小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

サイズ、背景、服装、マイナンバーカードの写真を撮影する前におさえておきたいポイント

2020.07.08

2020年9月から始まる「マイナポイント」や令和2年分確定申告からの控除額優遇など、持っていると多くのメリットを享受できるマイナンバーカード。10万円の特別給付金申請のために作成した方もいるかもしれないが、まだ申請できていないという方も少なくないだろう。

そこで本記事では、マイナンバーカードの申請時に迷いがちな「写真のルール」について詳しく解説する。どのような写真を用意すればいいか迷っている方は、ぜひ参考にしてほしい。

マイナンバーカードの作成には写真が必須!どんなルールがある?

マイナンバーカードは、公的な身分証明証としても使用できる。そのため、写真の準備は必須で用意する写真にも一定のルールがある。申請のやり直し、写真の取り直しにならないよう、ルールに沿った写真を撮影を準備しよう。

マイナンバーカードで使用できる写真は「正面、無帽、無背景」、6ヶ月以内に撮影したもの。その他、サイズなどのルールが設けられている。

写真のサイズ

マイナンバーカード申請のために必要な写真のサイズは、縦4.5cm×横3.5cm。これはパスポートの写真と同じサイズ。ちなみに、履歴書は縦4cm×横3cm、免許証は縦3cm×横2.4cmであるため、それらの写真を使い回すことはできない。

また、ウェブ上やアプリで申請する際には、写真のデータサイズにも注意が必要だ。ファイルサイズは20KB〜7MB、ピクセルサイズは高さ・幅ともに480〜6000ピクセルと指定されている。加えて、CMYKカラーなどは使用できず「RGBカラー」のみ。ただし、白黒のものでも使用できる。

どこで撮影すればいい?背景は?

マイナンバーカードの写真は、スマホで撮影したものでも使用できる。その場合、無料アプリでサイズが合ったものを撮影するか、マイナンバー申請アプリで撮影を行う。

室内で撮影を行う場合、後ろに背景がある写真は使用できないため、白い壁をバックにしよう。室内の壁紙が白でない場合は、シーツなどをかけて背景を白くして撮影するのが良い。

また、駅などに設置されている一部「証明写真機」では、そのままマイナンバーの申請ができるものがある。「自撮りだとブレてしまう」という方は、写真機を活用してもいいだろう。ただし、証明写真機だと700円前後、「美肌オプション」などを追加すると1,500円ほどの料金がかかる。本来無料で申請できるもののため、写真にこだわりたい方以外はスマホでの撮影する方がお得だ。

服装、ヘアスタイルは?

マイナンバーカードの写真は、服装に関するルールは設けられていない。しかし、(後述するが)更新までの10年間、同じ写真を使用することになるため「無難な服装」で撮影するのをおすすめしたい。

ヘアスタイルは、「目が隠れていなければ良い」というルールがある。ただし、「頭髪のボリュームが大きく、顔の面積が小さいもの」「幅の広いヘアバンド等により頭部が隠れているもの」「顔や頭の輪郭が隠れる装飾品等があるもの」はNGだ。カラーコンタクトなどの使用は問題ない。

最近撮影したパスポートの写真が余っている場合は、それを使用するのもいいだろう。(ただし、6ヶ月以内に撮影したものに限る)反対に、パスポートはカラコンNGなど写真のルールが厳しいため、マイナンバーカード用の写真をパスポートに使用するのは避けよう。

マイナンバーの写真を撮影する前に覚えておきたいポイント

ここまで写真の基本ルールについて解説してきたが、最後に2つほど覚えておくたいポイントを紹介したい。

写真をアプリで加工してもいい?

明確に「アプリで加工した写真は使用してはいけない」とは記載されていないものの、「人物を特定しにくいものはNG」「変形やマスキング(縁取り)などの画像処理を施しているものはNG」という点を考えると、加工は避けた方が無難だろう。

受付NGでやり直しになる可能性を受け入れられるなら、加工したもので申請してみてもいいかもしれない。(おすすめはしない)

【参考】マイナンバー総合サイト「顔写真のチェックポイント

マイナンバーカードの更新について

実はマイナンバーカードには、有効期限が設けられている。20歳以上の方の場合、その期間は「発効日後10回目の誕生日」まで。つまり、10年後には再度新たな写真を取り直さなければならない。

また、20歳未満の方の場合、容姿が変わる可能性が大きいことから「発効日後5回目の誕生日まで」が有効期限とされている。例えば、生まれたばかりの赤ちゃんのマイナンバーカードを作成したら、6歳の誕生日を迎える前日までに更新が必要だ。

「一生使うものだから!」と気合を入れて撮影に臨んでも、10年後には新しい写真を取り直すことになる点は覚えておきたい。

文/oki

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。