30~40代男性に喜ばれる退職祝いの贈り物
30~40代男性へのギフトは『あると便利でも自分では買わないもの』が狙い目です。
昼休みに活躍するコインケースや、エチケットへの意識を高めてくれる高価なケアグッズは、働き盛りの男性に喜ばれます。連名で予算に余裕があるなら、上質なバッグも検討してみましょう。
革製のコインケース
小銭はお釣りをもらうたびにたまっていき、財布がパンパンになってしまうこともめずらしくありません。コインケースがあれば財布の整理整頓になり、昼休憩にはポケットに入れて持ち歩けます。
コインケースは便利なアイテムですが、自分では買わない人も少なくありません。財布は縁起物の一つで、新しいスタートを切る人への贈り物として人気があります。
ギフトとして贈るなら、革製のコインケースがよいでしょう。長持ちするのはもちろん、高級感のある見た目も魅力です。名入れをしてくれるお店もあり、特別感も出せます。
メンズ用のケアグッズ
気軽な贈り物には、メンズ用のケアグッズがうってつけです。30~40代は働き盛りとあって清潔感に気を配っている人も多く、毎日使うアイテムならより喜んでもらえるでしょう。
年々デンタルケアへの関心が高まっており、歯磨き粉のギフトも登場しています。香りが楽しめるような一風変わったものも、贈り物に最適です。
香りを楽しんでもらうには、高価なシャンプーやボディクリームなども人気があります。
ほかには、マウスウォッシュやリフレッシュシートといった外出先でもさっと使えるものなら、ビジネスシーンでも大活躍してくれるでしょう。
ビジネス・休日に使えるバッグ
連名でのギフトなら、高品質なバッグも候補に入れたいところです。30~40代になると、ものを見る目も養われ、上質なものを好んで使うようになります。
ビジネスバッグは、機能性を重視しましょう。ファスナーポケットや間仕切りが多く、容量の大きなものが重宝します。
プライベートで使うバッグは、ファッションのテイストに合わせて選ぶのが鉄則です。好みが分からなければ、黒をベースとしたバッグが無難でしょう。
アウトドアが好きな人には、リュックも喜ばれます。軽量で背負いやすいものをピックアップしてみましょう。
50~60代男性に喜ばれる退職祝いの贈り物
50~60代男性には、リラックスした時間を楽しんでもらえるようなギフトを意識しましょう。旅行券やギフト券は余暇を充実させるだけでなく、家族孝行にも役立ちます。
名前やメッセージの入ったお酒やグラスも、退職祝いに相応しい贈り物です。
家族で使える旅行券・ギフト券
「退職して時間ができたらゆっくり旅行がしたい」と思い描いている人もいます。旅行代理店では、料金の支払いに使用できる旅行券を発行しており、大切な人へのギフトにもってこいです。
発行元ごとに使い方が異なり、パッケージツアーの代金・旅館の宿泊費・新幹線や飛行機のチケットなどに使用できるものが一般的でしょう。
趣味に合う贈り物が見つからないときは、商品券やグルメ券が便利です。現金よりも受け取りやすく「ご家族とのお祝いにお使いください」といったひとことを添えると粋な計らいとして喜ばれます。
名前入りのお酒・グラス
お酒が好きな人には、名前の入ったお酒がぴったりです。ボトルに名前やメッセージを入れると、感謝の気持ちがより一層伝わります。
ビール・ワイン・ウイスキー・シャンパン・焼酎・梅酒などバリエーションも豊富で、相手の好きなお酒を贈れば感動もひとしおでしょう。
リーズナブルなものから高価なものまで価格帯も幅広く、予算に合わせて選べます。
お酒を注ぐグラスを贈るのもありです。お酒を飲むために設計されているグラスで飲むと、よりおいしく感じます。
予算に余裕があれば、名前入りのお酒と、そのお酒に合ったグラスを送ってもよいでしょう。
気持ちの伝わるメッセージの例文も
退職祝いの贈り物に、心のこもったメッセージを添えましょう。目上の人には丁寧な表現を意識し、感謝の気持ちをつづります。
同僚へのメッセージは湿っぽくならないように、さわやかな笑顔で送り出す光景をイメージしましょう。
目上の人の場合
目上の人へのメッセージでは、お世話になったことへの感謝の気持ちや、ねぎらいの言葉を贈りましょう。
- 長年、公私ともに温かくご指導くださり、大切なことを学ばせていただきました。
- お仕事を無事勤め上げられましたことを、お祝い申し上げます。
- 誰よりも尊敬できる○○さんと一緒に仕事ができて幸せでした。
最後に退職後の活躍や健康を祈るひとことも添えると、より丁寧な印象を受けます。
- 今後もどうかお健やかに、豊かな日々をお過ごしくださいませ。
- ますますのご健康とご活躍をお祈り申し上げます。
- 末長いご多幸を心よりお祈りいたします。
同僚の場合
同僚には、少し砕けたメッセージでも構いません。普段言えなかった感謝の気持ちをストレートに表現してみましょう。
- 的確なフォローをしてくれて、何度も助けられました。
- 一緒に仕事ができて幸せでした。
- 寂しくなるけど、輝かしい門出を祝福し、エールを送ります。
結びの言葉は、明るい未来がイメージできるような前向きなメッセージが最適です。
- どうか、いつまでもお幸せに。
- ○○さんならどこへ行っても大丈夫。どうかお元気で!
- すてきな人生を歩んでくださいね。
- 第2の人生を心から楽しんでください。
退職祝いに適さない贈り物
「相手を喜ばせたい」と真剣に選んでも、退職祝いに相応しくないものを贈ってしまっては、関係にヒビが入るおそれがあります。
退職祝いに適していないものを先に頭に入れてから、何を贈るか検討してもよいでしょう。
ハンカチ・文房具
一定の支持を得ているハンカチの贈り物ですが、不快に感じる人がまだまだたくさんいることも頭に入れておきましょう。
ハンカチは漢字で『手巾(てぎれ)』と表します。「手切れ」を連想させてしまい、お祝いの贈り物には相応しくありません。
「縁を切りたいと思われているのかも…」と誤解される可能性があるため、気をつけましょう。
実用性に長けていることからギフトとしても人気がある文房具も、相手との関係によっては失礼にあたります。文房具には「勤勉に」という意味があり、目上の人への贈り物には適していません。
肌着や履物・敷物
肌着は生活に欠かせないアイテムの一つですが『生活に困っている人』に贈るものとされ、退職祝いには適していません。下に身につけるものということで、モラルにも反しています。
靴下も肌着にあたるため、注意が必要です。
靴やスリッパなどの履物やバスマットなどの敷物も、控えた方がよいでしょう。踏みつけて使うものは「あなたを踏み台にします」という意味になってしまい、失礼にあたります。
そのような気持ちがなかったとしても、社会人としてのマナーだと思って、ほかのものを検討しましょう。
構成/編集部