望遠鏡は天体観測だけでなく、動植物の観察でも活用できるアイテムだ。今回は数ある望遠鏡の中でも、小学生から大人まで使用できる人気の望遠鏡や、高倍率にこだわった天体望遠鏡など12製品を取り上げていく。春夏のピクニックや秋から冬にかけての天体観測など、一年中使える望遠鏡。これを機会に購入を検討してみてはいかがだろうか?
【目次】
小学生の子供におすすめ!使い方が簡単な天体望遠鏡
家族でのキャンプや子供の自由研究など、さまざまなシーンで使える天体望遠鏡。ここでは、小学生の子供におすすめしたい、使い方が簡単な天体望遠鏡を紹介していく。
YsinoBear 90×エントリーレベル 天体屈折望遠鏡
数種類の接眼レンズやアルミ三脚がセットになった商品。「天頂ミラー」も付属しているため、真上の天体を観測するときに、無理のない姿勢で観測できる。ネジ1本で本体と三脚の取り外しができるほど使い方が簡単で、さらに買い求めやすい価格なので、小学生へのプレゼントとしてもぴったりだ。
SVBONY SV502 天体望遠鏡
子供向けでありながら、本格的な光学レンズを使用する屈折式天体望遠鏡。高品質のフルコーティング光学レンズにより、クリアで明るい視界を実現している。雲台が水平方向に360度、垂直方向に90度調整可能なので、美しいパノラマショットも堪能できる。
出典 公式サイト|SVBONY SV502 天体望遠鏡
高倍率で見るならこの方式!反射式のおすすめ天体望遠鏡
反射鏡を使って光を集める「反射式」の天体望遠鏡には高倍率な商品が多いため、より本格的な天体観測を目指す人におすすめだ。ここでは、150倍以上の高倍率な反射式の天体望遠鏡を紹介していく。
Kenko Sky Explorer シリーズ SE-GT100N II
中心像がシャープに見える「ニュートン式」の反射望遠鏡。最高倍率200倍のため、天体の細部まで観測できる。また、42000個以上の天体を網羅する「NEWスカイコントローラーII」が付属。見たい星を入力すると、自動的に捉えるだけでなく追尾まで行ってくれる。
出典 公式サイト|Kenko Sky Explorer シリーズ SE-GT100N II
Raymay Fujii RXA190
最高倍率228倍の反射式天体望遠鏡。スマートフォンに天体望遠鏡用アプリ「星どこナビ」をダウンロードすれば、ナビがGPSを使って観測したい天体の位置を教えてくれる。音に反応する「ノータッチシャッター機能」も搭載。天体観測と同時に写真撮影をしたい人におすすめだ。
出典 公式サイト|Raymay Fujii RXA190
多くの人が選ぶ有名メーカー!ビクセンの天体望遠鏡おすすめ
「ビクセン」は、商品紹介サイトやAmazonの売り上げランキングでも上位にランクインする人気ブランドだ。ここでは、とくに人気が高かったおすすめの商品をピックアップしていく。
ビクセン 天体望遠鏡 ポルタII A80Mf
初心者からベテランまで幅広いユーザーに向けた「ポルタII経緯台シリーズ」の天体望遠鏡。「フリーストップ式」の機構を採用し、本体から手を放してもその位置でしっかり固定される。微動ハンドルによって細やかなでスムーズな調節も可能。
出典 公式サイト|ビクセン 天体望遠鏡 ポルタII A80Mf
ビクセン スペースアイ600
軽量でコンパクトな天体望遠鏡。キャリングバッグも付属しているため、持ち運びしやすい。アクロマートレンズを採用しており、月のクレーターや土星の環といった天体の細部の観測にぴったりだ。
ビクセン モバイルポルタ -A50M
コンパクトで持ち運びも簡単な初心者向けモデル「モバイルポルタシリーズ」。接眼部を通したスマートフォンでの撮影も簡単なので、SNSへの投稿などにも最適なモデルだ。三脚にはアクセサリートレイを装備しており、小物を置くときも便利。
※当記事に掲載している価格等の商品情報は、記事公開時のものとなります。
文/ねこリセット