小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ダム、橋梁に続くブームとなるか?意外と楽しい「高速ジャンクション」鑑賞のツボ

2020.03.01

ダムや橋梁などを観光するインフラツーリズム流行の流れだろうか、最近話題になっているのが、夜のジャンクションの“鑑賞”だ。

異なる高速道路同士の結節点であるジャンクションは、複数の高架道が立体的に絡み合うかのように走り、SF映画のワンシーンにも出てきそうな異世界感を醸しだしている。首都圏など大都市部では、当たり前にあるものなので見過ごしてしまいがちだが、言われてみれば、夜に下から見上げる光景はなかなか壮観だ。

こんなジャンクションに“萌える”人が急増中だそうで、2019年8月には、ガイドブック『高速ジャンクション&橋梁の鑑賞法』(講談社)まで出ている。

同書では、ジャンクション鑑賞の初心者向けに、「立体交差、分岐点、橋脚、曲線、パーツや付属設備、そして背景」という6つの要素に注目するようアドバイスがある。特に、立体交差は「重厚感のある道路が重なり合う光景は圧巻で、まさにジャンクション鑑賞の醍醐味ともいえるポイント」だという。また、分岐点は正面から見ると迫力があるとのことで、こうした箇所がよく見えるポジションを狙うのが、コツになる。

論より実践で、筆者は首都圏に次ぐ「ジャンクションの聖地」・大阪市内にある3つのジャンクションを訪れてみた。

大阪“最強”の阿波座ジャンクション

地下鉄阿波座駅を出てすぐのところに、大阪でも屈指の見ごたえと評価が高い、阿波座ジャンクションがある。1995年に環状線の渋滞緩和に向けて、従来からあった大阪港線の下に新たに道路を設けたため、複雑怪奇ともいえる立体交差ができあがった。

行ってみると、最下層部分は地上までが10メートルに満たず、のしかかるような威圧感は、ジャンクション萌えにはたまらないだろう。

付近を歩き回ってみたが、写真を撮るなら最下層の分岐点が見える、横断歩道そばがベスト。『高速ジャンクション&橋梁の鑑賞法』に掲載されている写真も、まさにこのアングルから撮られていた。同書では、ほかに阿波座駅4番出口付近もおすすめだとしている。

天保山ジャンクション

地下鉄大阪港駅を出て朝潮橋駅の方向へ国道172号を道なりにすすむと、見えてくるのが天保山ジャンクションだ。

これは4号湾岸線、5号湾岸線、16号大阪港線が合流した、2つのループを含む複雑な形状となっており、上空から見た様子から「鳥の顔」(ループが鳥の目)にたとえられることもある。

国道172号沿いの盛り上がった歩道橋からは、見どころポイントの1つである分岐を鑑賞できる。

また、下の写真では分かりにくいが、ぐるっと回るループが、実は最大の鑑賞ポイント。歩道橋から下に降りていけば、ベターな撮影アングルを見つけられるはずだ。広角レンズを用いて撮ると、なおよいだろう。

東大阪ジャンクション

ジャンクションは下から見上げるだけでなく、上から俯瞰する鑑賞の仕方もあるが、全国的に見ても、俯瞰できる位置に好適な展望台が立っていることはまれ。

東大阪ジャンクションは例外的な存在で、近くに立つ東大阪市役所が、22階(地上高100メートル)を展望ロビーとして23時まで無料開放しており、そこからの眺めはまさに絶景。

阪神高速13号東大阪線と近畿自動車道を接続する東大阪ジャンクションは、1983年に供用が開始された歴史あるジャンクションだが、ここが夜景撮影ファンに注目されるようになったのは、東大阪市役所本庁舎が建設された21世紀に入ってからのこと。日本夜景遺産に登録されるだけあって、ジャンクション萌えでなくとも惹きつけられる魅力がある。この地域でのデートスポットに組み込むのもありだろう。

今回は大阪市内の3か所を見回るにとどまったが、その経験の範囲で言うと、ジャンクション鑑賞を楽しむには、写真撮影を楽しめるかどうかがカギになると感じた。ライトアップなど演出されているわけでもないので、肉眼で見る限りでは、工場地帯や城郭の夜景ほどにはインパクトはない。そこで、見栄えのする写真を撮ってSNSで見てもらうことが、1つのモチベーションとなる。これに高価なカメラは不要で、入門機でも設定を「極彩色」などにすれば、それなりに美しい写真が撮れる。そして、もともと夜景に興味のある方なら、探訪先の1つにジャンクションを1か所組み込んでおくとよいだろう。案外、“萌える”かもしれない。

文/鈴木拓也(フリーライター兼ボードゲーム制作者)

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。