最も使われている●●PAYは「PayPay」!
「●●Pay」という通称〝スマホ決済〟が牽引役となり、社会のキャッシュレス化は着実に進んでいる。2020年には政府主導の新たなポイント制度が始まる予定で、今後の動向も目が離せない。こうした時流に乗り遅れず、ポイントをお得に貯めて、賢く使って、運用してさらに増やすために、スマホ決済の賢い使い方を@DIMEでお伝えしていく。
〝スマホ決済〟の利用が大幅に拡大中!
キャッシュレス決済の利用状況
(MMD研究所調べ 2019年10月)
上の統計からわかるように、キャッシュレス決済の中でもQRコードやバーコードを使ったコード決済(通称〝スマホ決済〟)の利用率が、7か月間で約3倍も伸びている。電子マネーやクレジットカードの利用率も増しており、キャッシュレス決済は一層身近なものになってきている。
〝スマホ決済〟で使われる6大Payはコレだ!
メインで利用しているQRコード決済
(MMD研究所調べ 2019年10月)
上図は、利用率の上昇が顕著なスマホ決済のうち、利用頻度の高いアプリをランキングしたもの。派手なキャンペーン情報ですっかり周知された『PayPay』が1位に。このほか6位の『au PAY』までを、本特集では〝6大Pay〟と位置づけ、それらを中心とした情報で構成していく。
各キャッシュレス決済の仕組み
コード決済
アプリのQRコードやバーコードを読み取って会計するのが特徴。通称〝スマホ決済〟。チャージ方法は幅広く、ポイントが貯まりやすい。
[主なコード決済]『PayPay』『楽天ペイ』『LINE Pay』『d払い』『メルペイ』『au PAY』
電子マネー
店頭などの非接触端末に、対応機器やカードをタッチして決済する。クレカと紐づける、またはプリチャージするなど、支払い方は様々だ。
[主な電子マネー]『Suica』『nanaco』『WAON』『楽天Edy』『iD』『QUIC PAY』
クレジットカード
支払いの際に、クレジット会社のカードを提示して決済する。任意の金融機関から使用額が引き落とされるとともに、使用額に応じたポイントが付与される仕組み。お金の流れがわかりやすい。
[主なクレジットカード]VISA/Mastercard/セゾンカード/UCカード
デビットカード
金融機関のキャッシュカードをそのまま使うタイプ。決済の際に、金融機関の残高がすぐに引き落とされて支払われる。ほかに比べてキャンペーンが少なく、ポイントが貯まりにくい。
[主なデビットカード]みずほ/MUFG/三井住友/J-Debit/楽天銀行
【QRコード決済アプリ】
○ キャンペーンなどによりポイントが貯まりやすい。
× 各社のアプリによって利用先がバラバラ。
【電子マネー】
○ 対応機器やカードをタッチして支払える。
× 利用できる機器やカードが限られる。
【クレジットカード】
○ 国内外を問わず使える加盟店が多い。
× 申請が必要ですぐに利用できない。
【デビットカード】
○ お金の流れが単純でわかりやすい。
× お得なキャンペーンがほとんどない。
取材・文/法林岳之、太田百合子、石野純也 イラスト/おぷうのきょうだい[『俺、つしま』(小社刊)のつーさん]、山口絵美[コイン](asterisk-agency)