お花見にはおいしいお酒とおつまみが欠かせません。コンビニやスーパーで購入できるおつまみや、簡単に作れるおつまみレシピを紹介します。手軽に用意できるおつまみで、お花見の席に気の利いた差し入れをしましょう。
お花見のおつまみどうする?
きれいな桜を眺めながらだと、お酒がいつもより進むという人も多いのではないでしょうか。おいしいおつまみがあれば、さらに楽しみは広がります。
おいしいおつまみを差し入れしよう
お花見の季節になると、「誰がおつまみを用意する?」と職場や仲間内で相談することもあるでしょう。そのようなときにぴったりなのが、コンビニやスーパーで買えるおつまみです。
お総菜はもちろん、チーズやベーコン・お菓子など、お酒に合う食べ物がたくさんあります。集まるメンバーの好みや用意するお酒に合わせて選び、差し入れすれば、それだけで気の利いたおつまみになるでしょう。
揚げ物といったボリューム感のあるおつまみだけでなく、ヘルシーなメニューが豊富なのもポイントです。おいしさや手軽さにプラスして、栄養バランスを考えたチョイスもできます。
コンビニなどでそろえやすいおつまみを紹介するので、お花見に差し入れする参考にしましょう。
コンビニ、スーパーのおすすめは?
さまざまなアイテムを取り扱っているコンビニやスーパーは、おつまみの種類も豊富です。バラエティー豊かにそろっていると、つい迷ってしまうこともあるでしょう。
そこで、中でも特におすすめのおつまみに絞り、お花見に選びやすいラインアップで紹介します。
定番おつまみ 枝豆
塩気がある枝豆は、ビールによく合うおつまみの定番です。コンビニなら、食べ切りのパッケージで枝豆を購入できます。大人数のお花見なら、複数個購入して点在させてもよいでしょう。
枝豆はおつまみの中でも『ヘルシーで栄養がある』食べ物です。揚げ物や肉類に偏りがちなおつまみにプラスすれば、栄養バランスも取りやすくなります。
お酒に合う ししゃもやイカの薫製
日本酒に合わせるおつまみには、ししゃもやイカの薫製がぴったりです。
店頭でレンチンするだけで食べられるししゃもは、手軽ながら焼きたてのような香ばしさを楽しめます。卵のプチプチした食感が好き!という人も多いのではないでしょうか。
イカの薫製は、かめばかむほど味が広がるのが魅力です。ピリ辛や甘めなど、味付けのバリエーションが豊富なので、人数に合わせて味付けを選びましょう。じっくりかみながらカップ酒を傾けるのも乙なものです。
ベーコンやチーズもおすすめ
ワイン・ビール・レモンサワーなど、『いろいろなお酒に合いやすいベーコン』も、コンビニで手軽に購入できます。塩コショウの味付けがされ、本格的です。
レモン風味のスモークタンや、豚バラ肉のうまみがじゅわっと染み出るチャーシューも、お酒の種類を問わずおいしく合わせられるでしょう。
チーズも食べやすく人気のおつまみです。一つずつ個包装になっているものだと、つまみやすくシェアもしやすいでしょう。
人気のチーズが詰め合わせになっているものや、ブラックペッパー入りのものもあります。チーズのコクとタラのうまみがよく合うチーズタラも、お花見に欠かせません。
ぱくぱくつまみやすいバタピーやおつまみぎんなんも人気です。
手作りに挑戦 簡単おつまみレシピ
コンビニやスーパーで手軽に購入できるおつまみですが、今年は手作りにも挑戦してみませんか?簡単にできておいしいおつまみレシピがたくさんあります。
一口サイズで食べやすいカナッペ
カナッペは『混ぜるだけ』でできる手軽さが魅力のおつまみです。まずはディップを2種類作りましょう
1種類目は、コンビーフ1缶とマヨネーズ小さじ3をよく混ぜます。2種類目は、クリームチーズ大さじ3にレモン汁小さじ4を加えてよく混ぜましょう。
クリームチーズのディップに合わせるエスプレッソシロップも、インスタントコーヒー大さじ1杯・砂糖大さじ1杯にお湯大さじ1杯を加えて作ります。しょうゆさしの小さな容器に入れていくと便利です。
仕上げはお花見会場で行います。クラッカーにディップを乗せれば完成です。見た目にもおしゃれなおつまみが簡単にできます。
長芋の唐揚げスティック
長芋をからりと揚げると、サクサクおいしいスナックのような味わいになります。まずは、長芋をスティック状に切り、しょうゆ大さじ1杯とすりおろしにんにく少々で下味を付けましょう。
5分くらい漬け込んだら、汁気を切り片栗粉をまぶしてきつね色になるまで揚げます。
そのままでもおいしいおつまみですが、好みで七味マヨネーズを合わせるのもおすすめです。別容器に用意していくと、各自好きな味付けで食べられます。
煮玉子とメンマのピリ辛
煮玉子もメンマも少しピリッとした味付けのおつまみは、お酒のお供にぴったりの味わいです。
まずは煮玉子を作りましょう。ウスターソース100ccとからし小さじ2杯を入れたポリ袋に、殻をむいたゆで玉子を4~6時間漬け込みます。
メンマは市販のものに豆板醤を混ぜればOKです。メンマ60gに豆板醤小さじ1/2を目安に、好みの辛さになるよう調節します。
煮玉子とたけのこを盛り付け、ごま油をかけて完成です。
構成/編集部