで高い洗浄効果が期待できる洗濯機が増えているのをご存じでしょうか? そこで、お湯洗いできる洗濯機やお湯取りホースなどをご紹介、高い洗浄力や部屋干しの臭い菌を除菌して洗濯したい人は、参考にしてみてください。
お湯で洗濯したいけど大丈夫?
いざお湯を使って洗濯しようと思っても、衣類の色落ちや、繊維の縮みなどが気がかりという人も多いでしょう。安心して洗濯できるか確認する方法はあるのでしょうか?
洗濯表示を確認してみよう
お湯を使って洗濯できるか、洗濯表示を確認するとよいでしょう。「液温は60℃を限度とし、洗濯で処理ができる」といった洗濯方法を示しています。下記のように、洗濯機メーカーのホームページなどで正しい洗濯表示の意味が紹介されています。参考にしてみてはいかがでしょうか?
【参考】「Panasonic〜新・洗濯表示の正しい意味は?〜」
洗濯機用のお湯取りはバケツでも平気?
特に「お湯洗濯」の設備が整っていない場合、お風呂で使ったお湯をバケツでくみ上げるのもよいでしょう。
とはいえ、バケツよりポンプや洗濯機を活用した方が賢明
もちろんバケツを使ってお湯をくみ上げて使うことに問題はないですが、手間はかかります。せっかく入浴した後で汗だくになってしまうことがあるかもしれません。そんな時は市販の「お湯取りポンプ」を使ったり、「お湯洗い」できる洗濯機にまかせた方がよいでしょう。
洗濯機のお湯取りホースのお手入れ方法は?
お湯洗い機能が付いている洗濯機の「お湯取りホース」を長く使っていると、つまりが発生することがあります。メーカーや機種によって扱い方が違うのですが、ホース内のつまりを防ぐために、水をしっかり抜いてからホース類を収納する、そんなルールを決めているメーカーも多いです。
洗濯機のお湯取りホースの掃除はどうすればいい?
洗濯機のお湯取りホースの掃除やお手入れは機種によって異なるので、確認が必要です。例えば、Panasonicの「タテ型洗濯機」の場合は、ホームページでフィルターにつまりがあった場合の掃除方法を紹介しています。また、日立も「風呂水の給水時間が長くなったらお手入れを行う」よう推奨しています。
【参考】「Panasonic〜タテ型洗濯機・風呂水が吸い上がらない〜」
「HITACHI〜お湯取ホースのフィルターのお手入れはどうしたら良いですか?〜」
お湯で洗濯したいけど蛇口が合わない場合は?
市販の「お湯取りホース」や、「お湯洗い機能がある洗濯機」などを購入して、お湯を使って洗濯したいと思っても、蛇口の形状などが合わない場合があります。そんな時はどう対処すればよいのでしょうか?
アタッチメントの購入や工事が必要?
蛇口にホースがはまらない場合、アタッチメントが必要な場合がありますので、洗濯機の購入時に電気屋さんなどへ確認してみましょう。事前に蛇口の写真を撮ったり、蛇口の口部分の直径などを測っておくと、相談の際に話がスムーズです。
どうしても合わない旧式の蛇口の場合は、蛇口ごと交換してくれる業者に工事をお願いするという方法もあります。「住宅設備、ネットで注文 交換できるくん」とった工事業者があるので、参考にしてみてはいかがでしょうか?