小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

20代女性に聞く上司の身だしなみで気になるところTOP3、3位肌、2位服装、1位は?

2020.04.07

男の“おじさん化”を防ぐために最も重要な対策とは?

女性が思い描く「憧れる上司像」にヨレヨレのスーツやしわしわのYシャツといった服装の人はあまりいないだろう。

実際、アルファウェイが「憧れの上司像に関する調査」を20代女性402人に実施したところ、「上司の身だしなみは気になりますか?」という質問では、8割以上が「はい」(85.3%)と回答している。

また、「はい」と回答した人を対象に、「身だしなみについて最も気になるポイントを教えてください。」と質問をしたところ、「ヘアスタイル」(43.2%)という回答が最も多く、次いで「服装」(34.4%)、「肌」(14.0%)と続いた。

憧れの上司に近づくためには、細かいところまでケアを怠らないのがとても重要といえる。

それでは、男の“おじさん化”を防ぐために最も重要なのはどのような対策が必要なのか?

この質問については、「体臭対策」(34.8%)という回答が最も多く、次いで「メタボ対策」(26.4%)、「薄毛対策」(22.1%)、「口臭対策」(15.4%)と続いた。

上司には少しでも若々しくあって欲しい、カッコ良くあって欲しいとの思いから、“脱おじさん化”に向けたさまざまな対策が求められているようだ。

2割の人が「薄毛対策」と回答したが、では既に薄毛の男性はどう見えているのか。

上司が薄毛だと残念なイメージを持ちますか?」という質問をしたところ、6割以上が「はい」(64.2%)と回答した。

薄毛の原因はさまざまだ。例えそれが遺伝によるものであっても、「ハゲ散らかる」なんて言葉もあるように、「薄毛=残念」というイメージをぬぐうことができない女性は多い。「残念な上司」というレッテルを貼られないように、効果的な対策をしたいものだ。

「憧れの上司像」に関する調査

調査期間 :2019年11月15日(金)~ 2019年11月18日(月)
調査方法 :インターネット調査
調査対象・人数 :20代女性402人・40代以上の薄毛男性668人
モニター提供元:ゼネラルリサーチ

構成/ino

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年4月16日(水) 発売

DIME最新号は、「名探偵コナン 熱狂の舞台裏」。長野県警全面協力!劇場版最新作の舞台の新聖地とは?長野県警トリオ〟をあしらったトリプルジッパーバッグの付録付!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。