そうめん、そば、うどんに欠かせないめんつゆ。麺類だけでなく、料理の味付けをするのが面倒な時や、料理が苦手な方でも簡単に味わい深さをもたらしてくれます。濃縮タイプやストレートタイプ、白だしやそばつゆなど人気のめんつゆをまとめました。
【目次】
万能!簡単便利なめんつゆおすすめ
多くの種類がある麺つゆの中でも人気が高く、麺類にはもちろん、和・洋・中にもなんでも合う万能なめんつゆを紹介します。料理のレパートリーやアレンジを増やしたい方にもおすすめです。
にんべん つゆの素ゴールド
発売から55年経った「つゆの素」の味わいはそのままで、厳選されただし素材を贅沢に1.5倍配合されたプレミアムタイプの「つゆの素 ゴールド」。国内産鰹節、北海道昆布、本醸特級有機醤油で作られている味わい深いめんつゆです。
化学調味料に頼らず、鰹節専門店ならではの豊かな風味は、いつもの料理をワンランク上の美味しさへと導いてくれます。
糖質が気になる方は、「つゆの素ゴールド 糖質70%オフ」、塩分が気になる方は、「塩分控えめ つゆの素ゴールド」がおすすめ。品質はそのまま、美味しさも追及されたワンランク上の健康を意識しためんつゆです。
出典 公式サイト|にんべん つゆの素ゴールド
創味食品 創味のつゆ
プロの料理人も認める人気のめんつゆ。鰹節、鯖節、煮干しをふんだんに使用した上質な味わいで、和食に加えるだけでいつものメニューがワンランクアップ!麺類にはもちろん、カルパッチョやピクルスなどの和食以外の料理にもおすすめです。
出典 公式サイト|創味食品 創味のつゆ
ヤマキ めんつゆ
「一番だし」と「かえし」にこだわるお蕎麦屋さんのつゆ。それと同じく独自の抽出方法で旨みがつまった「一番だし」と、醤油の火入れ条件にこだわった特製の「かえし」を絶妙なバランスで配合したヤマキのめんつゆ。
何百もあるかつお節からプロが厳選したものを使用し、芳醇な香りと旨みは、最後の一口まで楽しませてくれます。そうめん、うどん、そば、煮物や丼物にもぴったり。醤油替わりとしてもおすすめです。
出典 公式サイト|ヤマキ めんつゆ
ミツカン 追いがつおつゆ
日本料理のプロの技、かつおで2回だしをとり、マイクロレベルまで細かく微粉砕したかつお節を加えた本格的なかつおだしです。甘さを抑えスッキリとした味わいなので、甘いつゆが苦手な方におすすめです。
出典 公式サイト|ミツカン 追いがつおつゆ
東北醤油 万能つゆ 味どうらくの里
本醸造しょうゆにかつおだしを加えた秋田県の万能つゆ。濃縮5倍で1.8Lと大容量なのでコスパも最高!うま味と甘みのバランスも絶妙で、和・洋・中どんな料理にも良く合い、薄めなければお醤油としても使えます。色々な使い方ができるので、料理のアレンジを広げたい方ぜひ試してみてください。
出典 公式サイト|東北醤油 万能つゆ 味どうらくの里
ヤマサ 昆布つゆ
昆布には、肉や魚との相性も良く、素材と絡み合うことでうま味がグンと増す「味の相乗効果」があります。そんな昆布ならではのまろやかさとコクを生かしためんつゆ。昆布だしをメイン、補完にかつおだしを使用しためんつゆは、どんな料理にも相性抜群です。
出典 公式サイト|ヤマサ 昆布つゆ
家でもお店のような味を!おすすめのそばつゆ
市販で売られている乾麺・生タイプのそばをお家でも美味しく食べるためには、そばつゆが大事です。お家でもお店のような味を堪能できるそばつゆを紹介します。
