小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

メリットは給付金の受け取りだけじゃない!マイナンバーカードをオンラインで申請する手順

2020.06.12

「一人10万円の特別給付金をオンラインで申請する際に必要」と話題になっている、マイナンバーカード。まだマイナンバーカードを持っていない場合、どのように申請すればいいのか気になっている方も少なくないだろう。郵送などでの手続きも可能だが、オンライン申請は手間が少なくおすすめだ。

本記事では、マイナンバーカードをオンラインで申請する際の手続きを解説した上で、マイナンバーカードを作るメリットを紹介する。個人番号を証明する書類、公的な身分証として使うことができるマイナンバーカードは、多くのメリットがあるが、即日発行できるものではないため申請方法を理解した上で早めに申請を行おう。

マイナンバーカードのオンライン申請の流れ

引用:マイナンバー 個人番号カード交付申請ページ

マイナンバーのオンライン申請は、パソコン・スマートフォン、どちらからでも行える。申請から交付までは1か月程度の時間を要するため、手続きに必要な場合は余裕を持って申請しておくのが良い。ちなみに、マイナンバーカードの発行は、パスポートや免許証と異なり、初回申請時・更新時ともに手数料はかからない。(紛失時の再発行など一部有料)

1)パソコンから申請する場合

パソコンから「個人番号カード交付申請のページ」にアクセスし、利用規約の確認、必須項目を入力する。申請時には、申請書ID(半角数字23桁、交付申請書に記載)、連絡用の氏名、メールアドレスが必要だ。

次に、登録したメールアドレス宛に送付される申請者用のWebサイトにアクセスし、デジタルカメラやスマホなどで撮影した顔写真を登録。その他、生年月日や電子証明書の発行希望有無、氏名の点字表記有無を入力したら申請登録は終了。登録したメールアドレスに申請完了のメールが届く。

2)スマートフォンから申請する場合

スマホからの場合、Webブラウザから「個人番号カード交付申請のページ」にアクセスするか、交付申請書のQRコードを読み取る。QRコードを読み込んだ場合は、自動的に「申請書ID」が入力されるため、連絡用の氏名、メールアドレスのみを入力すれば良い。(QRコードを利用しなかった場合は、申請書IDも自分で入力する必要あり)

登録したメールアドレスに送付される申請者用のWebサイトにアクセスし、スマートフォンのカメラで撮影した顔写真を登録。事前に撮影をしていなくても、手続き中に撮影することも可能だ。その他、生年月日や電子証明書の発行、氏名の点字表記の希望有無を入力したら申請登録は完了。登録したメールアドレスに申請完了のメールが届く。

受け取り方法は?

マイナンバーカードの交付申請を行うと、およそ一か月ほどで市区町村から交付通知書(はがき)が届く。通知書に記載された期限までに、必要な書類を用意して受け取りに行こう。

市区町村によって、事前に受け取りの予約が必要な場合があるため、事前に確認しておくことをおすすめする。なお、オンライン申請では郵送の受け取りは不可。

申請に必要な書類

・交付通知書(はがき)
・マイナンバー通知カード(令和2年5月以前に交付されている場合)
・本人確認書類(免許・パスポートなど、2点必要な場合も)
・住民基本台帳カード(所持している場合)

申請者本人が15歳未満の子供の場合、法定代理人(親権者など)が受け取る必要がある。ただし、その場合も本人は同行しなくてはならない。また、法定代理人の本人確認書類、場合によっては戸籍謄本が必要になるケースもあるため、必要書類は各自治体に問い合わせておくと安心だ。

暗証番号、パスワードを設定したら完了

自治体の窓口で本人確認が取れたら、「数字4桁の暗証番号」と「英数字6文字~16文字のパスワード」を設定。これで手続きは終了。マイナンバーカードが交付される。暗証番号、パスワードは事前に考えておくと窓口での手続きがスムーズだ。

マイナンバーカードの必要性 作るとこんなメリットが!

マインバーカードがあれば、「10万円の特別給付の申請が早くできる」という点が注目されがちだが、実はマイナンバーカードのメリットはそれだけではない。現時点では、以下のようなメリットがある。

・各種手続きの時に本人確認書類、身分証明書として使える
・対応している全国のコンビニで、住民票の写しや課税証明書などが取得できる
・2020年9月より実施されるマイナポイント(キャッシュレス決済やチャージの際に付与されるポイント)が最大5000円分付与される
・2021年3月(予定)から、健康保険証として利用できるようになる
・オンラインの確定申告、行政手続き等が行えるようになる
・住宅ローンの契約や口座開設時に利用できる

今後もメリットは増えていくと予想されるため、早めにに申請を行っておくのがおすすめだ。

マイナンバーカードのオンライン申請ができない時のチェックポイント

最後に、上手くマイナンバーのオンライン申請ができない時にチェックしたいポイントと、その対処方法をまとめた。特に、「申請書ID」に関して困っている人はぜひ目を通してほしい。

申請書IDがない、わからない

「申請書ID」とは、平成27年に送付されたマイナンバーの通知カードに同封されている「個人番号カード交付申請書」に記載されている23桁の番号のこと。もし、「交付申請書を紛失してしまった」「そもそもどんなものかわからない」という場合は、市区町村の「戸籍課」に行き、交付申請書の再発行をしてもらおう。

もしくは、オンラインではなく申請書を各市区町村のHPからダウンロード、手書きし、郵送で送る方法もある。この場合は、申請書IDがなくても申請可能だ。

申請用のWebページが正しく表示されない

申請用のWevページに上手くアクセスできない場合は、PCやスマートフォンが「推奨環境」でない可能性がある。

・推奨環境 パソコンの場合
Windows 10(Microsoft Edge / Internet Explorer 11)
macOS 10.14(Safari 12.0)

・推奨環境 スマートフォンの場合
Android 8.0(Chrome 72)
Android 9.0(Chrome 72)
iOS 12.1(Safari 12.0)

上記以外の環境では、正しく動作しない場合がある。また、Java Script・cookieが有効な設定になっているかも併せてチェックしよう。それでも解決されない場合は、電話かメールフォーム、聴覚障がいのある方はFAXで問い合わせができる。

・マイナンバー総合フリーダイヤル:0120-95-0178 
平日:9時30分~20時00
土日祝:9時30分~17時30分
(年末年始12月29日~1月3日を除く)
※令和2年5~6月は土日祝も9時30分~20時00分

・個人番号カードコールセンター(全国ナビダイヤル):0570-783-578 
全日:8時30分~20時00分
(年末年始12月29日~1月3日を除く)

・メールフォーム:https://www.kojinbango-card.go.jp/otoiawase/

・聴覚障がい者専用問い合わせFAX番号:0120-601-785

https://www.kojinbango-card.go.jp/otoiawase/

※サイトの中に専用FAX用紙のダウンロードフォームあり

文/oki

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。