小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

熟年世代「おひとりさま」の楽しい生き方とは?

2020.02.06

60歳からは機嫌よく「ひとりを生きる」

生涯独身の人はもちろん、パートナーとの離婚や死別を経験したのち、熟年世代になって「おひとりさま」として生活をしている人は少なくない。筆者自身、結婚は20代と50代の2回、60代になった現在はふたたび「おひとりさま」に戻り、「60歳まではリハーサル。60歳からは本番」をモットーに暮らしている。

「おひとりさま」の生活に戻って実感したことのひとつに、結婚していた頃と比べ、人間関係や時間の使い方が圧倒的に豊かになった、というものがある。「週末、食事に行かない?」「旅行に行きましょう」というような声がかかりやすくなり、それに応えることができるようになったため、新しい人と出会う機会や自分のために使う時間も増えた。

結婚生活を続けていたら、パートナーの存在に気兼ねしてためらっていたことも、「おひとりさま」なら自分の予定はすべて自分で決める自由がある。同居家族がいなければ、帰宅時間が遅くなっても後ろめたい気持ちを抱く必要もない。食事の支度や家の掃除に関して、多少手を抜くことがあっても、誰からも咎められないのもありがたい。

そんなふうに、一見、いいこと尽くしのように思える熟年世代の「おひとりさま」にも悩みはある。たとえば、「不安」に関することだ。頼りになるパートナーがいないため、将来何かあった時を想像すると心細く感じる健康への不安。若い頃とは異なり「見た目」では勝負できなくなった時に感じる加齢への不安。生活費を稼ぐパートナーの存在に頼れないため生じる経済的な不安。こうした熟年世代の「おひとりさま」が抱える数々の不安には、どう対処していったらいいのか。

「熟年おひとりさま」の不安との向き合い方

たとえば私の場合、健康への不安には「食事」と「運動」という2つのアプローチで対処している。3年前に大病を患ってからはなおさら、「自分の身は自分で守らなければ」という意識が高まり、自宅での食事は玄米と発酵食品を基本とし、定期的に加圧トレーニングにも通うことにした。

加齢への不安は、「実年齢より若く見られる」ことを目標に、美容のプロに相談したり、自宅でケアしたりとこまめなお手入れが必要だろう。いくつになっても綺麗を心がけていることで、「自信をなくさない自分」でいられると思うからだ。

経済的な不安に対しては、「使わない」より「稼ぐ」ことを積極的に考えるべきだろう。人生100年時代を楽しく生き抜くためには、すべての人に「自立する力」が求められるはず。持っている資格を活用して稼ぐのもいいし、自分の強みを生かしたビジネスに挑戦するのもおすすめだ。

新たなトキメキは楽しく生きるための特効薬

熟年世代の「おひとりさま」を楽しく生きるコツのひとつに、「トキメキを感じる異性を見つける」というのもある。ポイントは、トキメキを感じる対象が異性という「人」であること。趣味やペットといった「事」や「物」より、予測できない心の動きをする「人」、しかも異性であれば未知数な部分が多いだけに、トキメキを感じる心も大きく揺れることになる。異性にトキメキを感じ、心の振れ幅が大きくなれば、自分のなかのエネルギー量が増えたように感じ、毎日をより楽しく過ごせるのも必然だろう。

熟年世代の結婚・再婚がうまくいくための心がまえ

熟年世代からの結婚について、もし可能性をみずから否定してしまうなら、それはもったいないかもしれない。人生100年時代、結婚生活を楽しむ時期を何度か経験しても損はないと思う。とくに、「もう60代だから結婚なんて無理」「再婚するなら70代までに」といった自分なりの年齢制限をもうけ、結婚や再婚を自分でセーブしているなら、「本当に結婚したくないか?」と自問自答してみるのもいい。自分の本音に耳を澄ませてみると、「もう一度、誰かに愛されたい」「頼りになる家族の存在が恋しい」という気持ちに気づくこともできる。自分の本音にしたがって行動することは、自分らしく生きることでもある。つまり、結婚や再婚に関しては年齢にとらわれることなく、自分が納得した人生を選択することが大切だろう。

実際、もしも「この人なら」と思える相手と出会えた場合はどうすべきか。筆者がおすすめしているのは、いきなりひとつの家に住むような生活スタイルを求めるより、まずは「お試し同居」をする方法だ。お互いの家で1週間ずつ生活をしてみることで、相手のペースや嗜好に少しずつ慣れていくことができる。相手の生活を尊重しつつ、自分の主導権も譲る必要のない、居心地のいい距離感を保った同居も可能だ。

結局のところ、誰かといても、ひとりでいても、自分が幸せを感じられる人生ならそれがベスト。これからは「いかに自分のことを幸せにできるか?」が鍵になることは間違いない。

文/岡野あつこ

1954年8月5日埼玉県生まれ。血液型O型。27年間で30,000件以上の相談を受け、修復も含め、数多くの夫婦問題を解決に導いてきた。現在は後進の育成にも力を注ぎ、札幌・仙台・横浜・東京・大阪・名古屋・福岡で「離婚カウンセラー養成スクール」を開校。
https://azco.co.jp/

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。