小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

広角、望遠、Zマウントレンズ、幅広いラインアップが魅力のニコンのカメラレンズおすすめ12選

2020.06.29PR

日本を代表するカメラメーカー、ニコンのNIKKORレンズは歴史も長く、高い品質と幅広いラインナップが魅力だ。写真の趣きは、レンズの種類によってガラリと変わる。この記事では、撮影したいシチュエーションや欲しい機能で分類した、おすすめのNIKKORレンズを紹介していこう。

【目次】

35mmから魚眼まで!ニコンの広角レンズのおすすめ 3選

中望遠~本格派まで!ニコンの望遠レンズのおすすめ 3選

中古市場でも大人気!人気の落ちないニコンのおすすめレンズ 3選

Fマウントとの見分け方は簡単!?ミラーレス専用Zマウントのレンズ 3選

35mmから魚眼まで!ニコンの広角レンズのおすすめ 3選

一般的には、焦点距離35mm以下のものを広角レンズと呼び、これを使うと個性は強いが、強烈なインパクトの写真が撮れる。ここでは普段使いの広角レンズから、強烈な印象を映し出す魚眼レンズまで紹介しよう。

AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED

AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED

標準と呼ばれる50mmよりも、少し広い範囲が撮れる35mmを「普段使いのレンズ」として愛用する人も多い。本レンズは単焦点で、フルサイズと呼ばれるFXフォーマット用。f/1.8の明るいレンズ。広角ながら柔らかいボケも期待できるのが魅力。

出典 公式サイト|AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED

 

アマゾンでの購入はこちらから

AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED

AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED

本レンズは単焦点でFXフォーマット用。f/1.8の大口径広角レンズ。絞りを開放すれば自然なボケが、絞っていけばシャープな解像が得られる。風景を撮るにはピッタリだが、安価なストロボは、28mmまでの対応となっていることも多く、光の届く範囲に注意したいのだ。

出典 公式サイト|AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED

 

アマゾンでの購入はこちらから

AI AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D

AI AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D

本レンズは単焦点でFXフォーマット用。f/2.8の開放でも、遠景から近景までシャープな画像が得られる。独特のデフォルメ効果は、写真に深いテーマ性を与えてくれるだろう。しかし、特徴があるものほど、乱用すればワンパターンになりがち。ここぞという場面で使いたいレンズだ。

出典 公式サイト|AI AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D

 

アマゾンでの購入はこちらから

中望遠~本格派まで!ニコンの望遠レンズのおすすめ 3選

望遠レンズには、遠くのものを撮る以外にも、中望遠レンズを使って魅力的なポートレートを撮るという使い方もある。ここではそれにぴったりな中望遠レンズと、バードウォッチングなどにも使える本格的な望遠レンズを紹介しよう。

AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

単焦点でFXフォーマット用の85mm。ポートレート撮影に最適な中望遠レンズだ。本レンズにはf/1.4の上位モデルもあるが、価格の桁が上がってしまう。使い勝手が良く値段も手頃なf/1.8がおすすめだ。

出典 公式サイト|AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

 

アマゾンでの購入はこちらから

AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED

AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED

雑誌のグラビアを撮るプロカメラマンたちが昔から愛用してきた、ニコンの105mm。ポートレート用のレンズ。「神レンズ」という人もいるくらい、熱狂的なファンも多い。本レンズは単焦点のFXフォーマット用。焦点距離105mmのレンズとしては、世界で初めてf/1.4を実現している。極上のボケが味わえるレンズだ。

出典 公式サイト|AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED

 

アマゾンでの購入はこちらから

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

FXフォーマット用の単焦点、300mmレンズ。望遠レンズは135?300mm程度までを望遠、400mm以上を超望遠と区別している。超望遠になると価格もグンと上がり、大きくて扱いも少々面倒になる。VR(Vibration Reduction 手ぶれ補正機構)を装備した本レンズなら、価格も手頃で使い勝手が良い。

出典 公式サイト|AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

 

