あなたは自分のスマホにいくつアプリをダウンロードしているか数えているだろうか?……おそらく、カウントしていない人が大半を占めるだろう。
この度、フラー株式会社が発表した「モバイルマーケット白書 2019」によると、日本人が所持するスマホアプリは平均99個で、実際に使うアプリは38個だと判明した。
モバイルマーケット白書の紹介(一部抜粋)
■日本人が所持するスマホアプリは99個、実際に使うアプリは38個
2019年12月のユーザーあたりの平均所持アプリ数は99.3個、利用アプリ数は37.5個で、所持アプリに対する利用率は37.7%となった。
19年1月に比べ所持が13個、利用が9個増加した形。スマホのインフラ化の進展 やモバイル決済アプリの登場、スマホ画面の大型化などが要因として挙げられる。所持・利用ともに12月が数値が最も高く、スマホアプリ市場が引き続き拡大傾向にあることを示している。
■最も所持数が多いカテゴリはツール、利用率はファイナンスが高い
2019年12月のカテゴリ別の一人当たり所持アプリ数で、最も多かったカテゴリは「ツール」の20.2個。 キャリア端末のプリインストールが カテゴリに多いことが作用していると推察される。
一方、一人当たりの所持アプリ数に対し、アプリ利用率が最も高いカテゴリは「ファイナンス」となった。 一人当たりの所持アプリ数は約1.8個と多くはないが、そのうち利用アプリ数が 約1.4個、利用率が80.6%と高く、モバイル決済に代表されるフィンテックの波が一気に押し寄せたことが影響したもようだ。
出典元:フラー株式会社
https://fuller-inc.com
構成/こじへい