桃屋 つゆ 特級 濃縮2倍
老舗のそば屋さんの本格的な製法に学んで作られた桃屋のめんつゆは、1978年に発売されて以来、長く愛されているロングセラー商品です。本鰹・宗田鰹・鯖の一番だしをたっぷりと使用し、化学調味料無添加で安心。本格的なそば屋さんと同様のザラメ糖を使用し、そばの味を引き立てるコクと香りは桃屋のめんつゆでしか味わえないでしょう。
出典 公式サイト|桃屋 つゆ 特級 濃縮2倍
ヤマモリ 元祖 鴨せいろつゆ
2017年モンドセレクション金賞を受賞!鴨せいろの元祖店「銀座 長寿案」が監修したそばつゆです。
国産鶏の濃厚な旨みに、鰹節・鯖節のだしに醤油を合わせ、お店の味が忠実に再現されたこだわりの一品です。希釈倍率を変えれば、鴨南蛮も楽しめます。鴨せいろや鴨南蛮がお好きな方は、家庭でもお店の味を手軽に堪能できるので嬉しいですね。
出典 公式サイト|ヤマモリ 元祖 鴨せいろつゆ
ヤマモリ 名代 そばつゆ
昭和48年に発売されてから変わらず人気のロングセラー商品。本鰹と宗田鰹と返し醤油が融合されたストレートタイプのめんつゆです。濃い香りとまるみのある味わいが特徴で、そばとの相性もばっちり。使い切りタイプの缶タイプと400ml・500mlのペットボトルタイプの3種類が発売されています。
出典 公式サイト|ヤマモリ 名代 そばつゆ
料理の幅を広げるなら白だしがおすすめ
白だしは色が薄いので、だし巻き卵やうどん、茶わん蒸しなど食材の色を生かした料理や、薄口が好きな方におすすめです。濃いめんつゆと白だしの両方を常備しておけば料理の幅も広がります。
ヤマキ 割烹白だし
鰹節が持つ本来のうま味と香りを最大限に引き出したヤマキの白だしは、まろやかな風味とほど良い塩加減。薄めるだけでいつもの味付けが簡単にワンランクアップすると人気。
うどんのかけつゆ、お吸い物、だし巻き卵、和風パスタ、おでんや炊き込みご飯など1本で美味しく仕上がるので、メニューのバリエーションを広げたい方にもおすすめです。
いつもの白だしと違う味を楽しみたい方には、国産焼きあごを使用した「焼きあご仕立て」がおすすめ。国産焼きあご煮干しから丁寧にだしを抽出し、「割烹白だし」よりもあとにうま味が伸び、上品なコクと甘みを感じられます。
出典 公式サイト|ヤマキ 割烹白だし
茅乃舎 白だし
自然食のお店「茅乃舎」より、家庭でも使いやすく、だしの風味を生かして作られた白だし。本枯れ鰹節、宗田鰹節、焼きあごの風味、下味に薄口醤油とあご魚醤のうまみをバランス良く凝縮された白だしは、とても上品な味わいです。
お湯で薄めるだけで鰹の風味が効き、香り豊かでお吸い物にピッタリ。化学調味料、保存料無添加の安心で優しい味でギフトにもおすすめです。
出典 公式サイト|茅乃舎 白だし
ミツカン プロが使う味 白だし
昆布と鰹の合わせだしに、鶏がらのコクと旨みを加えたお店と同じ味わいの白だし。国産地鶏の鶏がらはクセが無くコクが強いので、プロの料理人も使用しています。かけうどんには、希釈倍率が10倍の高濃縮タイプ。いつもの料理は更に美味しくなり、この一本で茶わん蒸しや揚げ出し豆腐などいつもと違うメニューにもチャレンジしてみたくなりますね。
出典 公式サイト|ミツカン プロが使う味 白だし
※当記事に掲載している価格等の商品情報は、記事公開時のものとなります。
文/相澤 由香