PCでもスマホでも利用できるGoogleの地図サービス「Googleマップ」に搭載されている機能「ストリートビュー」。その名前は聞いたことがあるものの、使い方などがよくわからないという人もいるのではないでしょうか。そこでこの記事では、Googleマップストリートビューの使い方などを紹介していきます。
Googleマップのストリートビューとは?
ストリートビューとは、Googleが提供している街並みや風景を撮影したパノラマ写真サービスのこと。俯瞰地図とは異なり、周囲の風景がわかるため、実際に自分がその場にいるかのような疑似体験ができます。初めて行く場所の周囲の景色を確認できたり、地球の裏側にある繁華街の様子を見て楽しめたりと、その使用用途は様々です。
ストリートビューの使い方:起動編
ストリートビューを使うには、まずGoogleマップにアクセスし、画面右下に表示されている人のマークをクリックします。そのまま人のマークをマップ上にドラッグすると、青い線が表示されるので、その上に人のマークをドロップ。トリートビューが始まります。
ストリートビューの使い方:操作編
ストリートビューを起動すると、上図のように画面上に「<」のような方向のマークが表示されます。こちらをクリックすると、その方向に進めます。また画面を左右上下にドラッグすることで、向きを変更できます。ストリートビューを終了したい場合は、画面左上に表示されている矢印をクリックするか、右上に表示されている×印をクリックしてください。
文/高沢タケル