小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

キー入力がスピードアップ!試してわかった左右独立型キーボードの理想の配置

2020.04.29

キーキャップはMDAプロファイルの「MDA ORTHO VoID」

キーキャップにも様々な種類があり、プロファイルと呼ばれるキーの傾斜で打鍵感が変化する。例えばHHKBキーボードはキートップの傾斜がかなり強めのSAに近いプロファイルを採用している。私の好みはキートップの面積が広く傾斜の緩やかなMDAプロファイルだ。さらに親指も他のキーと同じ1Uタイプを使いたい。AliExpressで探しても適当なモノがなかったので、遊舎工房の「MDA ORTHO VoID」を奮発した。9000円もするのだが、1Uキーが多く、カラフルなブランクキー、さらに親指で押すのに向いているコンベックス形状のキーも入っているお得なセットなのだ。素材はPBTである。これを使えばキーキャップが原因でうまく打てないとは言えなくなる。

様々な色とサイズのキーキャップ。最下段の膨らんで角が丸いのがコンベックス形状である

キースイッチを入れ替えたら新しいキーキャップを被せる地道な作業が続く

Ortholinearかstaggered

さて、通常のキーボードはNormal staggeredと呼ばれる配列で並んでいる。キーボードの各段が横にずれている配列だ。私のキーボードはずれていないと思った人はよく見て欲しい。EnterやShiftキーの長さを変えて端を揃えいているのだ。細かく言えばこれもrow-staggeredの中に分類され、他にもHHKBキーボードが採用するEqual staggeredとかあるのだが、とにかく横の列が上下でずれている配列。これに対してcolumn-staggeredはタテが隣とずれている。私が作ったキーボードキット「ErgoDash mini」もこの配列になる。

上下左右にずれがなく格子状に並んだ配列をOrtholinearと呼ぶ。市販品には見かけないタイプで、これが使いたくてキットにはまる人もいる。例えば遊舎工房のキット「Helix」である。これは物理的な配列で、アルファベット自体の配列もQWERTYだけでないが、今回は触れないでおく。

どの配列にでもできるのが「DK6」の強みである。また、製造元が勧める配置もあるので、まず、それから試してみよう。

DUMANGが推奨するキー配置。Planck、Ergo、そしてDUMANG配列を推奨。私にはDUMANG配列は左右に差がありすぎて人差し指が打ちづらくなった

Ortholinearに並べてみる。打ちにくくはないが格別に打ちやすくもない

打ちやすさを追求していくとcolumn-staggeredになった

左右独立型の真価を発揮、キー入力が早くなった!

ミリ単位で素早く打ててミスタッチの少ない配置を追求していくと、市販の左右独立型キーボードキットとほぼ同じ配置になってきた。人間の手の形が同じなのだから、そんなに奇抜な配置になるわけがないのだが、インパクトには欠ける。しかし、「DK6」のレイアウトフリーという特徴を活かして右手と左手も独立して1個ずつのキー配置を微調整していくとミスタッチが減ってきた。

また、左右の親指で漢字変換と決定がおこなえるのもいい。キーボードの角度が調整できるのとボードが金属製で盤石の安定感があるのもいい。今まではHHKBキーボードで入力した方が早かったのだが、ルブしたキースイッチとキーキャップ交換で「DK6」で打った方が早く入力できるようになった。これでウチのメインキーボードは「DK6」と胸を張って言えるのだ。

現在、使っている配列。親指担当のキーにはコンベックス形状を使っている

写真・文/ゴン川野

編集/石崎寛明

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。