小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

七夕を盛り上げる手作りお菓子のアイデアレシピ

2020.06.28

七夕ムードをより一層盛り上げたいなら、手作りのお菓子を用意してみましょう。手軽に入手できる材料や道具で、七夕を連想させるかわいいお菓子が作れます。子どももお菓子作りに参加してもらうことで、記憶に残る1日になるでしょう。

七夕の行事食はある?

七夕の行事食といえば『そうめん』が有名です。そうめんが行事食として根付く前には、あるお菓子が食べられてきたとされています。旧暦ではお盆に当たることから、風習に変化が見られるのも興味深いポイントです。

元はかりんとうに似たお菓子とされる

七夕の行事食は、麦をひねって揚げたお菓子『索餅(さくべい)』を宮中食として七夕に召していたといわれています。かりんとうのようなお菓子をイメージすると分かりやすいでしょう。

なぜ七夕に索餅が食されていたのか、その理由は中国の故事だという説があります。

古代中国で、若くして亡くなった王子がいたそうです。王子が亡き後、国は『おこり(病、マラリアの一種)』に見舞われました。それをタタリと恐れ、王子の大好物だった索餅を供えて祀るようになったという伝説です。

索餅の伝来と共に、宮中では77日になると、索餅を食べて無病息災を祈願するようになり、次第に庶民にも広まっていったようです。

現在はそうめんに変化

中国から日本に索餅が伝わったのは、奈良時代です。麦の収穫期に麦餅を作る風習が広まり、それが宮中行事で行われていたことで、のちに一般にも広く浸透していきました。

七夕に索餅を供える風習は、日本へ伝わった後に変化を見せます。織姫を連想させる『糸』や『天の川』に似ていることから、次第にそうめんも行事食として広まりました。

現在のお中元にそうめんが多いのも、七夕が由来です。旧暦の77日はお盆に当たり、昔の人は先祖に索餅やそうめんを供えて祈りを捧げていたともいわれています。

七夕にピッタリなお菓子アイデア

夜空に浮かぶ『天の川』に見立てたお菓子を作って、七夕の雰囲気を盛り上げてみませんか。時間をかけてデコレーションに凝るのも楽しいですが、星型の型抜きが一つあれば簡単に七夕仕様になります。

星型に抜いたクッキー

星型のクッキーを並べて天の川に見立てるだけで、七夕の雰囲気がグンと増します。クッキーは身近なもので作れるという手軽さがうれしい点です。難しい工程もないため、初心者も気軽にチャレンジできるでしょう。

型抜きはスタンプ感覚で簡単に扱えるため、親子で手作りを楽しむのも手です。つまようじで穴を空けてから焼いてリボンを通せば、流れ星を再現できます。

天の川をイメージしたブルーのゼリー

七夕といえば、そろそろ夏本番を迎える頃合いです。蒸し暑い時期には、みずみずしいゼリーがよりおいしく感じられるでしょう。

手作りするなら、ブルーハワイシロップでゼリーを着色するのがおすすめです。青色のゼリーに星型にくり抜いたフルーツをのせると、夜空にキラリと光る天の川を表現できます。透明のグラスやカップで作ると、ゼリーの色が映えると同時に涼し気な雰囲気もアップするでしょう。

七夕に子どもと作りたいお菓子レシピ3

七夕をより思い出深い1日にしたいなら、子どもと力を合わせてお菓子を作ってみましょう。幼児は「トッピングをする」、小学校低学年は「軽量にチャレンジする」など、子どもの年齢に合わせて役割分担を考えておくとスムーズです。

天の川のような 寒天そうめん

小鍋に水と粉寒天を入れて混ぜ、中火にかけて沸騰した状態で2分ほど煮溶かします。そこに上白糖を加えて混ぜ合わせたら、温めた牛乳とコンデンスミルクを加えてさらに混ぜましょう。

次に、ざるでこして容器に流し入れます。ざるを通すのは、ダマと気泡を防ぐのが目的です。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして固めましょう。

冷えた寒天はカットして『ところてん突き』に入れて、器の上で突きます。とろころてん突きがない場合は、包丁で長めの細切りにしましょう。最後にレモンシロップと好きなフルーツをトッピングして、オリジナリティ溢れる寒天そうめんに仕上げましょう。

伝統菓子 策餅を手軽に

古くから伝わる索餅は、身近な素材を使って再現できます。ボウルに牛乳・白玉粉・卵を入れたら、粉っぽさがなくなるまでしっかり混ぜましょう。そこへ小麦粉と砂糖を加えて、まとまるまでこねます。生地がひび割れてしまうようなら、牛乳を少し足すのがポイントです。

ラップをして30分寝かせたら、生地を分けて20cmくらいの棒状に伸ばします。半分に折ったら、棒状の生地をクロスさせてねじっていきましょう。

途中で生地が乾燥して割れてしまったら、手を水で少し湿らせると作業しやすくなります。油を引いたフライパンでキツネ色になるまで焼いたら、現代版索餅のできあがりです。

トースターで作れる バナナパイ

材料は冷凍パイシート・バナナ・板チョコ・ホイップクリームのみです。室温で柔らかくしたパイシートをアルミホイルの上に置いて、食べやすい大きさに切った板チョコと薄切りにしたバナナをのせます。

トースターで5分程度焼いて粗熱が取れたら、ホイップクリームと星型にくり抜いたバナナをトッピングして完成です。お好みでミントをのせてもよいでしょう。

時間をかけず簡単に作れるため、「忙しいけど七夕らしいことがしたい」というときのお助けレシピともいえます。

構成/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。