小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

小瓶に少量の果実を漬け込むだけ!夏におすすめの「かぼす酒」「プルーン酒」「マンゴー酒」の作り方

2020.06.11

夏本番を迎える前に、さわやかな果実酒を手作りするのはいかがだろうか。手作りの果実酒は、飲み頃を迎えるまでに半年ほどかかるものもあるが、1,2ヵ月ほどで飲み頃を迎えるものある。大瓶で大量の果実を漬け込む必要はなく、小瓶で少量の果実を漬け込むだけでも気軽に楽しめる。ロック、炭酸割りなど好みの飲み方で楽しめるのも魅力の一つ。そんな季節の果実酒を楽しむ方法を野菜ソムリエプロの福光佳奈子先生の「体にうれしい果実酒・野菜酒・薬用酒200(秀和システム)」より紹介する。

果実酒を手作りしよう

果実酒を手作りするのに必要なものは「密閉できる容器」「フルーツ」「酒」の3つ。必要に応じて「氷砂糖などの糖類」も用意する。アルコールやキッチンペーパーを使って別途容器は消毒して利用する。

「完熟したフルーツや野菜は食べるとおいしいのですが、果実酒を作るなら別です。雑味が出やすくなるので完熟より少し前のものを使いましょう。とれたての新鮮なものは味や香りが強いので、手に入れたら早めに漬け込むことが大切です。フルーツの表面に傷があれば、その部分は避けましょう。傷などから濁りや雑味が出ることがあります。また、旬の中でも早めの時期のフルーツが果実酒向きです」と福光さんは言う。

「かぼす酒」の作り方

<おすすめの容器と材料>

密閉容器1リットル、かぼす(正味)250g、かぼすの皮30g、氷砂糖50g、ホワイトリカー500ml

<作り方>

1. ぬるま湯をボウルに張り、かぼすをスポンジでこすり洗いし、キッチンペーパーで水けをふきとる。
2. かぼすは皮を包丁でむき、果肉を横半分に切る。皮はわたをできるだけそぎ落とす。
3. 容器にかぼすの果肉、皮、氷砂糖を入れ、ホワイトリカーを注ぐ。
4. 2週間後に皮を、4週間後に果肉をとり出す。

<飲み方・味わい方>

飲み頃は2か月後から。ロック割りならキリリとした飲み口が楽しめる。炭酸水で割ってかぼすサワー風に、ジャスミンティーを注げば、ジャスミンティースカッシュに。

「プルーン酒」の作り方

<おすすめの容器と材料>

密閉容器1リットル、プルーン370g、氷砂糖30g、ホワイトリカー400ml

<作り方>

1. プルーンは洗い、キッチンペーパーで水けをふきとる。
2. 小さな枝をとり、皮をところどころ包丁でむく。※皮はむかずに、そのままでもよい。
3. 容器にプルーン、氷砂糖を入れ、ホワイトリカーを注ぐ。
4. 6カ月後に果肉をとり出す。

<飲み方・味わい方>

飲み頃は2か月後から。口当たりがよく、果実酒ならではのやさしい味わいです。ロックか炭酸割りがおすすめ。

「マンゴー酒」の作り方

<おすすめの容器と材料>

密閉容器1.4リットル、マンゴー300g、氷砂糖30g、泡盛470ml

<作り方>

1. マンゴーはやさしく洗い、キッチンペーパーで水けをふきとる。
2. 種に包丁が当たらないようにしながら、皮ごと容器に入る大きさに切る。
3. 容器にマンゴー、氷砂糖を入れ、泡盛を注ぐ。

<飲み方・味わい方>

飲み頃は2か月後から。マンゴーの甘みや香りをしっかり味わいたいなら、ロックがいちばん。

法律違反をしないお酒と素材選び

「お酒を造る場合、日本の法律では酒税をおさめたり、酒類製造の免許を取得する必要があります。しかし梅酒など、家庭で楽しむものは一部例外として許されています。ただし、次のような条件があります」と福光さん。

・アルコール度数20度以上のお酒を使うこと
・酒税が課税済みのもの

「果実酒用のホワイトリカーはアルコール度数35度。ウォッカ、テキーラ、ウイスキー、ラム酒、泡盛は問題ありません。日本酒や焼酎は20度以上のものを使用すれば使うことはできます。ワインは20度を下回るためNG。米や麦、とうもろこし、ブドウなどをお酒に漬け込むことは禁じられています」と福光さんは続ける。

夏の果実酒まとめ

夏の果実酒と言えば、上述の「かぼす酒」「プラム酒」「マンゴー酒」だけでなく「アメリカンチェリー酒」「さくらんぼ酒」「ドラゴンフルーツ酒」「パッションフルーツ酒」「ブラックベリー酒」「ブルーベリー酒」「メロン酒」「桃酒」「ラズベリー酒」など様々な種類がある。

小瓶を選んで複数の果実酒を作れば様々な味が楽しめる。各フルーツによって飲み頃になるまでの期間は違うので、飲み頃になるまでの期間もあわせて確認しよう。ロック、炭酸割りなど好みの飲み方で、暑い夏にひんやり冷たい果実酒を楽しんでみてはいかがだろうか。

【出典】

福光佳奈子著
体にうれしい果実酒・野菜酒・薬用酒200(秀和システム)

取材・文/平塚千晶(https://kakeibo.kosodate-info.com/

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。