イヤホンやスピーカーを“エージング”すると音が変わる、と聞いたことがないだろうか。簡単にいうとエージングとは、音質を安定させるために新しいイヤホンやスピーカーを慣らす作業だ。
本当に音が変わる? イヤホンのエージングとはいったい何?
エージングとは、車でいうと慣らし運転のようなもの。新品のスピーカーに音を一定時間流すことによって振動版や内部の機器が作動し、製品によってあるばらつきを無くせるといわれている。
しかし、音質の良し悪しは個人の感覚によっても左右されるものであり、エージング効果の有無は、メーカーによっても意見が分かれている。また、イヤホンは小さな機器のため、スピーカーほどエージングの効果がないとの意見もあるのも事実だ。一方で、「エージングで確実に音が良くなる」と主張する人もいる。
エージングによる劇的な効果は保証できないが、今回はエージングによって得られるといわれている効果やその方法について説明していく。
【参照】6000円で買える!?ドンキの耳を塞がない骨伝導ワイヤレスイヤホン「JOGBONE」の気になる中身
イヤホンのエージングにはどんな効果が期待できる?
イヤホンをエージングすると「高音部分の角が取れる」「低音域・中温域のバランスが良くなる」などといった効果を実感する人もいる。エージングに使われる音源によっても、感じられる効果は分かれるという。
音源によって音が変わる? イヤホンのエージングに使われる音源
イヤホンのエージングは、オーディオ機器やパソコン、スマホなどで音源を数時間から30時間ほど再生して行う。用いる音源は、主に以下の普段から聞いている音楽やエージング専用CD、・ピンクノイズ などがある。
低音域に効果的? イヤホンのエージングに使われるピンクノイズ
低音域をより鳴らしたい時は、ピンクノイズという音源でエージングすると効果的だといわれている。ピンクノイズとは、1オクターブごとに強さが一定となる雑音。ピンクノイズをグラフ化すると、周波数が高くなるごとに右下がりとなり、反比例のグラフになる。つまり高音域になると低周波になり、低音域になると高周波になる。低音域を強化したい時や、高音の音割れを防ぎたい時に用いられる方法だ。
アプリを使ってイヤホンのエージングをしてみよう
エージング専用のアプリを使うと、簡単にイヤホンのエージングができる。アプリから音量や時間等をセットすれば、あとは放置するだけだ。
ここからは、Android・iPhoneそれぞれに向けたエージングアプリを紹介する。
Android向けアプリでイヤホンをエージングするなら「Burn-In Audio」
【参照】Burn-In Audio
Android向けのエージング専用アプリ「Burn-In Audio」はピンクノイズまたは、ホワイトノイズを選択してエージングできる。操作が分かりやすいので、初心者にもおすすめだ。
iPhoneなら「オーディオエージング」でイヤホンのエージングを
【参照】オーディオエージング
ピンクノイズでエージングできるiPhone向けのアプリ。音源を流す時間だけでなく、音の表現を左右する“ビット深度”や音の滑らかさに関係する“サンプリングレート”も自由に設定できる。ハイレゾ音源の周波数までカバーしている。
ダウンロード不要! Webサイトからでもイヤホンのエージングはできる
オーディオブランド「Chord & Major Tonal Earphone」の公式サイトでは、Web上からエージングできる。3段階のエージング度合いを選択できる上、ダウンロード無しのブラウザで完結できる。もちろん無料だ。
そのほか、YouTube上にもエージング専用音源は多数アップされている。
【参考】Chord & Major Tonal Earphone公式サイト
【参考】「ノイズキャンセリグ」の仕組み、説明できる?高性能ノイズキャンセリングイヤホンのおすすめ6選
スピーカーのエージングとは?
スピーカーのエージングも、基本的にはイヤホンと同じだ。新品のスピーカーや、しばらく使っていないスピーカーに音源を通して、スピーカーの音質を安定させることが目的だ。
スピーカーのエージングはイヤホンの方法とは違う?
スピーカーのエージングも、イヤホンと同じようにできる。ただし、内部の機器を振動させるため、ある程度の音量が必要だといわれている。大きな音は周囲に迷惑となるため、スピーカー同士を対面に密着させ、上から布団や厚めの布をかけるなどの対処をしよう。
スピーカーのエージングにはどれくらいの時間が必要?
スピーカーとイヤホンのエージングでは、目安となる時間も異なる。大きさによっても変わるが、大型のスピーカーには100時間、中型までのスピーカーなら10~30時間ほどのエージングが目安とされている。
スピーカーをエージングするとどんな効果がある?
スピーカーをエージングすると、柔らかく奥行のある音質を感じられる人もいる。スピーカーの本来持っているポテンシャルをいち早く引き出したい時に行われる。
今回はイヤホン、スピーカーをエージングの方法や効果を紹介した。効果の実感には個人差もあるが、興味のある人は今回の記事を参考にして、イヤホンやスピーカーのエージングに挑戦してみてほしい。
※データは2020年3月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。
文/ねこリセット