アマゾンでの購入はこちらから

中古市場でも大人気!人気の落ちないニコンのおすすめレンズ 3選

歴史の長いNIKKORレンズの中には、熱烈なファンのいる名物レンズもある。なんと未だにオートフォーカスに対応しておらず、フィルム時代から基本構成が変わっていないレンズもあるのだ。ここでは、そんな名物レンズといっしょに、中古市場でも人気の落ちないレンズを紹介しよう。

AI Nikkor 50mm f/1.2S

AI Nikkor 50mm f/1.2S

オートフォーカス非対応、フィルム時代から基本構成が変わっていないオールドレンズでありながら、未だに公式カタログに載っている名物レンズ。FXフォーマット用の単焦点で、その特徴はなんといってもf/1.2というNIKKORレンズの中でも最高の明るさを持つこと。開放で焦点を合わせるのは至難の業だが、合焦した像以外のとろけるようなボケは唯一無二だ。

出典 公式サイト|AI Nikkor 50mm f/1.2S

 

アマゾンでの購入はこちらから

AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR

AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR

FXフォーマット用の高倍率ズームレンズ。値段も手頃で70?300mmの高倍率、VRも装備している。たとえば子どもの運動会などでは、大活躍すること間違いなしのズームレンズだ。明るさがf/4.5から5.6まで倍率によって変化してしまうのが難点だが、手頃な価格と携帯性を考えれば初めてのズームレンズとしておすすめだ。

出典 公式サイト|AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR

 

アマゾンでの購入はこちらから

AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED

AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED

FXフォーマット用の広角ズームレンズ。18?35mmをカバーしていて、標準レンズとしても使える汎用性の高さが魅力だ。重さも約385gで軽量コンパクト。カメラに付けっぱなしにして、気軽に使えるのがありがたい。

出典 公式サイト|AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED

 

アマゾンでの購入はこちらから

Fマウントとの見分け方は簡単!?ミラーレス専用Zマウントのレンズ 3選

Zマウントは、2018年に登場したニコンZシリーズの専用マウントだ。Zシリーズはニコン初のフルサイズミラーレスカメラで、Zマウントはそれまでの主流であったFマウントとの互換性はない(専用マウントアダプターを使えば使用可能)。見分け方はマウントの口径で、Zマウントは55mm、Fマウントは47mmとなっている。そもそも大きさが違うのだ。ここでは、これからの主流になるかもしれないZマウントのおすすめレンズを紹介しよう。

NIKKOR Z 35mm f/1.8 S

NIKKOR Z 35mm f/1.8 S

FXフォーマット用の単焦点で、新しいZシリーズの標準となる大口径の広角レンズだ。50mmでf/1.8のレンズもラインナップされているのだが、先述のように一眼レフの標準レンズは35mmが人気だ。大口径レンズならではの、柔らかいきれいなボケも楽しめる。

出典 公式サイト|NIKKOR Z 35mm f/1.8 S

 

アマゾンでの購入はこちらから

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

24?70mmをカバーする、標準ズームと呼ばれるレンズだ。F値は4と少し暗いのだが、倍率を変えてもF値が変化しないのはありがたい。とてもよく使う焦点距離をカバーしているので、カメラに付けっぱなしで使えるのが魅力。本レンズはFXフォーマット用だ。

出典 公式サイト|NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

 

アマゾンでの購入はこちらから

NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR

24?70mmをカバーする、標準ズームと呼ばれるレンズだ。F値は4と少し暗いのだが、倍率を変えてもF値が変化しないのはありがたい。とてもよく使う焦点距離をカバーしているので、カメラに付けっぱなしで使えるのが魅力。本レンズはFXフォーマット用だ。

最後はDXフォーマット用の、人気高倍率ズームを紹介しておこう。DXフォーマット用レンズの一番の魅力は、価格が抑えられているということだ。本レンズも高倍率の割にリーズナブルな価格。VRも装備していて、入門用にはピッタリの高倍率ズームレンズだ。

出典 公式サイト|NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR

 

アマゾンでの購入はこちらから

 

※当記事に掲載している価格等の商品情報は、記事公開時のものとなります。

 

文/ねこリセット

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。