小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

3分でわかる!Web会議ツール「Zoom」の基本的な使い方

2020.04.16

テレワークが推進される中、WEB会議のためのツールとして注目を集めている「Zoom」。誰でも簡単に利用できるツールだが、今まで利用したことがない方にとっては、「何を準備すればいいのか」など疑問点も多いだろう。

そこで本記事では、Zoomの使い方を解説する。これを機にzoomの基本的な使い方をマスターしておこう。

アカウント登録をせず利用する場合

実は、自分が会議の主催者でない場合には、アカウントの登録をしなくてもzoomは利用できる。

その場合、主催者からの「招待メール」内にあるURLにアクセスするか、そのURLの末尾に記載されている9桁の数字(ミーティングID)を入力する作業が必要だ。

スマホから利用する場合は、事前にアプリのダウンロードをしておくとスムーズだ。招待メール内のURLをクリックすれば、自動でアプリを起動してくれる。

デバイスごとのzoomの使い方 アカウント登録の方法

自分が主催者となる場合には「アカウントの登録」が必要。ミーティングの主催者になる可能性がある方は、事前に登録を済ませておこう。

zoomには「Basicプラン(無料)」と「有料プラン(3種類)」が用意されている。無料プランの場合には、「グループミーティングは40分まで」などの制限があるため必要に応じて有料プランも検討しよう。

PC/ブラウザで使う場合

PC/ブラウザでZoomを利用する際には公式サイトにアクセスし、アカウントの登録をする。

【アカウント登録の手順】

1. 「サインアップは無料です」をクリック
2.メールアドレスを入力する
3.登録したメールアドレス宛に確認メールが届く
4.確認メール内の「アクティブなアカウント」をクリック
5.「無料アカウント作成」で氏名、パスワードを設定する
6.「仲間を増やしましょう」はスキップしてOK
7.「テストミーティングを開始」と表示されたら「zoomミーティングを今すぐ開始」をクリック
8.画面が変わったら「zoomを開始」をクリック
9.テストミーティングが始まる

また、Zoomはウェブブラウザからだけでなく、パソコンデスクトップ用アプリ(Windows/Mac)からも利用できる。ホーム画面下部の「ダウンロード」から「ミーティングクライアント」→「ミーティング用Zoomクライアント」と進み、インストーラーをダウンロード。インストールしたアプリを開いたらサインインをして利用する。

スマホアプリの使い方 iPhoneの場合

iPhoneの場合、まず「App Store」で「ZOOM Cloud Meetings」アプリを検索しダウンロードする。ダウンロードが済んだら「サインアップ」をクリックし、氏名とメールアドレスを登録。それ以降は、パソコンの【アカウント登録の手順】の3以降と同様だ。

すでにパソコン等で登録を済ませている場合には、最初の画面で「サインイン」をクリックし、登録済みのメールアドレスとパスワードを入力する。

スマホアプリの使い方Androidの場合

Andoridスマホの場合、「Playストア」で「ZOOM Cloud Meetings」を検索、ダウンロードする。それ以降の手順はiPhoneの場合と同様に、初めて登録する場合には「サインアップ」を、すでにアカウントを持っている場合は「サインイン」をクリックし、必要な項目を入力する。

iPadなどのタブレットで利用する場合

Zoomはスマホだけでなく、タブレットでも利用可能だ。iPadの場合、iPhoneと同様に「App Store」で「ZOOM Cloud Meetings」を検索し、ダウンロードする。アプリを起動してからの手順は、他のデバイスと同じだ。

ミーティングの開催方法

Zoomのアカウントを作成しておけば、自分が主催者としてミーティングを開催できる。日時を設定する場合は、「マイミーティングをスケジュールする」をクリックし、以下の項目を入力しよう。

トピック:ミーティングの名称
説明(任意):どのようなミーティングかなど
開催日時:開催日時を入力
所要時間:所要時間を入力
ミーティングID:「自動的に生成」か「個人ミーティングID」を選択
ミーティングパスワード:参加のためのパスワードを設定できる(なしも可能)
ビデオ:主催者(ホスト)、参加者それぞれの「ビデオ」オン/オフを設定
音声:ミーティングオプション
ミーティングオプション:「待機室を有効にする」など、必要なオプションを選択

最後に「保存」をクリックし、「参加用URL」が表示されたら参加者に共有する。あとは、指定した時間に会議を開始するだけだ。

 

そして、現在発売中の雑誌「DIME」最新号の特集は「最強!快速!テレワークギア」新型コロナウイルスの影響で、在宅勤務を行なう人が急増していますが、それに伴って、様々なストレスや問題が生じているというのも事実。

そんなテレワーカーのために、快適なテレワークを実現するための、デバイスの選び方(Web会議対応パソコン、高精細Webカメラ、超速Wi-Fiルーター、サブモニター、デスクライト、スピーカー、姿勢矯正椅子など)、本当に使えるビジネスチャットツール、効率的な仕事の進め方、環境づくりのノウハウ、セキュリティー対策、ソリューションサービスなどを詳しく紹介。

さらに、最先端テレワークを実践している様々な企業のビジネスパーソンたちへの密着取材で、

効率良く仕事をこなすノウハウも紹介します。

そのほか、超便利な万能キャンプギア図鑑、いま買うべき必勝株、再開発で進化する東京のトレンドスポット、注目度No.1のスーパールーキー・佐々木朗希徹底解剖など、

今、知りたい情報がてんこ盛りのDIME6月号、ぜひお買い求めください。

<ご購入はコチラ>
Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B086L975TG/
楽天: https://books.rakuten.co.jp/rb/16283614/
7net: https://7net.omni7.jp/detail/1218447306/

※ネット書店は売り切れの場合もありますので、是非お近くの書店、コンビニでもお買い求めください。
※電子版には付録はつきません

■特別付録
RFIDスキミング防止機能付きアルミカードホルダー

文/oki

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。